最新更新日:2024/11/30
本日:count up3
総数:175503
目白小学校の様子をお伝えしています。

9月24日 5年社会科

日本の食料自給率について、いくつかのグラフから気付きを書き出し、学習課題を立てました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月24日 6年社会科

「長篠合戦図屏風」から読み取れる両軍の戦い方から、戦国時代について考えました。
タブレット端末を使って屏風の細かなところを拡大しながら気付きを交流しました。
画像1 画像1

9月24日 お話朝会

今日のお話朝会では、豪雨の被害があった石川県能登地方についてお話がありました。
元日の地震に続けて被害を受けられた方もいらっしゃいます。
心からお見舞い申し上げます。
画像1 画像1

3年 クイーンズ伊勢丹の見学

3年生の社会科「お店で働く人びと」でクイーンズ伊勢丹へ見学に行きました。グループに分かれてスーパーが取り組んでいる工夫を見つけることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 クイーンズ伊勢丹の見学

3年生の社会科「お店で働く人びと」で、クイーンズ伊勢丹に見学に行きました。スーパーの工夫をグループに分かれて見つけることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 学習院大学へ生き物さがし

今日は、総合的な学習の時間で学習院へ生き物探しに行きました。原っぱと林道、千洗いの池の3つのグループに分かれて探しました。それぞれのグループでたくさんの生き物を見つけることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月20日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
■献立
カレーうどん
茎わかめのサラダ
きなこおはぎ
牛乳

 9月23日は秋分の日です。昼と夜が同じ長さになる日のことで、秋分の日前後の3日間と合わせて「お彼岸」と呼びます。お彼岸には、つぶあんでもちごめをつつんだおはぎを食べる習慣があります。給食では、きなこを使って作りました。行事食を味わってください。

9月19日の給食

画像1 画像1
■献立
ごはん
ししゃもフライ
みそドレサラダ
芋煮汁
牛乳

  毎月19日は食育の日です。今月は山形県の「芋煮」を作りました。「芋煮」は、山形県の郷土料理として有名です。里芋やこんにゃく、ねぎ、ごぼうなどが入った、鍋料理です。地域や家庭によって味付けや具材の種類に違いがあるのも「芋煮」の特徴のひとつです。

9月18日の給食

画像1 画像1
■献立
チリビーンズライス
コーンサラダ

牛乳

  今日の給食は「チリビーンズライス」です。チリビーンズライスのごはんは、カレー粉とコショウを入れて炊き込みました。ほんのりとカレーの香りがして、色も黄色く仕上がっています。ごはんにかけるチリビーンズソースには、大豆とレンズ豆という2種類の豆がたっぷり入っています。チリパウダーを加えることで辛味と、独特の香りを出しています。

9月17日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
■献立
萩ごはん
生揚げと里芋のそぼろ煮
海藻サラダ
月見揚げ
牛乳

 今日9月17日は十五夜です。別名「中秋の名月」と言われています。お月見は、きれいな月を見ながら、秋の収穫に感謝をする行事です。稲穂に見立てたススキをかざり、おそなえものをして、お月見をします。
 また、ススキとともに、萩の花を飾る風習があることから、今日の給食では、黒米を花に、青大豆を葉に見立てた萩ごはんを炊きました。なお、十五夜は別名芋名月とも呼ばれるため、今日の生揚げと里芋のそぼろ煮には里芋が入っています。

9月13日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
■献立
あんかけ焼きそば
ひじきのピリ辛サラダ
開口笑
牛乳

 今日の補食は「開口笑」です。開口笑は中国の菓子の一種で、中国風のドーナッツです。小麦粉・ベーキングパウダー・卵・ラード・砂糖を練り合わせた生地を、給食室でひとつひとつ団子状に丸めた後、白ごまを表面にまぶしてあげました。

9月12日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
■献立
ひじきごはん
魚の煮つけ
もずくいりみそ汁
おひたし
牛乳

 今日は9月16日の敬老の日にちなんだ献立です。健康な生活に欠かせない、バランスの良い献立になる食材の頭文字を並べて「まごわやさしい」食材と言います。「まごはやさしい」食材は、「豆」「ごま」「わかめ(海藻)」「野菜」「魚」「しいたけ(きのこ)」の7つです。

9月11日の給食

画像1 画像1
■献立
ごはん
生揚げの味噌煮
蓮根チップの中華サラダ
牛乳

 今日の主菜は「生揚げのみそ煮」を作りました。生揚げの形がくずれないように、生揚げ、野菜、お肉を、それぞれ別に煮てから、混ぜ合わせました。

9月10日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
■献立
バターチキンカレー
オニオンドレサラダ
サモサ
ジョア

 給食で世界をめぐる「給食世界ツアー」今月はインド共和国です。
今日のカレーはバターチキンカレーです。バターチキンカレーは、インドではムルグマカニとも呼ばれています。インドの中でも、インドの首都であり、北の方のデリーで食べられているカレーです。バターチキンカレーはコクを出すために仕上げにバターとカシューナッツペーストを加えます。今日はカシューナッツペーストのかわりにゴマペーストを加えて仕上げました。

9月9日の給食

画像1 画像1
■献立
菊花いり舞茸ごはん
ひじきいり卵焼き
具沢山みそ汁
大根サラダ
牛乳

 今日、9月9日は「重陽の節句」です。9月9日は「重陽の節句」と呼ばれ、長寿の薬とされている「菊」を使ったお酒を飲んだり、鑑賞したりして、季節が変わり始める時期の健康を願う行事がありました。ひな祭りや七夕などのように有名な行事ではありませんが、このような行事があることを忘れずにいたいですね。今日はこの菊にちなみ、菊花いり舞茸ごはんを作りました。

9月6日の給食

画像1 画像1
■献立
ごはん
白身魚の甘酢だれ
姫冬瓜と豆腐スープ
小松菜のナムル
牛乳

 
 今日は、ごはん、白身魚の甘酢あん、小松菜のナムル、姫冬瓜と豆腐のスープと、主食・主菜・副菜が揃ったの献立です。今日は、東京都産の姫冬瓜を使ってスープを作りました。冬瓜は丸くて大きな野菜で、「冬」に「瓜」と書いて「とうがん」と読みます。

9月20日 1年音楽室での音楽

音楽専科による初めての音楽室音楽。

「問いかけ」と「答え」に関する歌唱や鑑賞を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月20日 避難訓練

今回の避難訓練は、児童へ予告せずに行いました。
放送をしっかり聞いて、身を守る行動ができました。
暑さのため、体育館への避難となりましたが、全員が揃うまで静かに待つことができ、立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月20日 4年初めてのアクリル絵の具

廃材(荷造り用緩衝材)を茶封筒の中に入れ「自分がわくわくするような夢を見ることができる素敵な枕を作ろう!」というテーマで製作開始!

水彩と違うアクリル絵の具の特徴を生かした模様を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の歯科検診

今週は4学年、来週は2学年歯科検診があります。

目白すこやかフォーラム(学校保健委員会)でも歯科校医の先生から、
「目白小の子たちはしっかり磨けている子や虫歯になったときにきちんと治療をしてある子が多い」
とおっしゃっていただきました。

引き続き歯と口腔の健康維持にご協力お願いします。


画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

給食献立表

保健だより

学校評価

その他

給食だより

いじめ防止基本方針

学校経営方針

年間行事予定

体罰防止

評価基準

〒171-0031
住所:東京都豊島区目白2丁目11番6号
TEL:03-3987-4801
FAX:03-3988-8514