最新更新日:2025/01/15 | |
本日:67
昨日:77 総数:411057 |
国語科 研究授業 2年生国語科では、その期間に研究授業という形で授業をしました もちろん、先生たちはそれぞれ同じ時間に他のクラスの授業をしているので、全員の先生が見学できるわけではありませんが、来られる先生たちが集まって、普段より多い見学者のもとで授業が実施されました 題材は、レオナルド・ダ・ヴィンチの傑作『最後の晩餐』について それぞれ違った角度から考察された説明文について比較しました なかなか難しい課題もありましたが、後半はグループ学習の形式にして協力してワークシートを完成させようとしていました ある日の放課後 1年生(アップした際の容量の関係で、写真がC組、B組、A組の順になっています) 様子を見てみると、A組とB組では、3年生への入試応援メッセージを作成 C組では、代表生徒と担任で席替えについての話し合いがされていました この写真の時は、たまたまB組の担任の先生が不在のタイミングでしたが、1年生も生徒と担任の関係性がとても良好で、もしかしたらクラスごとの個性の違いは1年生が一番大きいかもしれません(もちろん、良い意味でです) この日も、とても楽しそうに活動をしていました 楽しい1年間を糧にして、4月からは新1年生を迎えて、頼もしい先輩に育ってほしいですね♪ 技術部ブルートゥーススピーカーやウクレレ(!)、上級生が技術の時間で作るような棚から、製図で書くような立体を方眼紙で実際に作るなど さすが、ものづくり好きが集まる部でした 9月からいらした新しい技術の先生が軽妙なトークと的を射たアドバイスもあり、技術室は楽しそうな雰囲気でしたよ 気になる生徒は、一度様子を見に(仮入部)行ってみてはどうでしょう? 池本展覧会 池中美術部水墨画美術部の実力で、ビシッと場を引き締めるような雰囲気を出していました また、家庭科で作った巾着袋の展示には、池本小の校長先生と同じ名前の「小学50年生」が作った作品も一緒に展示されていました♪ 池本小 展夜会今年は池本小の10周年記念であることから、校内には児童の作品がたくさん展示されています 3枚目の写真は「どんなものができるのだろう?」と思っていたのですが、展夜会当日になってついに謎が解けました 窓という窓に黒い画用紙を貼り、すっかり暗くなった廊下には、キレイにライトアップされたオブジェが並びます また、昇降口には児童の絵が描かれた天幕と、色水を入れてライトアップされたペットボトル 大階段には『学校の怪談』がライトアップされていました 第2回 学校運営協議会昨年度から生徒会役員もこの会に参加をして、地域の皆さんと直接意見交換や質問をするなどしてきました 先日の生徒会選挙を経て、新たなメンバーで初めての参加でしたが、昨年度からのメンバーも多く当選していることから、緊張の中にも堂々とした様子でした そのおかげもあって、新しいメンバーも落ち着いて参加できていたように見えます 池中祭の成功と、このまま持続できそうな様子から、池中の取り組みは地域の皆さんの注目度も上昇中です 池中生と何かやってみたいという声が、副校長である私のもとに聞こえてきています もちろん、すべてに協力することは難しいかもしれませんが、生徒会が協議をし、生徒に募集をかけていきますので、生徒の皆さんも生徒会新聞や中央委員会新聞、昼の放送など、要チェックですよ! 生徒会のリードで、地域に出ていきましょう! |
豊島区立池袋中学校 〒170-0011 東京都豊島区池袋本町1丁目43番1号 TEL:03-3986-5435 FAX:03-5951-3906 |