11/18 避難訓練
理科室から出火した想定で、第二次避難場所へ避難する訓練計画を立てていました。
天候が思わしくなく、第二次避難場所(千早高校)への避難は取りやめ、廊下に整列して児童の確認を行いました。
【できごと】 2024-11-18 11:50 up!
11/14 にこにこ班給食
にこにこ班で給食を食べました。
今回は、2年生と4年生が給食当番を務めます。
楽しく会食した後は、にこにこ班で遊びました。
【できごと】 2024-11-18 11:36 up!
11/13 校内研究会
5校時の研究授業後、研究協議会を行いました。
ボール操作については、実技をまじえてご指導いただきました。
【できごと】 2024-11-14 09:50 up!
11/13 体育の学習 3年
「キャッチバレーボール」
チームで作戦を立て、ゲームを進めます。
【できごと】 2024-11-14 08:26 up!
11/13 ビオトープ通信 23
環境委員会の人たちが、ビオトープを清掃しています。
池の中から生き物発見!
【できごと】 2024-11-13 10:57 up!
11/12 就学時健康診断 2
【お知らせ】 2024-11-12 18:06 up!
11/12 就学時健康診断
本日、就学時健康診断があります。
受付は、13:15〜13:30です。
正門(校庭側)からお入りください。
【できごと】 2024-11-12 09:17 up! *
11/12 チャレンジジャンプ
なわとび旬間が始まりました。
ぐんぐんタイムの時間に、長なわの練習に取り組んでいます。
【できごと】 2024-11-12 08:54 up!
11/6 社会科見学 6年 5
予定よりも遅くなりましたが、全員無事学校に戻ってきました。16:22
16:25下校しました。
【できごと】 2024-11-06 16:25 up!
11/6 社会科見学 6年 4
【できごと】 2024-11-06 15:26 up!
11/6 社会科見学 6年 3
【できごと】 2024-11-06 12:56 up!
11/6 社会科見学 6年 2
【できごと】 2024-11-06 10:05 up!
11/6 社会科見学 6年 1
社会科見学に出発です。
まずは国会を目指します。
8:01
【できごと】 2024-11-06 08:03 up!
11/5 生活科の学習 1・2年
都立城北中央公園へ、秋探しに行ってきました。
木の実や葉っぱなど集めてきました。
【できごと】 2024-11-05 13:28 up!
11/3 親子ソフトボール大会
豊島区小P連主催のPTA親子ソフトボール大会が開かれました。
千早小チームは、巣鴨北中学校グランドで初戦に臨みました。
初回からリードし、優勢に試合を進めましたが、最後追いつかれ、同点のまま試合を終えました。
残念ながら2回戦進出はなりませんでしたが、みんなよく頑張りました。
指導を続けてくださったコーチの皆様、保護者の皆様、ありがとうございました。
【できごと】 2024-11-04 08:56 up!
10/29 総合的な学習の時間 6年
シェフの料理教室
フレンチシェフからプロの技を教えていただきました。
「ビーフハンバーグ」と「野菜のポトフ」を作りました。
また、食材等では、宮城県登米市の方々にご協力いただきました。
毎年ありがとうございます。
【できごと】 2024-11-01 12:23 up!
10/31 富士五湖移動教室 5年 28
全員無事に学校に戻ってきました。16:29
帰校式を終え、下校しました。16:43
【できごと】 2024-10-31 16:51 up!
10/31 富士五湖移動教室 5年 27
石川SAでトイレ休憩を終え、学校に向けて出発しました。15:08
【できごと】 2024-10-31 15:09 up!
10/31 富士五湖移動教室 5年 26
【できごと】 2024-10-31 14:00 up!
10/31 富士五湖移動教室 5年 25
【できごと】 2024-10-31 13:48 up!