最新更新日:2025/01/24
本日:count up2
総数:116858

12/10 すずかけ校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
武蔵浦和にあるお菓子工場の見学に
電車で行きます。

お土産があるのかなぁ!?

12月9日(月)の給食

画像1 画像1
≪本日の献立≫
・わかめご飯
・いかフライ
・糸寒天のサラダ
・けんちん汁
・牛乳

 「けんちん汁」は、神奈川県の鎌倉市にある『建長寺(けんちょうじ)』というお寺で生まれました。もともとは、修行に来たお坊さんに振る舞われた料理でした。野菜は命ある植物です。『他の者の命をいただく』という気持ちから、皮も残さず使い、具材はなるべく小さく切って、多くの人に行き渡るように作っていたそうです。
皆さんが毎日食べている給食も、多くの材料と多くの人が関わって作られています。感謝の気持ちをもって、残さず食べましょう。

12/9 全校朝会表彰

 全校朝会にて、たくさんの表彰がありました。
・調べる学習コンクール
・税の絵はがきコンクール
・税に関する標語コンクール
・読書感想文コンクール、クラス代表で出品した人
画像1 画像1
画像2 画像2

12月8日 もちつき大会

12月9日 第9育成主催による餅つき大会が行われました。
晴天に恵まれ。約500名の方が入場され餅をつかれました。また千川中学校ボランティアによるミニゲームコーナーでは待っている間に、親子や友達といろいろなゲームに興じている姿が見られました。第9育成、シニアリーダー、地域の町会、おやじの会、開放団体、千川中学校ボランティアの皆様、大変ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日(金)の給食(宮城県の郷土料理)

画像1 画像1 画像2 画像2
≪本日の献立≫
・ご飯
・鰆(さわら)の照り焼き
・仙台みそのサラダ
・おくずかけ
・牛乳

 今日の給食は、宮城県にゆかりのある料理です。
 汁物の「おくずかけ」は、宮城県の郷土料理です。葛という植物からとった『葛粉』という粉で汁にとろみをつけます。葛粉は高価なものなので、給食では片栗粉を使っています。おくずかけは、汁の中にそうめんの一種の『うーめん(温麺)』を入れて食べるのが特徴です。
 また、今日のサラダには、仙台市名物の『仙台みそ』を使いました。

★今日は、宮城米の「ひとめぼれ」を提供する予定でしたが、納入の都合により延期になりました。おいしいお米を楽しみにしていてください。

12月5日(木)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
≪本日の献立≫
・鶏ごぼうピラフ
・小松菜のミネストローネ
・いがぐりポテト
・牛乳

 今日のピラフには、「ごぼう」が入っています。ごぼうは、中国から伝わったとされ、昔は薬として使われていたそうです。ごぼうには、体の中の掃除をしてくれる『食物繊維』がたっぷり含まれています。
 今日のデザートは、見た目が栗にそっくりな「いが栗ポテト」です。蒸して潰したさつまいもに、砂糖、はちみつ、バターを加えて丸め、その周りに砕いたそうめんをまぶして油で揚げました。

12月5日 6年生 サンシャイン水族館

画像1 画像1
サンシャイン水族館、楽しく見学しました。
元気に帰校しました。

12月5日 6年生 サンシャイン水族館

画像1 画像1 画像2 画像2
アシカショーのと空飛ぶペンギン。
とってもかわいいです。

12月5日 6年生 サンシャイン水族館

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、サンシャイン水族館。
優雅に泳ぐ魚たちに癒されています。

12月4日(水)の給食

画像1 画像1
≪本日の献立≫
・ピザトースト
・ポテトのポタージュ
・ツナサラダ
・コーヒー牛乳

 「ピザトースト」は、約60年前に東京都の喫茶店で生まれました。ピザは、昔はとても珍しくなかなか食べられなかったので、もっと手軽に食べられるようにと『パン』を使ったことが始まりだそうです。
 今日の「ポテトのポタージュ」には、たくさんの『じゃがいも』が入っています。“ポタージュ”は、とろみのある濃いスープのことで、フランスで生まれた料理です。フランス語で『鍋の中身』という意味があります。

12月3日(火)の給食(岐阜県の郷土料理)

画像1 画像1
≪本日の献立≫
・鶏ちゃん丼
・すったて汁
・みかん
・牛乳

 今日は、岐阜県の郷土料理です。
 「鶏ちゃん」の“けい(鶏)”は、鶏肉のことをいいます。鶏肉と野菜をみそやしょうゆのたれで炒めた料理で、70年以上前に誕生したそうです。北海道の鉄板料理「ジンギスカン」のまねをして作られたのが始まりだそうです。
 「すったて汁」の“すったて”とは、“すりたて”という意味で、ゆでてすり潰した大豆を入れた汁物です。お祝い事の時などに食べられている料理です。

12/3 音楽会片付け 5年生

画像1 画像1
11/30に開催いたしました音楽会
800名余りの地域、保護者の皆様に
ご来場いただきました。

6年生の演奏時にも、会場は満席となり、
たくさんの拍手とアンコールをいただきました。
ご来場いただいた皆さんのお力もお借りし、
とても素敵な音楽会となりました。
心よりお礼申し上げます。
ありがとうございました。

保護者アンケートに、6年生の働きぶりに対しての
お褒めの言葉をたくさん頂戴しました。
早速伝えました。

そしてそのバトンを引き継ぐのは、
5年生。

舞台、楽器の片付けをしてくれました。
誰も文句を言わずに、もくもくと。

要小の要は、5年生へと、
引き継がれます。

頼んだよ!

11/30 音楽会2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
とりを飾るのは
6年生です。

演奏も、係の仕事も
がんばりましたね。

要の要は、6年生。

11/30 音楽会2日目

画像1 画像1
4年生です。

歌はしっとりと、
合奏は、迫力で!

11/30 音楽会2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の演奏です。

怪獣も子象も出てきて、
大変でしたね!

並び方も立派でした。

11/30 音楽会2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
すずかけの演奏です。

歌も合奏も、堂々としていて、
立派でした。

11/30 音楽会2日目

画像1 画像1
子供たちの演奏を聴いていたら、
先生たちも、演奏したいね、という声が…。

そこで、先生方も合奏「パプリカ」を演奏しました。
児童鑑賞日は、ライブで、
保護者鑑賞日は、録画でご覧いただきました。

何回も練習したんですよ。
たくさん拍手をしてくれた子供たち、
ありがとう。

11/30 音楽会2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の演奏です。

5年生は、音楽会終了後、
体育館の片付けを担当します。

子供たちが
舞台の上だけでなく、
いろいろなところで
がんばっています。

11/30 音楽会2日目

画像1 画像1
3年生の演奏です。
大きな歌声、
すばらしかったよ!

合奏も!

11/30 音楽会始めます

画像1 画像1
会場は満員です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/3 委員会11
3/4 安全指導
おわかれたてわり班遊び
3/6 卒業を祝う会(6)5時間授業(1〜5)

学校だより

給食献立表

保健だより

授業改善推進プラン

その他

給食だより

〒170-0043
住所:東京都豊島区要町2−3−20
TEL:03-3956-8151
FAX:03-3959-9602