最新更新日:2024/11/22 | |
本日:18
総数:175282 |
6月12日の給食ごはん カレー肉じゃが 茎わかめのサラダ あじさいゼリー 牛乳 デザートは、6月の季節にきれいに咲くあじさいをイメージしたゼリーを作りました。今日のあじさいゼリーは下がサイダーゼリー、上がぶどうゼリーの2層のきれいなゼリーです。 2年生の教室では、児童がゼリーカップを持ち上げて下からのぞいて「下からみるときれい!」「虹が見えるよ!」と言いながらゼリーの見た目も楽しんでいました。 6月11日の給食豚ねぎごまだれうどん ひじきとツナのサラダ マーラーカオ 牛乳 今日のメインは「ぶたねぎごまだれうどん」です。豚肉にたくさん含まれているビタミンB1には、体の疲れを回復してくれる効果があります。 また、今日の補食は「マーラーカオ」です。マーラーカオとは、中国発祥の蒸しパンで「中国風蒸しカステラ」と呼ばれることもあります。やさしい甘さと、卵の香りがおいしい蒸しパンです。 6月10日の給食いわしのかば焼き丼 磯和え 味噌汁 牛乳 今日、6月10日は「入梅」と呼ばれる日です。カレンダー上、梅雨に入る日のことです。さて、今日は、いわしのかばやきどんぶりを作りました。6月から7月にかけて水揚げされるいわしは「入梅いわし」と呼ばれ、1年のうちで最も脂がのっておいしいといわれ、人気がある食材です。 6月7日の給食ごはん 卵の唐草焼き 小松菜のおかか和え 味噌汁 牛乳 「たまごの唐草焼き」は、鶏ひき肉・ねぎ・にんじん・ひじきなどの材料に溶き卵を加えて焼いた卵焼きです。色々な具が混ざっているのが、植物の「つる」のような模様の唐草模様に見えることからこの名前がついたと言われています。 6月6日の給食フレンチトースト チリ・コン・カン 揚げ芋サラダ 牛乳 今日の主菜の「チリ・コン・カン」は、アメリカの国民食とも言われている料理です。メキシコ風のアメリカ料理であるテクス・メクス料理のひとつで、テキサス州ではチリ・コン・カンを州の料理として指定しています。今日はロリエやチリパウダーを加えることで香りよく仕上げました。 6月5日の給食ごはん 生揚げいり酢豚 バンバンジー 牛乳 今日はごはんの献立です。おかずには、「生揚げいり酢豚」を作りました。今日は、豚肉・じゃがいも・ピーマンを一度油で揚げました。一度揚げることで、料理中に煮崩れるのを防ぐことができます。今日は、小間切りにした豚肉を丸めて、片栗粉をまぶして油で揚げました。そうすることで、柔らかく食べやすい酢豚になります。 6月4日の給食昆布ごはん 魚の生姜焼き かみかみサラダ いなか汁 牛乳 6月4日からの1週間は、歯と口の健康週間です。歯や口は、食べる時に一番最初に食べ物が通るところ。よりおいしく食事をいただくためにも、健康的な歯や口の環境を作ることはとても大切です。 今日は、歯と口の健康週間にちなみ、しっかりかんで食べるかみかみサラダを作りました。サラダにいかが入っていて香ばしく、かめばかむほど、おいしさが口に広がります。 6月3日の給食きめじのキーマカレー サイコロサラダ ぎゅうにゅう 今日は、東京産の食材を使った給食です。きめじのキーマカレーには、八丈島で獲れたきめじを使っています。きめじとは、キハダマグロの子供のことです。 きめじは、臭みが少なく、ミンチにして、炒めるとお肉のようになります。 5年生社会科見学(カップヌードルミュージアム3)世界で一つのカップヌードルができました。 最後に自分で風船パッケージをして、お持ち帰りです。 5月31日の給食ブラジル風ストロガノフ ブラジル風サラダ(ダップーリ) ジョア 給食で世界を巡る給食世界ツアー。今月はブラジルです。 今日は、ブラジル風のストロガノフである「エストロゴノッフィ」を作りました。ビーフストロガノフが有名なウクライナやロシアでは、牛肉を使いますが、ブラジルでは鶏肉やえびなど使うことが多いです。また、トマトソースと生クリームで煮込むので、まろやかな味わいです。付け合わせとしてご飯と一緒に細いフライドポテトを添えて食べるのがブラジル流です。 中学年図工展開催中です3年生は「やってきたぞ!くぎ星人」、4年生は「ネコのさんぽ」です。 7月5日(金)まで開催されていますので、ぜひご覧ください。 5年生社会科見学(カップヌードルミュージアム2)好きなスープと好きな具を4つ選びました。 5年生社会科見学(カップヌードルミュージアム)2グループに分かれて1、2組がカップヌードル作り、3、4組は見学をします。 5年生 社会科見学(雪印メグミルク海老名工場2)10回ほど振ってから飲みました。 みんなで美味しいいただきました。 5年生 社会科見学(雪印メグミルク海老名工場)きちんと挨拶をして、工場見学のスタートです。 7月3日(水)2年生 町探検 豊島区立中央図書館図書館の中だけでなく、普段は入れないところまで見学させていただきました。 最後には、子供たちから出た疑問について回答してくださりました。 子供たちは話をよく聞いて、しっかりとメモを取っていました。 7月1日(月)【第4学年】 自転車シミュレータ体験
7月1日「国民安全の日」に日本交通安全協会教育普及協会の方々が来て、自転車に乗る時の注意点などをお話ししていただきました。自転車で道路を渡るときは、歩いている人がいる場合には自転車を押していかなければならないこと、点検の合言葉「ぶたはしゃべる」で定期的に点検の必要があること等を教えていただきました。最後に、危険が来たときどうすればよいのか、シミュレータで画面を見ながら確認していきました。普段から危険を予想し、危ないと思ったときにはスピードを落とすことが大切であること等、たくさんのことを学びました。
6月28日 6年 心の劇場
6年生は、劇団四季ミュージカルの「ガンバの大冒険」を練馬文化センターで観劇しました。笑いあり、感動ありのお話で、あっという間に時間が過ぎてしまいました。あいにくの雨模様でしたが、安全に移動し、電車内のマナーも守り、帰校することができました。
6月26日(水)【4年生】総合・雑司が谷なすについての学習
先日、江戸東京伝統野菜研究会の代表・大竹道茂さんと、同副代表・渡邉和嘉さんにおいでいただき、雑司が谷なすを復活させた経緯や方法、実際の栽培の仕方等について、ご指導いただきました。
6月26日 5年 6年生活動代理
今週は6年生が日光移動教室に行っているので、5年生の計画代表委員会の児童が、いつも6年生が行っている朝の6年生活動を行いました。
校庭に設置されているポールに大きな旗を付けて、揚げることができました。 6年生の仕事を実際にやってみて、大変さを感じながらも、高学年として気持ちを高めることができました。 |
〒171-0031
住所:東京都豊島区目白2丁目11番6号 TEL:03-3987-4801 FAX:03-3988-8514 |