最新更新日:2024/11/29 | |
本日:18
総数:78083 |
9/12 にこにこ班活動
9月のにこにこ班活動です。
9月10日(火)・きなこ揚げパン ・ミネストローネ ・小松菜のサラダ ・牛乳 小松菜はもともと、「古事記」という古い本にも記載されている日本では最も古い野菜の1つです。江戸時代半ばまでは武蔵野国葛西郡葛西領西小松川村でとれたため、「葛西菜」と呼ばれていたそうです。それを「小松菜」と名前を変えることになったのは、八代将軍徳川吉宗が鷹狩りに出かけた小松川村で「青菜を入れた餅のすまし汁」を食べた際に、将軍はその香り良い青菜をとても気に入り、「小松菜」という名をつけたと言われています。 9月9日(月)・菊花ご飯 ・味噌汁 ・筑前煮 ・果物 ・牛乳 9月9日は重陽の節句と言われ、平安時代に中国から伝わったとされています。中国では奇数は縁起の良い数字とされ、奇数が最大2つ重なることで重陽の節句と呼ばれるようになりました。また、「菊の節句」「栗の節句」とも言い、江戸時代、五節句の1つとして広まりました。今日はご飯に菊の花が散らしてあります。菊は観賞用の他に、食用や蚊取り線香の材料になる除虫菊などがあります。 9月6日(金)・こぎつねご飯 ・肉じゃが ・すまし汁 ・牛乳 油揚げはきつねの好物とされています。日本では昔から農作をしていたので、畑を荒らすネズミはとても迷惑な存在でした。そのネズミを好んで食べるきつねを人々は崇め、油揚げをお供えするようになりました。そのため、油揚げを使った料理には「きつね」と入っているものがいくつかあります。 9月5日(木)・麦ご飯 ・家常豆腐 ・中華かき玉スープ ・牛乳 卵には白い卵と茶色い卵があります。これはニワトリの種類によって色が決まります。また、卵の黄身も黄色が濃いものや白っぽいものがあります。これはえさに含まれる色素によって変化します。えさにパプリカやマリーゴールドなどをえさに混ぜて与えると、黄色が濃くなります。米や麦などをたくさん与えると黄身は白っぽくなると言われています。 9月4日(水)・チキンピラフ ・ころころサラダ ・とうもろこしのスープ ・牛乳 本来、ピラフはお米を炒めてからスープで炊く料理です。「ピラフ」はフランス語ですが、そのルーツはトルコ料理の「ピラウ」と言われています。今日のチキンピラフは炊いたご飯に、炒めた具材を混ぜ合わせて仕上げました。 9月3日(火)・ご飯 ・サワラのこがね焼き ・五色和え ・味噌汁 ・牛乳 サワラのこがね焼きは、白みそとマヨネーズを合わせたものをサワラの上に乗せて焼きました。五色和えは小松菜、もやし、にんじん、しめじ、コーンが入っており、彩り豊かに仕上げました。 9月2日(火)・冷やしごまだれうどん ・UFOぎょうざ ・フルーツサイダーゼリー ・牛乳 楽しかった夏休みも終わり、2学期が始まりました。休み明けは日常の生活リズムに身体が慣れず、疲れやすく食が進まない、という人もいるかもしれません。今日の主食はつるつる食べられるうどんです。主菜のUFOぎょうざは中身がお肉ではありません。マッシュしたじゃがいもとツナをぎょうざの皮に包んで揚げています。 9/9 学校公開週間
9月11日水曜日まで、学校公開週間です。
1校時から4校時まで公開しています。 9/7 学校公開 3
本日の学校公開では、特別支援教室「あすなろ」の教室公開も行いました。
指導で使用している教材を展示したり、保護者の方の相談にのったりしました。 9/7 学校公開 2
東京都から講師の先生をお招きして、低・中・高学年に分かれて、ファミリーeルールの授業が行われました。
「青少年のインターネット利用に係る被害等防止啓発講座」です。 「ネットのおやつ」や「困ったときや失敗したときの対応」についても教えていただきました。 9/7 学校公開 1
暑い中、保護者の皆様、地域の皆様、来年度入学を予定されている皆様、ご来校ありがとうございました。
9/5 祭りの準備
9月7日・8日は、長崎神社の祭礼です。
町では、準備が進められています。 9/3 総合的な学習の時間 6年
ゲストティーチャーとして、としま子どもの権利擁護委員の方をお迎えし、子どもの権利出張講座を開いていただきました。
「子どもの権利」について学ぶことができました。 講師の先生、ありがとうございました。 9/2 研修会
講師の先生をお招きして、特別支援教育研修会を行いました。
教室でできる支援の方法や手立てなどを学びました。 明日からの指導に生かしていきます。 9/2 2学期が始まりました。
42日間の夏休みが終わり、2学期が始まりました。
台風による大雨も過ぎ去り、青空が戻ってきました。 8/9 残暑お見舞い申し上げます。8月13日(火)から16日(金)までの4日間は、学校閉庁日となります。 前後の土・日・祝日と合わせて、 8月10日(土)から18日(日)までの期間、 電話は終日自動音声応答となります。ご承知おきください。 なお、この期間、校舎内電気工事のため、工事業者の作業は行います。 上記期間中に不測の事態等、緊急の連絡を要する事態が発生した場合には、速やかに以下にご連絡ください。 (1)防犯・安全に関すること 110番もしくは目白警察署 03−3987−0110 (2)防災に関すること 119番もしくは池袋消防署 03−3988−0119 高松出張所 03−3959−0119 長崎出張所 03−3952−0119 (3)教育相談に関すること 24時間子供SОSダイヤル 0120−0−78310 (4)その他 豊島区役所代表電話 03−3981−1111 (8:00〜19:00) 03−3981−1113 (19:00〜翌日8:00) 7/31 ビオトープ通信 21
とんぼがやってきました。
水の中の草は花を咲かせています。 7/26 夏休み水泳教室の2回目も中止します。
本日の夏休み水泳教室の2回目(高学年)も中止とします。
皆様、熱中症等に気を付けてお過ごしください。 7/26 夏休み水泳教室の1回目は中止します。
本日、夏休み水泳教室は最終日です。
残念ですが、1回目(低学年)は熱中症の心配から、中止とします。 なお、2回目(高学年)の実施については、9時30分に判断し、メールとホームページでお知らせします。 |
〒171-0044
住所:東京都豊島区千早3−33−5 TEL:03-3956-8154 FAX:03-3959-9603 |