最新更新日:2024/11/22
本日:count up5
総数:79029
来校する際は、検温をしてください。自転車での来校はご遠慮ください。

8/28 残暑お見舞い申し上げます

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夜になると、いつの間にか虫の鳴く声が聞こえてくるようになりました。
夏休みの最後の週です。子供たちにもいろいろな思い出ができたことでしょう。きっと子供たちみんな、元気なことと思います。校庭の遊具も少し変わりました。また、楽しみましょう。
でも、課題が少し心配?大丈夫です。今日を含めて、あと5日あります。先生に相談してもいいですね。
長く休んでいたので、久しぶりの学校がちょっと不安?そんなお友達もいるかもしれません。大丈夫です。学校には先生たちがいます。困ったことや不安なことは相談してください。学校に来てもいいですし、電話でもいいです。周りの大人やお友達に相談してみるのもいいですね。タブレットの「共有ブックマーク【令和6年7月版】不安や悩みがあるときは…」など、相談できる場所がでてきます。
もし、生活のリズムが乱れていたら、この5日間で戻していきましょう。朝早く起きて朝ご飯を食べてエネルギーを充てんし、昼間にやるべきことをやると、夜早く寝ることができます。そうすると、また朝早く起きられます。

8/24 本祭

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
総勢90名を超える子供たちが、元気いっぱい楽しく踊ったり、音を出したりすることができました。
時間を割いて御指導くださった合同連の皆さん、手厚く支援をしてくださった担当の皆さん、そして、応援してくださった保護者、地域、先生方、心より感謝します。
巣鴨っ子たちは、大塚の町を盛り上げるお手伝いができたことと思います。大塚の町の伝統、巣鴨小の伝統を次年度も巣鴨っ子たちが引き継いでいきます。
ありがとうございました。

8/23 前夜祭

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生から6年生までの巣鴨っ子連が、第50回 東京大塚阿波おどりの前夜祭で踊りを披露しました。多くのお客さん、関係者の皆さん、保護者の皆さん、合同連の皆さん、先生方が見守る中、子供たちの熱気がトランパル広場いっぱいに広がりました。
明日は、1年生から6年生まで総勢90名を超える巣鴨っ子連が「輪踊り」と「流し踊り」をします。ぜひ会場(南大塚大通り)に足を運び、一緒に盛り上がってください。

豊島新聞の運行表より 
16:50〜16:57 輪踊り
17:00〜17:15 流し踊り

8/22 本番に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
第50回東京大塚阿波おどり、明日23日(金)が前夜祭は、3年生以上が参加し、(大塚駅前のグランパル広場17時30分頃舞台上)、明後日24日(土)が本祭(流し:南大塚通16時30分頃)は、全員が参加します。
今日は、本祭の流し15分に合わせて仕上げの練習をしました。みんな、ばっちりでした。
明日・明後日は、ぜひ子供たちの姿を見にいらしてください。

8/7 1学期を振り返って12

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年の夏は、パリオリンピックで各国選手たちの活躍が毎日報道されています。スポーツのすばらしさを感じる日々です。
夏休みは中盤を迎えています。普段はあまり会うことができない方々と過ごす機会もあるかと思います。そのような時の話題の一つとしてこのホームページを見ながら子供たちの話を聞いていただけますと、とてもうれしいです。
まだまだ暑い日が続きますので、体調管理にはくれぐれもご注意いただきつつ、子供たちとの団らんの時間をお過ごしいただければと思います。。

次は、阿波踊りの後半の練習からお伝えしようと思っています。

8/7 1学期を振り返って11

画像1 画像1 画像2 画像2
この数年、水泳指導の実施が困難になっています。暑すぎて熱中症指数の基準を超えてしまうからです。それでも、1学期中に、高学年は着衣泳を、他の学年はペットボトルやレジ袋を使って浮く練習をしました。夏休みも各学年が1回は泳ぐことができました。
夏になると、水の事故が増えます。万が一の時には、あわてずに浮いて救助を待つことが必要です。水辺で遊ぶ時には、レジ袋を持っていると役に立つことと思います。


8/7 1学期を振り返って10

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月10日に大塚合同連の方にいらしていただき、4年生が大塚阿波踊りの歴史や役割を学んだり、踊りを指導していただいたりしました。
そして、夏休みに入ってから、8月23・24日の大塚阿波踊りに参加を希望する子供たちに指導していただきました。8月20日からは、後半の練習が始まります。保護者の皆さんの担当者・PTA役員の皆さんにも、指導をしていただいています。ありがとうございます。

8/7 1学期を振り返って9

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月にもう一つ、子供たちがとても楽しみにしていた「巣鴨子供祭り」を行いました。2〜6年生はお店番とお客さん、1年生はお客さんで楽しみました。
各学級や学年で知恵を出し合い、より楽しいお店にしようと団結して活動しました。みんなで一つのことに向かって活動するよさを感じることができました。

8/6 1学期を振り返って8

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
地域の皆様にもお世話になっています。安全安心パトロールでは、地域の皆様と共に集団下校をしました。
子供たちも、ごみゼロデー(5月30日)には校内外の掃除をしました。また社会を明るくする運動(6月23日)に参加したお友達も大勢いました。当日は雨天だったため、掃除はできませんでしたが、育成の皆様が準備してくださったゲームを楽しみました。
地域の皆様のように、将来、自分の住んでいる町に貢献しようという気持ちを育んでいきます。いつもありがとうございます。

続きは、また明日お伝えします。

8/6 1学期を振り返って7

画像1 画像1 画像2 画像2
6月には、2年生が巣鴨図書館の見学、3年生が区内巡り(社会科見学)をしました。
2年生は巣鴨図書館に2回行きました。そして、巣鴨図書館が地域のいろいろな人のためにあることが分かりました。
3年生は区内の商店街や鬼子母神(鬼の一画めがない)、豊島市場などの見学を通して、区内には、豊島区内の他の地域の様子を知ることができました。
校外に出て、多くのことを学んだり経験したりしました。

8/6 1学期を振り返って6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月1日〜3日には、6年生の日光移動教室に行き、友達と集団で生活しながら戦場ヶ原や華厳の滝、東照宮などの見学をしました。6年生は、生活班や行動班で自然や歴史に触れるとともに、一人一人が何をするべきかをよく考え、みんなのために自分からすすんで友達と協力したり助け合ったりすることができました。また一つ成長しました。

8/6 1学期を振り返って5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月8日には、運動会を行いました。各学年の子供たちが目標をもち、その達成に向けて精一杯練習に取り組み、成果を挙げることができました。
高学年の子供たちは、演技や競技だけでなく係活動にも意欲的に取り組みました。その姿は、下学年の手本になりました。
そして、おやじの会の皆さんも、観覧の誘導や準備、片付けで大活躍をしてくださいました。ありがとうございまいした。

8/5 1学期を振り返って4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生は「社会科」「理科」「総合的な学習の時間」の学習、5年生は「家庭科」の学習が始まりました。
3年生の社会科は学校の周囲の様子、理科は季節を意識した植物の観察、総合は、パラスポーツを調べました。ここのところ毎日、オリンピックの選手が全力を尽くす姿に感動をいただいていますが、8月28日からはパラリンピックが始まります。楽しみです。
5年生は、家庭での日常生活から学習を始めました。その一環として、お茶やお菓子を楽しむ実習もしました。みんな、じっくりとお茶を味わっていました。

明日は、主に1学期後半をお伝えします。

8/5 1学期を振り返って3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生は、日々新たな経験との出会いが続きました。「はじめての なまえ」は、掲示しました。4月11日からは、給食が始まりました。4月17日には、地震を想定した避難訓練に参加しました。スタートカリキュラムに沿って、じっくりと一つ一つのことを指導しました。子供たちも落ち着いて生活することができました。

8/5 1学期を振り返って2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月15日は「対面式」、19日は「1年生を迎える会」でした。対面式では、1年生と2〜6年生が向かい合って挨拶をした後、1年生が全校の列に、初めて入りました。
1年生を迎える会では、1年生は、6年生と手をつないで入場した後、各学年のお友達とゲームをしたり出し物を楽しんだりしました。2年生からは、メッセージが書かれたメダルをもらいました。ありがとう。各学年が大歓迎をしていたことがとてもうれしかったです。

8/5 1学期を振り返って1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
暑中お見舞い申し上げます。
毎日暑い日が続いていますが、子供たちは、ご家族やご親戚、知人と過ごす時間を満喫していることと思います。
夏休み前半の学校行事は、水泳指導6日のうち1日できなかったことが残念でしたが、他は、予定どおりに行うことができました。
今週3日間の予定で、1学期を振り返ってみようと思います。
まずは、4月5日前日準備と4月8日の始業式・入学式です。6年生としての初仕事の前日準備。一人一人が自覚をもって熱心に作業を進めていました。頼りになる新6年生でした。新たな友達・新たな先生との出会いの日、始業式・入学式。みんなの表情に、進級した喜びと新たな生活への期待があふれていました。6年生は入学式までの案内や、お世話おしっかりとやっていました。ありがとう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/18 避難訓練
委員会活動
全校朝会(表彰)
11/19 歯磨き指導(全)
11/21 朝読書
11/22 SDGsフェスティバル(本校発表日)
S.C.
11/23 勤労感謝の日

学校だより

保健だより

授業改善推進プラン

その他

給食だより

〒170-0005
住所:東京都豊島区南大塚1-24-10
TEL:03-3946-9551
FAX:03-3946-3690