最新更新日:2025/02/13
本日:count up11
総数:80487
来校する際は、検温をしてください。自転車での来校はご遠慮ください。

今日のきゅうしょく 12月12日(木)

画像1 画像1
高菜チャーハン
糸寒天のサラダ
卵とわかめのスープ
みかん

高菜は、からし菜を調味液で漬けた漬物です。
食べやすいように細かく切り、お肉や野菜と炒めました♪
癖はなく、食べやすくできました☆

今日のきゅうしょく 12月11日(水)

画像1 画像1
海老クリームライス
揚げ大豆入りサラダ
白菜とベーコンのスープ

揚げ大豆入りサラダは、水で戻した大豆を一度湯こぼしてから、でんぷんをまぶし油で揚げてからサラダに入れています♪
ポリポリと香ばしく揚げてあります。

12/12 クリスマスソングメドレー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2学期最後の音楽朝会は、「クリスマスソングメドレー」
全部で何曲歌ったかな?手拍子に、足踏みもつけて!!
最後は「きよし このよる」でしっとりと。

12/12 招待(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生のお友達が、ふだん、いろいろなことを教えてくれたり、一緒に活動してくれたりする2年生の先輩たちを「ありがとうの かい」に招待しました。すてきな招待状ももらった2年生。どんなおもてなしをしてくれるのか、12月18日が楽しみです。
1年生の皆さん、よろしくお願いします。

12/11 ちょっと一休み(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いつも巣鴨っ子のために活躍している6年生。
5校時は、6年生合同でお楽しみ会。
打って、走って、投げて!!
歓声が響いていました。

12/11 安全安心パトロール

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2学期の安全安心パトロールを実施しました。今回も、巣鴨警察署や地域の皆様が大勢参加して、子供たちと行動を共にしてくださいました。ありがとうございました。
地域の方々と顔見知りになり、挨拶ができる関係になることが大切です。また、日没が早くなりました。午後5時には家に着き、夕焼けチャイムは、家で聞きましょう。

今日のきゅうしょく 12月10日(火)

画像1 画像1
子狐ごはん
春雨の和え物
肉団子のみそ汁

子狐ごはんには、たっぷりの油揚げを入れて作りました♪
うま味をプラスするために、鶏のひき肉も入れました。
子供たちは、よく食べていました☆

今日のきゅうしょく 12月 9日(月)

画像1 画像1
宮城米給食の日

宮城米
油麩入り肉じゃが
笹かまぼこ入り野菜の和え物
がんづき

豊島区と宮城県は総合交流宣言をしています。
今日は宮城県の方々より、ひとめぼれを無償で送っていただきました♪
香りよく、みずみずしいお米は、みんな喜んで食べていました☆
宮城県の料理と共においしくいただきました。

12/8 家庭教育推進委員学習発表会 IN ファーマーズマーケット

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
イケ・サンパークで午前10時から午後3時30分まで行われます。巣鴨小の委員さん(12時30分まで)は、他校の仲間と半年以上学ばれ、「クイズで遊ぼう SDGs!」を行ってくださっています。大人と子供で楽しくSDGsクイズに挑戦してみてください。

12/7 親子フェスティバル1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午後1時30分から始まった「PTA親子フェスティバル」。
午後2時30分現在、大盛況です。
チケットを忘れずに持ってきてくださいね。
受付では、追加のチケットも販売しています。

PTAの担当、ボランティア、おやじの会、施設開放関係、スキップ、その多関係者の皆さん、ありがとうございます。そして、よろしくお願いいたします。

12/7 親子フェスティバル2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ゲームは、どれも楽しいです。
景品も楽しみです。

12/7 親子フェスティバル3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
新入生製品も売っています。(有料です。)
必ずお役に立ちます。

12/7 親子フェスティバル4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生作成のキーホルダーも、体育館で、絶賛販売中です。

午後4時までやっています。(5年生のキーホルダーは午後3時半まで)
早めに来てくださいね。待っています!!

12/6 社会科見学(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
日産自動車横浜工場と川崎マリエン、横浜カップヌードルミュージアムに行きました。今年度の校外学習のまとめです。
日産自動車工場では、エンジン組み立ての様子を間近で見ることができました。工場では、安全に気を付けて人や機械が作業をしていることに気付きました。
川崎マリエンでは、港や船の様子や工場が立ち並ぶ京浜工場地帯の様子を展望台から学ぶことができました。
 カップヌードルミュージアムでは、世界に一つのマイカップヌードルを作る体験をしました。即席麺の作られ方について、体験を通して学ぶことができました。

12/6 今日は?

画像1 画像1 画像2 画像2
午後5時40分頃、校庭から見える南の方の空を撮った写真です。細い月と明るい星。雲が流れてきて、隠れやすいです。
昨日と同じ設定で写真を撮ることができませんでした。すみません。
でも、昨日と比べると?
違いがありますね。

今日のきゅうしょく 12月 6日(金)

画像1 画像1
混ぜご飯
鯖のみそ焼き
キャベツの塩昆布和え
お吸い物
きなこ白玉

鯖は、給食室で作ってくれた特製みそダレに漬け込んで香ばしく焼きました♪
脂の乗った鯖に香ばしい味噌の香りが加わり、食べやすく作ってあります☆

12/5 明日は?

画像1 画像1 画像2 画像2
午後5時30分頃、校庭から見える南の方の空を撮った写真です。細い月と、近くに明るい星。
何日めくらいの月かな?近くの星は何かな?明日はどのように見えるかな?
調べてみてください。

今日のきゅうしょく 12月 5日(木)

画像1 画像1
あんかけ焼きそば
ザーサイスープ
じゃが芋としらすとチーズの春巻き

じゃが芋としらすとチーズの春巻きは、千切りにして水でさらしたじゃが芋に、チーズ、しらすを混ぜて春巻きの皮に包んで油で揚げたものです。
味付けは「こしょう」だけですが、しらすやチーズの塩味で優しい味わいです♪
子供たちからも人気があるメニューの一つです☆

今日のきゅうしょく 12月 4日(水)

画像1 画像1
ウインナーピラフ
ツナサラダ
野菜スープ
レモンドーナツ

レモンドーナツには、レモンが丸ごと入っています♪
レモン果汁もレモンの皮も入って一口食べると、さわやかな香りが口に広がります☆

12/4 社会科見学(4年生)1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9:15頃、浅草に到着しました。ボランティアガイドの方々が、予定より早く集まってくださったので
浅草見学のスタートです。グループごとに、ボランティアガイドさんのお話を聞きながら、いろいろな場所を紹介していただきます。本日、浅草は、外国人観光客の方や、修学旅行の生徒たちで賑わっています。浅草の雰囲気を肌で感じています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/12 音楽朝会
12/13 避難訓練・煙体験ハウス(1〜2年)
保護者会(1〜3)
S.C.
12/14 PTAバレーボール大会
12/16 保護者会(4〜6)
5時間授業
全校朝会(表彰)
12/17 5時間授業(2)

学校だより

保健だより

授業改善推進プラン

その他

給食だより

〒170-0005
住所:東京都豊島区南大塚1-24-10
TEL:03-3946-9551
FAX:03-3946-3690