最新更新日:2025/02/16
本日:count up4
総数:249167
新入生保護者説明会を欠席の方は、書類を受け取りにご来校ください

1月14日(火)

牛乳 厚揚げの味噌あんかけ丼 わかめスープ 辛子じょうゆあえ 津のかがやき
画像1 画像1

1月10日(金)

牛乳 えびかき揚げ丼 豚汁 野菜の甘酢づけ ぶどうゼリー

画像1 画像1

1月9日(木)

牛乳 ごはん すまし汁 魚煮つけ 筑前煮 ごまきなこドーナッツ
画像1 画像1

3学期始業式

3学期の始業式です
元気に登校しました
避難訓練も実施して、安全・安心な千川中学校、令和7年のスタートです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明けましておめでとうございます

令和7年 新しい校舎での新年です
1月8日始業式、電話などの対応は6日より職員が出勤いたします
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます
画像1 画像1

令和7年もありがとうございました

令和7年、千川中学校では校舎改築にともなう移転かありました
環境が変わり新しい校舎での生活でしたが、無事1年を終えることができました
皆様ご協力ありがとうございました
27日は学校閉庁日、土日と学校閉鎖期間を含めて1月5日までお休みに入ります
どうぞよいお年をお迎えください
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬休みの活動

12月26日、年内最後の活動日です
部活動に参加する生徒、荷物を取りに来る生徒
生徒も教職員も年末の挨拶をして帰っていきました




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期終業式

12月25日は2学期の終業式
各学年の学年集会では、2学期を振り返りました
終業式のあとは表彰
バレーボール部 
バドミントン部
剣道部
書道部
明るい選挙ポスターコンクール
(こちらは、学校も表彰していただきました)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月24日(火)

牛乳 揚げパン コーンポタージュ ローストチキン ポテトサラダ いちごミルクゼリー
画像1 画像1

大掃除

2学期の大掃除
こちらの校舎はワックスをかけない床なので、水拭きをします
荷物を動かして、普段あまり掃除しない場所もきれいにしようと、各クラスで工夫していました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月23日(月)

牛乳 バターチキンカレー 水菜たぬきサラダ フルーツヨーグルト
画像1 画像1

吹奏楽部 クリスマスコンサート

12月21日、吹奏楽部でクリスマスコンサートをやりました!!
三年生がいない中、みんなで話し合って曲を作り上げました。
多くのお客さんがいる中で緊張したけど、今まで以上の演奏が出来て良かったです

1,美しい鰭 一年生
2、花に夜寄せるパストラーレ 二年生
3,マライア・キャリー「All I wont For is You」
4、 back number「クリスマスソング」

記事・写真 吹奏楽部員
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜授業 道徳授業地区公開講座

道徳授業地区公開講座
2校時は各クラスで授業を行い、3校時に体育館で、全校生徒、保護者や地域の方々、教員も一緒に講師の先生による振り返りを行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜授業

1年生 避難所運営ゲームHUG
保護者、地域の方々と一緒に

2年生 スキー教室保護者会
3学期に蓼科へ行きます

3年生 土曜授業は今日と3月の2回

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日(金)

牛乳 麻婆豆腐丼 もずくの中華スープ 伴三絲 カラメルリンゴ
画像1 画像1

授業の様子

1年技術
CDラックの製作
のこぎり、やすり、ベルトサンダー等
安全に気をつけて作業しています
生徒が4人、集中していたのでカメラを向けたら、撮るならちゃんとしなくちゃ!と座り直していました(座り直す前と後、全く変わらず熱心な姿でしたよ)
画像1 画像1
画像2 画像2

12月19日(木)

牛乳 ハムカツサンド 冬野菜シチュー 野菜レモン醤油
画像1 画像1

12月18日(水)

牛乳 丹後ばらずし 平天汁 はくさい即席漬け レーズンヴァプール
画像1 画像1

授業の様子

1年生美術
模写をして色鉛筆で色付けします
集中して作業していました
画像1 画像1
画像2 画像2

12月17日(火)

牛乳 チャプチェ丼 ほぐしささみの味噌スープ ツナチー餃子
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
〒171-0044
住所:東京都豊島区千早2-39-16
TEL:03-5995-6150
FAX:03-5995-6154