1年移動教室
【学校の様子】 2024-09-05 18:07 up!
1年移動教室
【学校の様子】 2024-09-05 18:04 up!
1年移動教室
日本新聞博物館で、館内の見学と新聞づくりのレクチャーを受けました
【学校の様子】 2024-09-05 15:43 up!
9月5日(木)
牛乳 チキンライス コーンチャウダー ささみのフレンチサラダ
【給食】 2024-09-05 13:40 up!
1年移動教室
【学校の様子】 2024-09-05 12:52 up!
1年横浜移動教室
1年生は1泊で横浜移動教室です
実行委員を中心に準備をすすめてきました
中学生になってはじめての宿泊行事
元気に出発しました
【学校の様子】 2024-09-05 09:46 up!
9月4日(水)
牛乳 ごはん みそ汁 魚ときのこのバター醤油 じゃがいもそぼろ パインステック
【給食】 2024-09-05 09:42 up!
生徒会役員選挙
来週の生徒会役員選挙に向けて、選挙管理委員は活動しています
新しい校舎のどこにポスターをどうやって貼るか
あれこれ試しながらすすめていまし
【学校の様子】 2024-09-05 09:41 up!
9月3日(火)
牛乳 スリランカカレー こまツナサラダ フルーツ白玉ポンチ
【給食】 2024-09-05 09:39 up!
始業式 防災訓練
2学期が始まりました
始業式では交通安全の話が中心でした
防災訓練は地域班ごとの集団下校、各町会より集団下校に同行していただきました
暑い中どうもありがとうございました
【学校の様子】 2024-09-05 09:38 up!
9月2日の登校について
以下のとおり、豊島区教育委員会より「としま安全・安心メール」が配信されました
上履き等、学年で終業式にお知らせした持ち物を忘れずに、安全に気をつけて登校してください
地区班集団下校の防災訓練につきましても実施予定ですが、天候の関係で中止とする場合は、改めてお知らせいたします
区立小・中学校・幼稚園
保護者の皆様
台風10号への対応についてお知らせいたします。
9月2日(月)の登校・登園については、台風10号の勢力が弱まり、
登校・登園への影響が少ないと見込まれるため、通常通り登校・登園
していただきますようお願いいたします。
ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。
豊島区教育委員会
【学校の様子】 2024-09-01 17:36 up!
夏休み後半の学習教室
1年生は英語、2年生は数学の補充教室を行いました
30分前に登校して、図書館で勉強していた生徒もいます
学習支援チューターの学生と居残りしてわかるまで頑張った生徒もいます
その頑張りが成果とつながりますように
夏休みもあとちょっとです
生徒の皆さん新学期の準備はできていますか
9月2日、元気に登校する姿を見られることを楽しみにしています
【学校の様子】 2024-08-31 15:49 up!
交通事故の情報
この交通事故は、生徒の事故ではありませんが、
9月2日の登校時にも十分に注意をしてください
当日は登校時に交差点に教員が立つようにします
【お知らせ】 2024-08-27 11:52 up!
夏休み後半 部活動
閉庁日明け、部活動が再開しました
剣道部、バドミントン部
体育館は冷房で冷えていますが、行き帰りは暑いので、熱中症対策を万全にして登下校しましょう
学校でも工夫して活動しています
【学校の様子】 2024-08-26 22:22 up!
廊下はピカピカ
閉庁日に主事さんが廊下を磨いてピカピカです
普段から丁寧な床掃除、引っ越しで受け渡しの頃より白いと、関係者の方が仰っていました
夏休みの廊下は暑いですが、見事な仕上がりです
学び舎ぴいすはワックスを使用しない床ですが、この輝き!
ありがとうございます
【学校の様子】 2024-08-26 22:17 up!
地域の防災訓練に参加
要小学校で行われた、地域の防災訓練に防災ジュニアスタッフの有志が参加しました。
消火器訓練、煙体験、放水等の消防団のお手伝い、その後は水風船投げやどじょうすくいで楽しみました。学校の外で地域の皆様とつながる経験となりました。
消防団、要町二丁目町会、要小学校PTAの皆様、貴重な機会をありがとうございました。
【学校の様子】 2024-07-28 22:58 up!
夏休みの部活動
吹奏楽部は、コンクール前の練習です
体育館で通しの練習
野球部は暑さを避けて早朝から練習しています
氷を入れたプールに水を張って腕や帽子を冷やしています
休憩はエアコンを効かせた教室で水分補給
終了後もゆっくり休んでから帰ります
【学校の様子】 2024-07-28 22:49 up!
夏休みの補習、図書館開放
夏休みがはじまりました。
毎日暑いですが、涼しい図書館は毎日開放しています。
(7月31日、8月1日と、閉庁日、土日祝をのぞく8時30分から16時30分まで)
支援チューターのいる時間もあれば、教科の先生に予約すれば質問することもできます。
生徒のみなさん、静かできれいな部屋で勉強しませんか。
部活の前後の利用もよいですね。
1.2年生は補習を行います。
1年生の数学の様子、校長先生の授業です。
【学校の様子】 2024-07-28 22:43 up!
防災訓練
終業式の防災訓練は、地区班の組織づくりです
町会ごとの地区班にわかれて、班長や運搬係、救護係など発災時に地域での役目も果たせるように分担しました
夏休みには地域の防災訓練に参加する生徒もいます
この班で始業式には集団下校訓練を実施する予定です
移転して新しい校舎での1学期を無事終了いたしました
保護者の皆様、地域の皆様、ご理解とご協力ありがとうございました
夏休みも地域での見守りをよろしくお願いいたします
暑い夏になりそうですが、どうぞお元気にお過ごしください
【学校の様子】 2024-07-21 10:45 up!
1学期終業式
1学期終業式を行いました
全校で集まるときには、生徒の声かけで整列できます
1年生も加わってはじめての校歌斉唱、元気な歌声が響きました
終業式では、熱中症の話、水難事故の話、悩みがあったら相談しようという話 等 夏休みに向けての話が中心でした
各学年で「SOSの出し方」について動画を視聴し、プリントも配布しましたので、ご家庭でも話題にしていただきたいです
表彰は
バレーボール部
剣道部
社会を明るくする運動
【学校の様子】 2024-07-21 09:43 up!