最新更新日:2025/02/20
本日:count up66
総数:79368

2/4 国語の学習 1年

「ことばあそびをつくろう」
 ことばクイズに挑戦しました。

かばんの中には〇〇がいる。
みかんの中には、○○がある。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日の給食

画像1 画像1
〈2月3日の献立〉
・ごはん
・いわしの蒲揚げ
・具だくさん味噌汁
・きんぴら大豆
・牛乳

 2月2日は節分の日でした。いつもは2月3日でしたが、今年は暦のずれの影響で1日早まり2月2日が節分の日でした。節分は立春の前の日のことを言い、「鬼は外、福は内」と言って豆をまく行事は春を迎える大切な節目になっています。また、節分の日に食べるものには、豆やいわしなどがあります。豆を食べる理由には、「健康に過ごせますように」という願いが込められていると言われています。いわしは、焼いたときに出る煙や臭いを鬼が嫌い、いわしを食べることで体の中の邪気を追い払うと言われています。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/4 安全指導
2/6 新入生保護者会
2/10 委員会活動

学校だより

保健だより

学校評価

その他

お知らせ

〒171-0044
住所:東京都豊島区千早3−33−5
TEL:03-3956-8154
FAX:03-3959-9603