最新更新日:2025/02/16
本日:count up2
総数:249165
新入生保護者説明会を欠席の方は、書類を受け取りにご来校ください

12月23日(月)

牛乳 バターチキンカレー 水菜たぬきサラダ フルーツヨーグルト
画像1 画像1

吹奏楽部 クリスマスコンサート

12月21日、吹奏楽部でクリスマスコンサートをやりました!!
三年生がいない中、みんなで話し合って曲を作り上げました。
多くのお客さんがいる中で緊張したけど、今まで以上の演奏が出来て良かったです

1,美しい鰭 一年生
2、花に夜寄せるパストラーレ 二年生
3,マライア・キャリー「All I wont For is You」
4、 back number「クリスマスソング」

記事・写真 吹奏楽部員
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜授業 道徳授業地区公開講座

道徳授業地区公開講座
2校時は各クラスで授業を行い、3校時に体育館で、全校生徒、保護者や地域の方々、教員も一緒に講師の先生による振り返りを行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜授業

1年生 避難所運営ゲームHUG
保護者、地域の方々と一緒に

2年生 スキー教室保護者会
3学期に蓼科へ行きます

3年生 土曜授業は今日と3月の2回

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日(金)

牛乳 麻婆豆腐丼 もずくの中華スープ 伴三絲 カラメルリンゴ
画像1 画像1

授業の様子

1年技術
CDラックの製作
のこぎり、やすり、ベルトサンダー等
安全に気をつけて作業しています
生徒が4人、集中していたのでカメラを向けたら、撮るならちゃんとしなくちゃ!と座り直していました(座り直す前と後、全く変わらず熱心な姿でしたよ)
画像1 画像1
画像2 画像2

12月19日(木)

牛乳 ハムカツサンド 冬野菜シチュー 野菜レモン醤油
画像1 画像1

12月18日(水)

牛乳 丹後ばらずし 平天汁 はくさい即席漬け レーズンヴァプール
画像1 画像1

授業の様子

1年生美術
模写をして色鉛筆で色付けします
集中して作業していました
画像1 画像1
画像2 画像2

12月17日(火)

牛乳 チャプチェ丼 ほぐしささみの味噌スープ ツナチー餃子
画像1 画像1

12月16日(月)

牛乳 五穀ご飯 沢煮椀 魚カレー風味 野菜の土佐酢 焼きチョコ餅
画像1 画像1

1年 職業調べ発表

1年生の職業調べは、各自スライド作成して発表しました
スライドはアニメーション効果を入れたり、話にあわせてキーワードを映し出す効果を使ったりと、見ている人を引きこむプレゼンテーションでした
学年で発表会を行っているので、人の発表を聞くだけでなく、スライドの作り方、効果的なプレゼンテーションについても学ぶことは多いようです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日(金)

牛乳 キムタクチャーハン 中華スープ 春巻き オーギョーチ
画像1 画像1

提出物 令和7年度入学確認票

来年度新入学保護者の皆様
入学確認票は、学び舎ぴいす南側自動ドア横のインターフォンを押して、中に入ったらすぐの所にある専用箱へ入れてください
保護者説明会は2月10日15時から実施します
標準服のご案内を、学区域の要小学校と高松小学校にてお配りいたしました
2校以外の小学校にご在籍で、ご案内を必要の方は0359956150 千川中学校副校長までご連絡ください

12月12日(木)

牛乳 みそラーメン 切り干しハムサラダ りんごケーキ
画像1 画像1

4階からの眺め

富士山、すっかり雪をかぶりました
冬ですね
学び舎ぴいすで迎えるはじめての冬
陽当たりのよい図書館などは、12月でも冷房をかけたくなり
廊下や陽の当たらない部屋はヒンヤリしています
画像1 画像1

12月11日(水)

牛乳 ほたてのバターライス オニオンスープ ハニーマスタードチキン じゃがいもの煮物
画像1 画像1

授業の様子 理科

金属のイオンへのなりやすさの比較
目を保護するグラスをかけて実験しています
画像1 画像1
画像2 画像2

12月10日(火)

牛乳 ごはん けんちん汁 さばねぎみそ焼き おひたし 抹茶ケーキ
画像1 画像1

12月9日(月)

牛乳 ごはん みそ汁 大豆入り和風ハンバーグ カラフルサラダ トマトパスタ
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
〒171-0044
住所:東京都豊島区千早2-39-16
TEL:03-5995-6150
FAX:03-5995-6154