最新更新日:2024/11/22 | |
本日:1
総数:60137 |
9月19日(木)4年下水道学習令和6年9月17日(火)の給食・さといもご飯 ・すき焼き風煮 ・おひたし ・お月見ゼリー ・牛乳 今日は十五夜です。十五夜は1年で1番月がきれいに見える日です。 十五夜には、美しい月を眺めながら、食べ物がたくさん収穫されたことに感謝して、月見団子や収穫された農産物、すすきなどをお供えします。 秋はさつまいもやさといもなどのいもが旬なので、十五夜は別見え「芋名月」をもいわれます。 そこで給食では、さといもご飯を作りました。また、デザートには、オレンジソースで満月を表したお月見ゼリーを作りました。 「今日のさといもがおいしい」と言いながらご飯を食べていた子や、「ソースはどんな味なんだろう」と味わいながら食べていた子、「全部のレシピを教えてほしい」と言っていた子など、子供たちは嬉しそうに食べていました。 今夜はきれいな月が見えそうですね。おうちでもお月見を楽しんでみてください。 9月17日(火) 4年図工「つなぐんぐん」9月17日(火) 2年図工「十五夜」9月18日(水) 4年ブックトーク目白図書館の職員の方が来校され、ブックトークが行われました。「色」をテーマにした本を紹介してくださいました。 令和6年9月18日(水)の給食・ご飯 ・みそ汁 ・さわらのゆずしょうゆ焼き ・ひき肉と根菜の甘辛炒め ・牛乳 8のつく日はカミカミメニューです。 今日はさわら、にんじんやれんこんなどの根菜などかみごたえのある食べ物を給食に取り入れました。 ひき肉と根菜の甘辛炒めは、豚ひき肉・根菜・こんにゃくを油で炒め、砂糖やしょうゆなどで味付けしました。 ご飯によく合う一品となりました。 子供たちの好みの味だったのか、おかわりしている人を多く見かけました。 9月18日(水) 4年ツボミスクール6年 出前授業 エコクッキング地球環境を守るために、 私達の食生活は、産地から片付けまで多くのエネルギーが使われています。 その中でも、小学生でも意識して節約できることを学びました。 それが「エコ・クッキング」です。 ・旬のものを選ぼう ・地産地消 ・調理をするときの省エネのポイント これらの実践がSDGsの目標にも繋がっていることを学びました。 令和6年9月19日(木)の給食☆タレかつ丼 ☆スキー汁 ・しょうがじょうゆ和え ・牛乳 今日は新潟県の郷土料理を作りました。 タレかつ丼は、甘辛いしょうゆダレにくぐらせたカツを、ご飯の上に乗せた料理です。 給食室で丁寧に上げたとんかつに、給食室特製のしょうゆダレをかけました。今日はコメも、新潟県産のものを使いました。 スキー汁は、新潟県上越市で食べられていたみそ汁で、具材でスキー板や雪などを表しています。 子供たちは大きなカツをよろこんで食べていました。 9月17日(火) 4年運動会練習9月17日(火) 4年総合「わくわくインターネット でもその前に」9月17日(火) セーフティ教室(456年生対象)9月12日(木) 児童集会「レッツゴー おすしやさん」9月11日(水) 4年運動会練習令和6年9月13日(金)の給食・シナモントースト ・ビーンズシチュー ・フレンチサラダ ・牛乳 シナモントーストは、スパイスの1種であるシナモン・バター・砂糖を合わせたものを、食パンに塗って焼いて作りました。 シナモンの香りがよいトーストに仕上がりました。 子供たちも「トーストがおいしい」と笑顔で食べていました。 令和6年9月12日(木)の給食・中華丼 ・ビーフンスープ ・梨(豊水) ・牛乳 中華丼は、「中華」という文字がつきますが日本発祥のどんぶりで、肉野菜炒めのあんかけをご飯にかけたものです。 給食では、豚肉と野菜のほかにえびといかも入れて作りました。 魚介のうまみがおいしいどんぶりに仕上がりました。 おかわりの長い列ができていたクラスもあったり、子供たちはよく食べていました。 令和6年9月10日(火)の給食・ご飯 ・たまごスープ ・豚肉と豆腐のみそ炒め ・冷凍パイン ・牛乳 今日は残さず食べようデーでした。 残さず食べようデーは、もらった給食はスキキライせず残さず食べましょう、という日です。 今日は、みそ炒めもスープも子供たちに人気でした。 冷凍パインは、まだまだ暑い日にぴったりの果物でした。 子供たちは嬉しそうに食べていました。 9月10日(火) 6年道徳検証授業の報告会9月10日(月)4年保健 「体の発育・発達」9月健康の日「早寝早起きをして、規則正しい生活をしましょう。」 |
〒170-0003
住所:東京都豊島区南長崎1-10-5 TEL:03-3953-6472 FAX:03-5982-0852 |