最新更新日:2025/01/24
本日:count up1
総数:116857

11月26日(火)の給食(読書月間メニュー4「かいけつゾロリ あついぜ!ラーメンたいけつ」)

画像1 画像1
≪本日の献立≫
★かいけつゾロリラーメン
・大豆とさつまいもの揚げ煮
・野菜の漬物
・牛乳

 11月は、「読書月間」です。本に登場する料理が給食に出ます。
 
 第4弾の今日は、「かいけつゾロリ あついぜ!ラーメンたいけつ」に登場する「かいけつゾロリラーメン」です。ラーメン王が記事を書けば、たちまち行列のできる人気店に。そのラーメン王を名乗ったゾロリが、向かい合ってラーメン店を出している『つるつる軒』と『カメカメ亭』のバトルに火をつけます。きっとラーメンが食べたくなる一冊です。

11月25日(月)の給食

画像1 画像1
≪本日の献立≫
・生揚げのあんかけ丼
・わかめとじゃがいものみそ汁
・黒みつ寒天
・牛乳

 今日の給食には、「大豆」から作られた食べ物が入っています。どの食べ物か分かりますか?・・・答えは、今日の丼に入っている「生揚げ」、みそ汁に入っている「みそ」、「油揚げ」、黒みつ寒天にのっている「きなこ」です。大豆は、“畑の肉”とも呼ばれていて、お肉に負けないくらい栄養がたっぷり含まれています。大豆には、筋肉をつくる『たんぱく質』や、歯や骨をつくる『カルシウム』が入っています。

11月22日(金)の給食(SDGsメニュー2)

画像1 画像1
≪本日の献立≫
・ご飯
・エコふりかけ
・鶏じゃが
・ひじきの梅ナムル
・牛乳

 今日は、3年生が豊島区で行われている「SDGsフェスティバル」に参加しました。
 給食室では、SDGsの取組みとして「エコふりかけ」を作りました。肉じゃがのだしをとったあとのかつお節をよく炒って水分を飛ばし、しょうゆや砂糖などの調味料、ちりめんじゃこ、ごまを加えました。普段は捨ててしまうものですが、工夫をすると美味しく生まれ変わることができます。『もったいない』の気持ち、『食べ物を粗末にしない』などは、SDGsの地球を大切にすることにつながります。残さず食べることも、身近にできるSDGsですね。

11月21日(木)の給食(和食の日献立)

画像1 画像1
≪本日の献立≫
・ご飯
・さばのみそ煮
・三色ごまあえ
・豆腐のすまし汁
・牛乳

 今週の日曜日、11月24日は、何の日でしょうか?1.和食の日 2.魚の日 3.ご飯の日・・・答えは、1.和食の日です。『い い に ほん しょく(1・1・2・4)』のゴロ合わせから、11月24日は、「和食の日」とされています。和食は、日本で昔から食べられているご飯、汁物、おかずを組み合わせた食事のことです。
 皆さんは、『だし』という言葉を知っていますか?だしは、昆布やかつお節などを水に浸し、煮出してうま味を引き出した汁のことです。今日の「豆腐のすまし汁」には、さば節からとっただしを使っています。
 今日の「さばのみそ煮」は、給食室で朝からじっくり煮て、味を染み込ませました。ふっくらとしていて、子供たちからもおいしいと好評でした。

11月20日(水)の給食

画像1 画像1
≪本日の献立≫
・ご飯
・油淋鶏(ユーリンチー)
・切り干し大根のサラダ
・中華スープ
・牛乳

 「油淋鶏」は、中国の料理です。揚げた鶏肉にねぎやごま油が入った甘酸っぱいソースをかけた料理です。“ユーリン”とは中国語で『油をかける』という意味で、チーは『鶏肉』のことを指します。昔は、鶏肉を丸ごと1羽調理していたので油に入り切らず、油をかけながら揚げていたそうです。サクッと揚がった鶏肉にさっぱりとしたソースがよく合っていました。

11月19日(火)の給食(読書月間メニュー3「オムレツ屋へようこそ!」)

画像1 画像1
≪本日の献立≫
・ビーンズピラフ
★オムレツ
・野菜サラダ
・みかん
・牛乳

 11月は、「読書月間」です。給食では、図書に出てくる料理を再現します。楽しみにしていてくださいね。
 第3弾の今日は、「オムレツ屋へようこそ!」に登場する「オムレツ」です。尚子は、しばらくの間、ブログで評判のオムレツ屋で暮らすことになりました。尚子が初めて味わうあたたかな家庭。オムレツ屋での生活を通し、尚子は「自分の宝物」を見つけ出していきます。

11月18日(月)の給食(読書月間メニュー2「シンデレラ」)

画像1 画像1 画像2 画像2
≪本日の献立≫
・きなこ揚げパン
★シンデレラシチュー
・まめまめサラダ
・牛乳

 11月は、「読書月間」です。本に登場する食べ物を使った給食が出ます。
 第2弾の今日は、「シンデレラ」に出てくるかぼちゃをたっぷり使ったシチューです。お城の舞踏会へ行きたかったシンデレラはとても悲しく1人で泣いていました。そこへ魔法使いが現れ、かぼちゃを馬車に変身させます。子供たちは、ほくほくのかぼちゃを美味しそうに食べていました。

 学校図書館に「読書月間×給食コラボ」コーナーを設置しました。ぜひ、手に取って読んでみてくださいね。

11月15日(金)の給食(七五三のお祝い献立)

画像1 画像1
≪本日の献立≫
・ちらし寿司
・根菜汁
・桃のヨーグルトケーキ
・牛乳

 今日、11月15日(金)は、七五三です。七五三は、江戸時代から始まった行事で、男の子は3歳と5歳、女の子は3歳と7歳になった年に成長をお祝いします。七五三の時には、着物を着て神社にお参りに行きます。『千歳飴(ちとせあめ)』には、細く長く粘り強く健康に成長しますようにとの願いが込められています。

11/16 引渡し訓練 全学年

画像1 画像1
大地震が発生した、
大きな地震が発生する可能性が高まった、
などの場合
児童は引渡しとなります。

東日本大震災時、
学校からのメールが届くのに、
はやくても30分かかりました。

迎えに行きたくても、
電車が止まって、行かれない。

今日は訓練ですが、
本当に地震がきたら、
訓練通りにはいきません。

だからこそ、訓練は大事です。

ご協力、ありがとうございました。

11月14日(木)の給食

画像1 画像1
≪本日の献立≫
・ご飯
・豆腐ハンバーグ
・おかか入りサラダ
・チンゲン菜のスープ
・牛乳

 秋になると、お米が美味しい季節を迎えます。お米を育てるためには水が必要です。茶碗1杯のお米を育てるのにどれくらいの水を使うでしょうか? 1.コップ1杯分 2.バケツ3杯分 3.お風呂2杯分・・・答えは、3.お風呂2杯分です。茶碗1杯のお米を育てるのに、約450Lの水が必要だそうです。皆さんが毎日のように食べているお米は、農家の皆さんが手間暇をかけ、大切に育てたものです。感謝の気持ちをもって、残さずおいしくいただきましょう。

11/13 児童集会 図書委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
11月は、読書月間です。

図書委員会が
発表をしていました。

今月は、本を借りると
おみくじがひけるようです。

楽しい工夫ですね。

発表も堂々としていて、
立派でした。

11/13 栄養士さんの教育実習生

画像1 画像1
画像2 画像2
今週、栄養士さんを目指す学生さんが
教育実習に来ています。

4年生に 食育 「しゅんのやさい」の
授業をしていました。

見ている私たちにも、緊張が伝わってきます。

がんばれ!!

子供たちもがんばっている学生さんに
協力していることが伝わってきます。

11/1 就学時健康診断のお手伝い 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
令和7年度に入学する子供たちの
健康診断が行われました。

付き添って、案内する。
待っている間に、本を読んであげる。
トイレに連れて行ってあげる。

来年6年生になって、
1年生のお世話をする5年生が
お手伝いをしてくれました。

中には、「帰りたくないよ。」と
泣き出してしまった年長さんに
「だいじょうぶ?泣かないでいいよ。」と
優しく声をかけてくれた
5年生男子も…。

5年生のみんな、ありがとう。
立派だったよ。

きっと、安心して入学してくれるよ。


11月13日(水)の給食

画像1 画像1
≪本日の献立≫
・うま煮ご飯
・みそポテト
・柿
・牛乳

 「みそポテト」は、埼玉県・秩父地方の郷土料理です。秩父には、『小昼飯(こぢゅうはん)』といい、農作業の合間におやつを食べる習慣があり、みそポテトもその際に食べられていたそうです。
 今日のデザートの「柿(かき)」には、風邪のウイルスから体を守ったり、肌を健康に保ったりする働きがあります。

11月12日(火)の給食

画像1 画像1
≪本日の献立≫
・ご飯
・鰆のみそマヨネーズ焼き
・さつまいも入りサラダ
・吉野汁
・牛乳

 今日の魚のみそマヨネーズ焼きには、『鰆(さわら)』が使われています。鰆は、体長1mくらいの大きな魚です。見た目が細長いので、“せまいはら(狭腹)”から“さわら”と呼ばれるようになりました。
 「吉野汁」は、汁にとろみをつけるのに『葛(くず)』という植物の粉を加えます。その葛の名産地が奈良県の“吉野”という地域なので、吉野汁という名前が付きました。葛は、とても高価なものなので、給食では片栗粉を使っています。

11月11日(月)の給食(SDGsメニュー1)

画像1 画像1
≪本日の献立≫
・大豆ミート入りミートソーススパゲティー
・マセドアンサラダ
・オレンジゼリー
・牛乳

 11月5日〜16日は、「SDGsウィーク」です。
 今日のミートソーススパゲッティーには、『大豆ミート』が入っています。『大豆ミート』とは、大豆の油分を取り除いて乾燥させたもので、お肉の味や食感に似ているので、お肉の代わりに使われています。私たちが普段食べているお肉となる牛や豚などを育てるためには、たくさんのえさや水が必要になります。また、広い土地を使うため森林を切り開く必要があるので、地球環境の悪化につながるといわれています。『大豆ミート』は、未来の地球を救う食材として、世界で注目されています。

11/11 いい歯表彰

 全校朝会にて、6年間虫歯ゼロの児童の表彰がありました。
画像1 画像1

11月8日(金)の給食

画像1 画像1
≪本日の献立≫
・ご飯
・いかのチリソース
・中華サラダ
・たまごスープ
・牛乳

 今日は「いかのチリソース」です。実は、このメニューの主役である「いか」は、栄養たっぷりで、特にビタミンB12が多く含まれています。ビタミンB12は、赤いビタミンと呼ばれ、主に血液をつくる働きがあります。また、目や肩の疲れをとってくれる働きもあるそうですよ。
 そして、今日は、いい歯の日(11・8)です。いい歯の日には、「ずっと、自分の歯で食べる楽しみを味わえるように」という願いが込められていて、食べ物をよくかむことで、虫歯予防にもなるそうです。ぜひ、栄養のあるいかも歯でしっかりかんで、おいしく食べてください。

11/8 遠足 1.2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
公園につきました。

トイレ、水飲みを済ませて、
次はドングリ拾いです。

2年生がリーダーになり、
班行動です。


11/8 遠足 1.2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
遠足日和!

さあ、光が丘公園に出発です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/29 25周年記念音楽会(児童鑑賞日)
11/30 25周年記念音楽会(保護者鑑賞日)
12/2 振替休業日

学校だより

給食献立表

保健だより

授業改善推進プラン

その他

給食だより

〒170-0043
住所:東京都豊島区要町2−3−20
TEL:03-3956-8151
FAX:03-3959-9602