![]() |
最新更新日:2025/02/14 |
本日: 総数:249156 |
11月13日(水)
牛乳 高菜チャーハン ワンタンスープ サウピカンサラダ 早香
![]() ![]() 富士山
学び舎ぴいすの4階ラウンジから富士山が見えます
朝もすがすがしいですが、夕焼けも素敵です まだ雪がかかっていなくて、ちょっとわかりづらいですね 夕方はテスト前の放課後学習教室を終えた生徒やチューターさんと一緒に4階まであがり、皆で富士山を眺めました ![]() ![]() ![]() ![]() 11月12日(火)
牛乳 わかめごはん はくさいみそ汁 鯖の竜田揚げ 焼きビーフン りんご
![]() ![]() 11月11日
牛乳 ウインナーピラフ いんげん豆のスープ マカロニグラタン 白桃缶詰
![]() ![]() 薬物乱用防止教室
土曜授業では、学校薬剤師さんを講師にお招きして薬物乱用防止教室を行いました
薬物から自分を守るために 医薬品の正しい使い方 身近な話題に、興味深く聞いていました ![]() ![]() ![]() ![]() 11月8日(金)
牛乳 担々麺 切り干しツナマヨあえ さつまいもとパインのパイ
![]() ![]() 11月7日(木)
牛乳 いわしの蒲焼丼 田舎汁 もやしの甘酢漬け カットミックスゼリー
![]() ![]() 歯みがき指導
1年生は歯みがき指導を受けました
いつもどおりに磨いて試薬をつけたら真っ赤! 鏡をみながらていねいに磨きなおしました ![]() ![]() ![]() ![]() 避難所設営訓練
2年生は豊島区防災危機管理課のご指導で避難所設営訓練を行いました。
各町会が実施している内容です マンホールトイレ、井戸、居住スペースづくり 発災時には地域の担い手になることを想定して、真剣に訓練しました ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月6日(水)
牛乳 ハヤシライス コールスローサラダ 黒蜜寒天
![]() ![]() 11月5日(火)
牛乳 五目中華丼 ザーサイスープ だいこんピり辛 マーラーカオ
![]() ![]() 11月1日(金)
牛乳 えびクリームライス カルボナードスープ 野菜チップス
![]() ![]() 文化祭 まとめ
実行委員長より
文化祭を終えて僕は、学年の団結力をさらに感じることができました。 今回は初めての合唱コンクールとなり、昨年より少し違った状態でしたが、実行委員を含め最高の合唱にすることができました。 3年生はこれから受験に向け、勉強に専念していきたいと思います。 写真は2年生の合唱です ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月31日(木)
牛乳 昆布茶漬け ひよこ豆のサラダ パンプキンケーキ
![]() ![]() 10月30日(水)
牛乳 セサミトースト ミートボールスープ パリパリサラダ フルーツゼリーポンチ
![]() ![]() 文化祭合唱コンクール 3年
3−1 クラス合唱 YELL
私達が歌うのは、いきものがかりのYELLです。この曲はタイトルのとおり相手を応援したいという思いがこもった曲です。応援する曲といえば、優しく相手に寄り添って送り出すようなイメージが強いですが、YELLは少し違い旅立つのをためらっている人の背中を強く押すような雰囲気なのです。歌詞に中に「さよなら」という言葉が何度か出てきますが、この曲ではさよならという言葉は悲しいことではなく、成長につながるエールの言葉として表現されています。また、「翼はあるのに、飛べずにいるんだ」という部分の、なかなか飛び立つのに勇気が出ない様子が卒業生の気持ちと似ていることから卒業ソングとしてとても人気です。私達三年生にとっては今回が最後の文化祭です。最初に合わせ練習をした時は、音程や歌う速さが合わずにとても苦戦しました。それでもクラスみんなでいろいろな意見を出し、一人一人が練習を重ね団結しました。ソプラノ・アルト・テノールそれぞれのパートに注目して聴いてください。今私達にしか届けることのできない思いを込めて歌います。 3−2 クラス合唱 あなたへ ー 旅立ちに寄せるメッセージ この曲は中学3年間の思い出が自然と思い浮かぶようなフレーズがたくさんあり、これまで支えてくれた方々へ私たちの成長や感謝の気持ちを伝えることができると思い選曲しました。この曲の魅力はメインのパートの入れ替わりや、ハモリが成功すると、とてもきれいに聴こえるところです。曲の中盤では「自分を嫌いになった」「荒んだ心」「煮えたぎるような憎しみ」といった悲観的な表現が多く含まれています。しかし曲の全体を通して、つらい時間は永遠に続くわけではないから今を生き抜いてほしいという作詞者の思いが歌詞に込められています。3年生にとってはこれが最初で最後の合唱コンクールです。最高の思い出になるようにクラス全員が力をあわせて一生懸命練習してきました。3年2組全員の気持ちを一つにして、これを聴いてくれるあなたへ、言葉では伝えきることのできない感謝の気持ちを歌に込めて、それぞれの未来に向けた旅立ちのメッセージを送ります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|
〒171-0044
住所:東京都豊島区千早2-39-16 TEL:03-5995-6150 FAX:03-5995-6154 |