![]() |
最新更新日:2025/02/13 |
本日: 総数:80495 |
1/18 連合作品展覧会1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() どの作品もとても素晴らしいです。図工の作品は、想像が広がります。書き初めからは、気持ちを込めて書いていたことが伝わってきます。 巣鴨っ子の作品もすてきです。 1/18 連合作品展覧会2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日18日(土)から20日(月) 9時30分から18時(最終入場は30分前まで) です、 ご家族で、ぜひお出かけください。 ※ 幼稚園・中学校は、24日(金)から26日(日)同じ時間 で開催されます。 1/17 帰りの会(1年生)![]() ![]() ![]() ![]() そこで担任の先生から、妖怪が出てきてちょっと怖いけれど、楽しいお話の読み聞かせ。 週末、家でも手洗い、うがいを忘れずに!! 1/17 走り幅跳び(6年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 目標の記録に向かってジャンプ!! 今日のきゅうしょく 1月17日(金)![]() ![]() ごはん ばら焼き 野菜のたくあん和え せんべい汁 りんごゼリー 今日の給食は青森県の料理を出します♪ 自然に囲まれ、海や山の食材を味わえることができる県です。 食べていろいろな味をお勉強しましょう☆ 今日のきゅうしょく 1月16日(木)![]() ![]() 真珠蒸し さつま芋と大豆の黒糖絡め 真珠蒸しは、焼売の具にもち米をまぶして蒸したものです♪ 肉汁を吸った、もち米はとてもおいしく、子供たちもよく食べていました。 今日のきゅうしょく 1月15日(水)![]() ![]() 手作り海苔の佃煮 厚揚げと野菜の煮物 おからドーナツ 海苔の佃煮は手作りです♪ 海苔を出汁で煮て、醤油、味醂、酒などを入れ作りました。 口に入れると海苔の風味が広がり、ごはんが進む味になっています☆ 今日のきゅうしょく 1月14日(火)![]() ![]() キャロットドレッシングサラダ 肉団子スープ ぶどうゼリー きなこ揚げパンは、子供たちから人気があります。 1年生には少し食べづらかったようですが、一生懸命に食べてい ました♪ 今日のきゅうしょく 1月10日(金)![]() ![]() お揚げ寿司 野菜の昆布着け すずしろ汁 おしるこ 1月11日は鏡開きです♪一足早く給食室からお届けします☆ お正月に飾っておいた鏡餅には神様が宿っているといわれており、無駄にせずおいしくいただくための昔からの風習です。 邪気を払ってくれる小豆とともに、皆さんに出します♪ ぜひ食べましょうね。 1/9 冷たい![]() ![]() ![]() ![]() 「冬を見つけましたね。」 2年生の子供と先生の会話です。砂場のシートの上に氷が張っていました。砂場は日陰でもあるので、11時頃になっても氷はとけていませんでした。 1/9 書き初め1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 冬休みにも練習した成果を発揮することができました。ご協力、ありがとうございました。 (写真は、2年生の様子です。) 1/9 書き初め2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生は、体育館のように広い場所で書くことが初めてのお友達が多かったと思いますが、みんな、伸び伸びと書いていました。 (写真は、3年生の様子です。) 今日のきゅうしょく 1月 9日(木)![]() ![]() おみくじハンバーグ 野菜ソテー コーンクリームスープ おみくじハンバーグには、勝負運のウインナー、健康運のチーズ、人気運の白玉のどれかが入っています♪ 子供たちも楽しそうに食べていました♪ 1/8 元気にスタート![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 始業式の後、子供たちは、各教室で担任の先生のお話を聞いたり、係や当番を決めたり、キャリアパスポートに3学期の目標を書いたりしていました。 3学期は短いですが、4月からの新たな学年に向けて力を高める大切な学期です。元気にスタートしました。 今日のきゅうしょく 1月 8日(水)![]() ![]() あけぼのごはん ごま味噌汁 紅白ポンチ 今日から3学期がスタートしました♪ 給食室からも紅白ゼリーを出して、皆さんの一年のスタートをお祝いします! しっかり食べて3学期も元気に過ごしましょう☆ 1/7 明日から![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 冬休みの間、子供たちは、それぞれの過ごし方をしたことと思います。 明日から3学期が始まります。お友達に久しぶりに会いたい気持ちでいることでしょう。先生方も待っています。早めに明日の準備をしておきましょう。 3学期も心配なことができた時には、先生方や大人、友達に必ず相談してください。必ず助けます。 まずは、元気な挨拶で登校しましょう。 今日のきゅうしょく 12月25日(水)![]() ![]() レモンドレッシングサラダ フルーツ寒天ポンチ 2学期ラストの給食は、大人気のカレーライスです! 戻ってきた食缶は、どのクラスもピカピカでした☆ 2学期の給食も本日で無事に終了することができました。日頃より、学校給食運営にご理解、ご協力をいただき、ありがとうございました。3学期の給食は、1月8日(水)の始業式より始まります♪ 今日のきゅうしょく 12月24日(火)![]() ![]() ガーリックライス ミートローフ カラフルソテー ベジタブルスープ キャンドルムース 2学期の給食は残り2回になりました。 今日は給食室よりクリスマスメニューを出します♪ クリスマスらしい色合いのメニューや、キャンドルをイメージしたキャンドルムースを出しました。 子供たちも喜んでいました☆ 12/23 お店紹介(2年生)![]() ![]() ![]() ![]() お店の特徴や、お店の人、とっておきのお話を紹介して、最後に感想を伝えました。何度も練習していたので、自信をもって伝えることができました。 4年生も真剣に聞いていました。 2年生にとって、よい学習のまとめになりました。 12/23 外国語でクイズ(5年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 問題は全部で20問ありましたが、問題によって、うれしい+10ポイントだったり、残念なマイナスポイントだったり……。どきどきしながら答えていきました。 さて、問題です。 “Where is the bag?” |
〒170-0005
住所:東京都豊島区南大塚1-24-10 TEL:03-3946-9551 FAX:03-3946-3690 |