![]() |
最新更新日:2025/02/13 |
本日: 総数:80495 |
6/13 歯科講話![]() ![]() ![]() ![]() 飛沫を飛ばさないよう、口を閉じてみがくこと。うがいをした水を出すときには流しに対して低い位置で出すことを教えていただきました。子供たちはみんな、真剣にお話を聞いたり映像を見たりしていました。 そして、保健委員会のお友達が、むし歯予防のポスターの募集についてお知らせしました。 日頃からは歯みがきを続けましょう。ポスター作りにも取り組んでみましょう。 6/13 水泳(3・4年生)![]() ![]() ![]() ![]() 今日のきゅうしょく 6月12日(水)![]() ![]() トマトチキン チーズサラダ グリンピースポタージュ 今日のグリンピースは2年生が剥きました♪ 2年生の愛情がたっぷりと詰まったグリンピースはポタージュにして巣鴨小学校全員でいただきます♪ きれいな翡翠色のポタージュは人気がありました。 6/12 グリンピースのさや出し(2年生)![]() ![]() ![]() ![]() さやが少し硬かったですが、上手に剥いていました。 2年生が剥いたグリンピースはポタージュにして、巣鴨小学校全員でおいしくいただきました♪ 今日のきゅうしょく 6月11日(火)![]() ![]() チーズオムレツ ブロッコリー ABCスープ きなこマーガリンパンは、マーガリンに、きなこ、砂糖を混ぜパンに塗りました。 きなこの香ばしさが食欲をそそります♪ 手軽に作れるので、ご家庭でも作ってみてください☆ 6/8 運動会12![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() そして、5校時に振り返りをしました。 「お客さんが笑顔で見てくださっているのが嬉しかった」と書いているお友達がいました。とてもすてきな言葉でした。 各教室には、先生方が励ましの言葉をかいていました。 先生方や職員も、この日をめざし、知恵を絞り体を動かして子供たちと一緒に活動し、子供たちと先生方が一体となってつくり上げた運動会でした。子供たちと共に先生方や職員にも拍手を送ります。そして、運営にご協力くださったPTAの皆さん、おやじの会の皆さん、子供たちの活躍に大きな拍手を送ってくださった御来賓・保護者の皆様、練習の時からお騒がせをしてしまった地域の皆様に心より感謝いたします。 6/8 運動会11![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おやじの会の皆さんは、朝早くからテントの準備を手伝ってくださった後、誘導の最終チェック、そして本番。先週の夜間にも打ち合わせで学校にいらしてくださっていました。 PTAの役員の皆さんにもお仕事をしていただきました。 保護者の皆さんも、参観のお願いにご協力くださいました。また、多くの方が片付けもしてくださいました。 子供たちが燃えながら全力で演技・競技に取り組むことができたのも、皆さんのおかげです。 6/8 運動会10![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 係の活動もしっかりとやり遂げました。 審判・用具・採点・低学年補助・出発・放送・保健・応援団 運動委員会の子供たちは、準備運動も担いました。 子供たちの活躍がなければ、運動会は成り立ちません。本当によくやりました。低学年のお友達もしっかりと見ていました。 6/8 運動会9![]() ![]() ![]() ![]() 6/8 運動会8![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/8 運動会7![]() ![]() ![]() ![]() 3・4年生が、ノリノリで「さあすすめ!ぼくらの未来へ!」 6/8 運動会6![]() ![]() ![]() ![]() 休み時間に自主的に練習していました。さすが選手。 高学年は、バトンの技能も上がります。 6/8 運動会5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1・2年生が「いちばんかわいい すがもっこ」たくさん玉が入りました。 3・4年生が「すがもっこタイフーン」回る時には、うまくバランスをとることができました。 5・6年生が「全身全霊 つな引き合戦」迫力満点でした。 6/8 運動会4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() やはり、学年が上がると力強さが出て、走力が増します。 6/8 運動会3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生は70mを走りました。曲走も体を傾け上手に走りました。 6/8 運動会2![]() ![]() ![]() ![]() まずは、応援合戦から。気持ちを高めるとともに、相手にエールを送りました。 応援団の皆さん、とても格好良かったです。ありがとう。 6/8 運動会1![]() ![]() ![]() ![]() 登校してくる子供たちは、高揚・緊張・リラックス… 開会式で、1年生の4人のお友達がはじめの言葉で力強く気持ちを伝えました。 そして、スローガン「燃えよ 全力 巣鴨っ子!」の発表、準備運動をしました。 6/7 準備完了![]() ![]() ![]() ![]() 明日は、演技や競技に燃えて全力を尽くす子供たちの姿とともに、係活動にも責任をもって取り組む高学年の子供たちに、大きな拍手をお願いいたします。 また、明日は、「おやじの会」の皆さんが、朝早くから会場設営、そして、短距離走や表現の観覧誘導をしてくださいます。初めての試みですので、ぜひご理解いただき、皆様に気持ちよく観覧していただき、運動会を完成させたいと思います。おやじの会の皆さん、よろしくお願いいたします。 保護者の皆様は、保護者確認証を忘れずにお持ちください。不足分につきましては、明日、受付でお渡しします。(写真は、ぼかしてあります。) 6/7 リハーサル1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 低学年は「いちばんかわいいすがもっこ」「すがもっこスター」。 中学年は「さあすすめ!ぼくらの未来へ!」「短距離走」「すがもっこタイフーン」を仕上げました。 6/7 リハーサル2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
〒170-0005
住所:東京都豊島区南大塚1-24-10 TEL:03-3946-9551 FAX:03-3946-3690 |