![]() |
最新更新日:2025/02/16 |
本日: 総数:249162 |
7月5日(金)
牛乳 夏野菜のスパゲッティ 七夕スープ レーズンチョコスコーン
![]() ![]() 7月4日(木)
牛乳 ゆかりごはん みそ汁 真砂揚げ 切り干しと昆布の煮物 りんご蒸しパン
![]() ![]() 保健体育 ザースボール
保健体育の授業では、ゴール型の球技として、ハンドボールの単元でザースボールを行っています
パスをまわしながらボールを運びます 気温が高くなってきましたので、こまめに休憩を入れ、水分補給しています 学び舎ぴいすは日陰がないので、校舎への入り口で休憩中は休んでいました ![]() ![]() ![]() ![]() 7月3日(水)
牛乳 ナシゴレン ソトアヤム チャーホーサイ ヨーグルトゼリー
![]() ![]() 学校参観週間
今週は学校参観週間です
新しい校舎になり、お客様は校内を内覧なさることが多いので、生徒は参観に慣れてきました 国語の授業の様子、同じ時間に2つのクラスで国語の授業でしたが、どちらもICTを使用した授業でした ![]() ![]() ![]() ![]() 7月1日(月)
牛乳 カレー風味のきつね丼 すまし汁 ゴーヤチップスサラダ
![]() ![]() 7月2日(火)
牛乳 ごはん 高野豆腐のみそ汁 いわし甘辛 五目きんぴら アセロラゼリー
![]() ![]() 進路説明会
生徒、保護者一緒に進路説明会を行いました
学校には続々と進路資料が届いています たくさんの選択肢があります 自ら未来を切り拓いていきましょう ![]() ![]() ![]() ![]() 歯科講話
学校歯科医の先生による歯科講話
GO(軽度歯肉炎)は自分で治すことができると初めて知りました。 歯磨きは毎日行うことなので改めて学べてよかったです。 (保健委員会) ![]() ![]() 6月28日(金)
牛乳 しぐれごはん 田舎汁 アジフライ 野菜レモン醤油
![]() ![]() 水泳の授業
今週から水泳の授業がはじまりました
学び舎ぴいすにはプールがありません 南長崎スポーツセンターへバスで移動して、温水プールでの授業です ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月27日(木)
牛乳 ごはん 中華コーンスープ 五目甘酢あん炒め ほうじ茶プリン
![]() ![]() 多目的室➕ラウンジで授業
1年生の家庭科の授業
2クラス合同で授業を行いました 学び舎ぴいすには3階と4階に多目的室からつながるラウンジがあります ここに長テーブルを並べて授業会場にしました このスペースは、ゲストティーチャーの講演などにも使えそうです ![]() ![]() 6月26日(水)
牛乳 スタミナサラダうどん ちくわといもの天ぷら アジサイゼリー
![]() ![]() 6月25日(火)
牛乳 ごはん 白みそシチュー キャベツメンチカツ 野菜のピリ辛
![]() ![]() 6月24日(月)
牛乳 高菜チャーハン 中華スープ ツナの餃子揚げ
![]() ![]() あいさつ運動
高松小学校で、生徒会があいさつ運動を行いました
下校時のあいさつは初めてです 今年度は小中連携でも あいさつ を取組のひとつとしています ![]() ![]() ![]() ![]() 6月21日(金)
牛乳 洋風ちらし じゃがいもみそ汁 野菜の関西煮 パインケーキ
![]() ![]() 第1回定期考査
第1回定期考査を3日間かけて実施しました
今年度初めての定期考査、実は教員も新しい校舎での放送設備や、教室の使い方など、「いつもどおり」とはいかず、確認や打ち合わせをしていました 生徒のみなさん、学習の成果はどうでしたか ![]() ![]() ![]() ![]() 1年学年朝礼
1年生は月曜日の朝、ラウンジで学年朝礼を行っています
テスト前の今週は、校長先生の勉強についてのお話でした ![]() ![]() |
〒171-0044
住所:東京都豊島区千早2-39-16 TEL:03-5995-6150 FAX:03-5995-6154 |