![]() |
最新更新日:2025/02/15 |
本日: 総数:177392 |
12月5日 6年 狂言教室
としま能の会の方にご来校いただき、アウトリーチ公演を行っていただきました。
所作一つ一つに型がある本物の狂言に触れることができ、学びの多い時間になりました。 ![]() ![]() 1年 6年生を招いて秋遊び
秋に学習院大学などで探してきたどんぐりや松ぼっくりを使って遊び広場を作りました。
クラスでしっかり遊びあった後、いつもお世話になっている6年生を招きました。 6年生が喜んでくれたので、1年生も嬉しそうでした! ![]() ![]() ![]() ![]() 11月30日 5年生 学習発表会 後片付け
5年生が、学習発表会後の5時間目に、後片付けをしました。
率先して仕事に取り組み、予定よりも短い時間で元の体育館に戻りました。 6年生から引き継いだ全校のための仕事を一生懸命取り組む姿に、頼もしさを感じました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 11月30日 学習発表会 保護者鑑賞日2
どの学年も緊張していましたが、力を出し切ることができました。
6年生は、アンコールが来て驚きましたが、嬉しそうでした。 ご来賓の皆様、保護者の皆様、ご来校ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月30日 学習発表会 保護者鑑賞日1
2日目は保護者鑑賞日です。
学年入れ替え制で、各学年の発表を行いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月29日 学習発表会 児童鑑賞日2
どの学年も練習の成果を発揮し、素晴らしい発表ができました。
鑑賞態度もよく、素敵な雰囲気の発表会となりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 11月29日 学習発表会 児童鑑賞日1
今日から2日間、学習発表会です。
1日目の今日は、数年ぶりに全校児童が集まっての児童鑑賞日でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月28日 学習発表会 リハーサル
翌日からの本番に向けて、学習発表会のリハーサルを行いました。
どの学年もよい緊張感で取り組むことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 11月18日 お話朝会
今回のお話朝会で、6年生の挨拶当番が終わりました。
いつも全校へのお話が大変素晴らしかったです。 12月からは5年生が挨拶をします。 少しずつ、学校の仕事が5年生へと引き継がれていきます。 5年生、期待しています。 ![]() ![]() 4年生図画工作の授業![]() ![]() ![]() ![]() 11月21日 5年総合「防災について」
本日アルソックの方に来ていただき、防災についての安全教室を行いました。地震が起こった時の危険な場所やその後の行動などを、グループごとで話し合いました。最後は災害伝言用ダイアルの練習をして、家族との連絡方法も学ぶことができました。
![]() ![]() 11月16日 PTA音楽のつどい
豊島区立芸術文化劇場(BrilliaHall)にて、PTA音楽のつどいが開催されました。
有志の児童とPTAで「翼をください」、「歌よ ありがとう」の2曲を合唱しました。 休み時間や放課後に練習を続けた成果を発揮し、美しい歌声を披露してくれました。 ![]() ![]() 高学年図工展が開催されます。![]() ![]() ![]() ![]() 11月18日(月)から、11月25日(月)までの期間です。 5年生は木版画「とくべつトランプ」、6年生は木工作「一枚の板から」が展示されます。 ぜひ、ご覧ください。 本日の図工の授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() 新しい題材「ほってすって見つけて」にも入り、初めての糸のこぎりに挑戦しました。来週は、初めての彫刻刀にも挑戦します。安全に気を付けて取り組みます。 11月15日 6年学習発表会準備
本日から始まる学習発表会時程に向けて、6年生が団結して準備を行いました。
積極的に仕事を探し、隅々まで妥協せず規定にする姿が素晴らしかったです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月14日 5年就学時健診準備
来年度ペアになる新1年生のために、5年生が健診準備を行いました。
教室、体育館等、完璧に整いました! ![]() ![]() ![]() ![]() 11月12日 運動集会
運動委員会による、運動集会が行われました。
学級ごとに、ボール送りをしました。 タイムを計り、お昼の放送で結果を発表しました。 ![]() ![]() 11月11日 お話朝会
今回のお話朝会では、ふれあい月間にちなみ、やさしい言葉がけをしようというお話がありました。
今週の目標でもあるので、意識して過ごせるとよいです。 ![]() ![]() 11月5日 お話朝会
今日のお話朝会では、学習発表会について、1回1回の練習にめあてをもって、取り組んでいこうというお話がありました。
また、計画・代表委員会からスローガンが発表されました。 ![]() ![]() 創立95周年記念集会
目白小学校 創立95周年記念集会を開催しました。
計画・代表委員会の進行で、クイズで目白小の歴史について知ったり、 お祝いの気持ちを込めて校歌を歌ったりしました。 PTAからは、記念品として素敵なタオルをいただきました。 5年後の100周年に向けて、新たな歴史のスタートとなりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
〒171-0031
住所:東京都豊島区目白2丁目11番6号 TEL:03-3987-4801 FAX:03-3988-8514 |