最新更新日:2025/01/25
本日:count up15
昨日:53
総数:411717

2学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
台風の進路に気を揉みましたが、晴天の始業式当日となりました

始業式では、生徒の元気な笑顔が多くみられて「また始まるなぁ」と、楽しみな気持ちになりました
お盆の期間(閉庁日なので、生徒・教職員も休みで人が少ない)には、主事さんたちだけは出勤をして校内すべてにワックスがけをしてくれました
おかげで廊下もピッカピカでスタートです♪

始業式後の廊下には、生徒の姿と声があふれていました
やっぱり学校は生徒の笑顔があってこそです

まだまだ暑い日が続きますが、今学期もよろしくお願いします

余談ですが、先週末から職員室用のエアコン室外機が故障してしまいました
かなりトロピカルな環境ですが、先生たちも頑張っています!

夏休み…

画像1 画像1
画像2 画像2
夏休みが大詰めに入っています
ソフトテニス部は、昨日が夏休み中で最後の練習だったそうです
「まだ夏休みは数日あるのに…」
と、思いますか?
その残り数日でラストスパートをかけないといけない人がいるかもなぁ〜
という優しさかもしれませんよ♪

夏休み最後に、また新しい思い出を作る良い機会にもできるかもしれませんね

今年は過去にない猛暑が予想された夏休みで、実際にそのようになりました
モデルとして提示された夏休みの活動のガイドラインを池中としてはキッチリ守って各部活動を実施しました
例年と違って、のんびりした朝ではなく、学校があるときと同じような朝の時間を家庭で過ごす夏休みだった人も多いでしょう
また、このガイドラインをキッチリ守ることは、登下校や部活動をする生徒を「少しでも安全性が高められるように」ということが目的です

活動時間が短いとか、練習試合が組みにくいとか、例年との違いに不満があったかも知れません
でも、何度かここでも触れてきていますが、練習量がイコール結果ではありません
限られた中でどんな工夫をするかが大切です
その工夫をおろそかにして、量でカバーするのでは、他の好きなことや、やるべきことが後回しになります

試合時間や出番が2時間続く競技なんてありません
目的や手段、意識がしっかりと個々に設定されていれば今回の時間でも今までより強く充実した部活動にできるものです

是非この夏を機に、足りない努力を量でカバーするのではなく
手段を工夫して目的に迫る
そんな考え方を大切にしてみてほしいなと思っています
案外、大人になっても役に立つ考え方ですよ

バレー部 vs ???

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
木曜日でのことですが、バレー部の練習に教員数名が参加をして練習試合が実施されました
私が到着したときには1年生チーム(ヘルプで先輩も参加)と教員(ヘルプ?で1年生野球部も参加)での試合でした

まだ1年生なので、なかなかボールが繋がらない場面もありましたが、4月から徐々に基礎ができてきていることが感じられました
また、1年生が試合する姿を楽しそうに見守りながら審判をする先輩の優しい様子も印象的でした

さて、来週から閉庁日となります
学校には基本的に先生方が出勤していません
ところが、用務主事さんたちは閉庁日のこのタイミングに校内全てにワックスがけをしてくださいます
ワックスがけをするには、塗りや乾燥が必要なため、誰もいないこの時期がチャンスなのですが
お盆のこの時期に出勤をして、みんなのためにワックスがけをしてくださることには頭が下がります

お盆明けや2学期に登校した際には、ピカピカの床にも注目してみてください
「床がピッカピカですね ありがとうございます!」
なんて、感謝の言葉が伝えられたら素敵ですね♪

閉庁日になるため、ホームページの投稿も(ネタが無いため)一時休止します
また閉庁日明けに再開します

みなさん、素敵な夏休み&実りある夏休みをお過ごしください!

バドミントン部 学年別練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バドミントン部は、学年で分かれて2人の顧問の先生がそれぞれに丁寧な指導をしていました

1年生には、時間をかけて基本的な技術のポイントを指導し
2年生は試合形式で秋の大会への準備を進めました

先日は、顧問の先生がオリンピアンを招待して細かな部分まで指導していただき、大きな進歩を遂げた選手も多くいたそうです

酷暑も気にならない恵まれた環境の中、日々の練習を大切に、秋の大会でも大活躍してくれることを楽しみにしています

涼しい部屋で…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
野球部がトレーニングを終えて、涼しい部屋で「かんぱ〜い♪」では、ありませんw
様々な体の使い方により、主運動を支える補助的な筋群のトレーニングの一環です

3枚目は、そんな涼しい部屋に社会科の勉強をしに来た2年生たちだそうです
猛暑でいろんな制限のある夏ですが、時間を有効に使っていきたいですね
お盆には出かけるご家庭も多いかと思います
くれぐれもお気をつけください

サッカー部 練習試合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10時前でも、なかなかの暑さになってきましたね

校庭ではサッカー部が練習試合をしていました
対戦校は巣鴨北中
3年生にとっては懐かしい「初代学年主任」の先生が顧問として来ていましたよ

試合中の様子を撮りたかったのですが、そんなに寄って撮れるわけでもないので、なかなかカッコいい写真を撮れず…
試合後の輝く笑顔の集合写真を撮りました

夏の日差しのもと、実力が拮抗した対戦校と熱い戦いをしていました
3年生が引退した新チームとして、秋の大会に向けての課題をドンドン出し合って、解決して次のレベルへ進む日々を過ごしてほしいですね

大事なのは「練習以外の時間に何をして何を考えているか」です
それがあるから、練習の時間の意味が深まるのです
「練習している時間」と「練習してない時間」では、圧倒的に「練習してない時間」が長いです
その時間を「考えること」につかえている選手は、強くなりますよ

夏休み学習教室ボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休み中の池袋第一小学校の学習教室に、学習ボランティアとして池中生が参加していました
そのようすが池袋第一小学校の担当の先生から送られてきたので紹介します

小学生に紹介されて、何だか誇らしげなような照れているような様子
小学生によりそって、わかるまで丁寧に教えているような様子
それぞれから、当日の様子がよく伝わってきます

Re:

夏休み中の池袋第一小学校学習教室に学習ボランティアとして池中生が参加していましたその様子が池袋第一小学校から送られてきたので紹介します
小学生に紹介されて、何だか誇らしげのような照れているような様子寄り添って、わかるまで丁寧に教えているような様子それぞれから、当日の様子がよく伝わってきます
もう3枚が送られてきているので、明日または明後日にまたアップします

本町公園盆踊り 吹奏楽部公演その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
池袋本町公園盆踊りオープニングセレモニーでのフィナーレは、もちろんマツケンサンバ♪
おなじみのメロディなだけあって、会場の雰囲気も更に盛り上がりました
まさに老若男女みんなが楽しめるという感じでしたね

サマーコンサートで発表の機会を失った中、地域の方々からこのような機会をいただき、とてもありがたいことですね
そしてそれに見事に応えて盆踊りのオープニングを盛り上げた吹奏楽部のみなさんも、ありがとうございました♪

3枚目は、私の労働の姿です
教わりながら40人前を作りました
買ってくれた生徒からは「美味しいです」をいただきました〜

本町公園盆踊り 吹奏楽部公演

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
終業式の日の夕方には、池袋本町公園で恒例の盆踊りがありました

そのオープニングセレモニーで吹奏楽部が演奏をする機会をいただきました
事前にポスターも作っていただいたので、吹奏楽部の生徒も楽しみな気持ちと緊張する気持ちと両方をもって臨みました

そしてギャラリーは…
とてもとても多くのみなさんが集まって、楽しんでくださいました

金曜日とはいえ、平日の18時だったこともあり、地域の方との計画段階でもギャラリーの集まり具合は少々懸念していましたが
そんな心配はどこ吹く風
本当にたくさんのギャラリーを前に吹奏楽部は演奏をすることができました

お集まりいただいた皆さん
ありがとうございます!

サマーコンサート 第一弾後半

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
サマーコンサートでは、もはや吹奏楽部公演では定番となりつつある教員参加ですが
今回もマツケンサンバで参加しました
バッチリ踊れているのは、昨年度の学習発表会でもフルで参加した2学年の男性教諭だけでしたが、残りの男性チームも笑顔と勢いで楽しみました

観ている生徒の笑顔、一緒に踊ったり演奏したりする吹奏楽部生徒の笑顔
我々教員も楽しい思い出が増えました

サマーコンサート 第一部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中止になっていたサマーコンサートですが、何とか披露の場所をと模索しての第一弾
終業式後に全校生徒で鑑賞しました

懐かしいJ-POPのメドレーでスタートしたサマーコンサートは、「きっと保護者や地域の方々にも楽しんでいただくための選曲だったのだろうな…」と思うと、こういう場を設定できたことや、急な設定でも対応できる学校体制をありがたいと思いました

生徒たちも、この後に通知表を受け取るということをしばし忘れ(!?)、大盛りあがりの時間を過ごせました
夏休み前に、またひとつ楽しい思い出が増えました

学年集会 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
終業式の前の時間に、2年生が学年集会をしていました
ちょうど時間があったので見に行ってきました
各クラスの学年委員が、クラスアンケートなどをもとにクラスの長所や短所を発表していました

学年主任の先生からもありましたが、「メリハリ」が長所にも短所にも出てきていました
切り替えられるときはサッとできるけど、気付けない時はなかなか変われない
つまり、気づく人がいる一方で気づけない人がいたり
人によって、気づけるときと気づけない時があるなど
つまり、これに気づけたこのタイミングが変わり時ということですね

E組担任の先生が話す番の時「疲れたでしょうから1分間だけ腕や腰を回しましょう」と、リフレッシュする時間をくれました
そして「いま30秒なんですが、1分と言いましたが始めていいですか?」と言い
大丈夫そうな雰囲気を確認すると「ありがとうございます」とE組の先生が言った時
2年生のほとんどの生徒が姿勢を正して、リラックスモードから聴く姿勢になりました
「では、」とか「話します」とか言わず、「ありがとうございます」だけで次のことを察して自然と聴く姿勢になったあの瞬間は素敵でした
いい時の「メリハリ」を見ました
文章でどこまで伝わっているかわかりませんが、ついついこんな長文になるほど素敵な瞬間でした

後期、3年生から池中を引き継いだ姿が今から楽しみです♪

一学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
熱い暑い一学期が本日で終業となりました

一学期のハイライトは、やはり運動会
練習期間は天候に恵まれず、修学旅行明けの3年生は、リーダーとしての矜持を示すべく、よく団結し立派な背中を見せてくれました

また、実行委員たちは、運動が得意な人も得意でない人もみんなで楽しめる運動会にすべく、数々の競技をリメイクして成功に導いてくれました

教室での真剣な表情、満面の笑顔
廊下での楽しそうな声
来週からは、しばらく静かな校舎だと思うと、無事に終了した一学期への安心とともに、さみしさも感じます

みなさん、素敵な夏休みを!


※本日は、延期になっていた吹奏楽部サマーコンサート、本町公園盆踊りでの講演など、記事にする事が何件かあります
夏休みで記事も少なくなるので、土日を使ってゆっくり紹介していきます

一学期大掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ドキドキとワクワクで始まった1学期も、明日を残すのみとなりました

6時間目には全校で大掃除を実施
みんなで1学期の感謝とともに校舎をきれいにしました

思い出してみれば、日々の掃除当番は少々気が向かなかったものの
大掃除の日は何だかワクワクした思い出があります

普段と違う場所を掃除したり
普段の場所を普段は無い道具などを使って念入りに掃除したり

日常よりも大変な分担もあるのに、みんな笑顔でした
やはり、いつの時代も大掃除は何だかワクワクするものみたいです

小中連携授業見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は池一小と池本小の先生方が池中の授業を参観し、授業について協議をする「小中連携研修」の日でした

1年生の教室は、昨年に小6だった頃を知っている先生たちの多くが1年生の教室を訪れていました
また、2年生や3年生と小学校時代に関わりのあった先生たちも、それぞれの学年の教室を中心に参観していました

1年生は初めての経験でもあり、少々緊張気味でしたが、いつものように挙手をしたり、堂々と発表したりできていました

協議会では「懐かしいなぁ」という声が多く出ていました
「みんな大切に育てられて池中に入学してきたんだなぁ」と実感し、愛情も優しさも厳しさも今まで以上に注いでいこうと思えました

吹奏楽部&地域防災訓練

画像1 画像1
サマーコンサートが中止になってしまいましたが、代わりの披露する場所として終業式後にコンサートを設定しました

そして、サマーコンサートを楽しみにいていた地域の方々から
「本町公園盆踊りのオープニングセレモニーで演奏しませんか?」
というお話をいただき、調整を進め、実施が決定しました!
当日は、18:00〜18:20が吹奏楽部の演奏時間です

なお、当日は盆踊りに出店する地域の皆さんの屋台に池中生が参加する予定です
お楽しみに!


夏休み中ですが、7月28日(日)10:00〜 だんだん公園にて地域の防災訓練が開催される予定です
消防署の協力を得て、初期消火訓練や応急救護訓練も実施されます

池中の校舎は、災害時には家庭科室で避難してきた方々の食事を作り、つながりホールで食事ができます
家庭科室と、つながりホールの間のガラス戸をフルオープンすることで、調理〜食事提供がスムーズになる作りになっています

地域に生きる池中生として、ぜひ地域の防災訓練に参加してみてください

無事に到着しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

到着予定 続報

先ほど、高速道路の西池袋出口を通過

到着は池袋本町一丁目児童遊園付近(出発時と同じ)を想定しています
出発時と同じ場所です
駐車車両等により場所が前後する可能性があります

15時頃 到着予定

画像1 画像1
順調にバスが走り、15時頃には到着するそうです

お出迎えにいらっしゃる際には、雨の中ですので車や自転車にお気をつけください

以降、続報がない限りは、到着時間に大きな変更はありません
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
豊島区立池袋中学校
〒170-0011
東京都豊島区池袋本町1丁目43番1号
TEL:03-3986-5435
FAX:03-5951-3906