![]() |
最新更新日:2025/02/14 |
本日: 総数:89300 |
5年 富士五湖 秀山荘閉校式
楽しかった秀山荘を出発します。
代表児童のスピーチには思い出が詰まっていました。 これから富士山科学研究所に向かいます。 バスの中では、バイバイ山中湖、バイバイ富士山と声があがっていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 富士五湖 立つ鳥跡を濁さず
楽しかった秀山荘の生活もままなく終わりです。
お世話になった宿舎の方のため、来年来る4年生のために部屋を綺麗に整えて出発です。 とても綺麗に整頓できました。 たった1泊2日ですが、子供たちの成長を感じることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 富士五湖移動教室 朝のひととき
布団を丁寧にたたみ、持ち物の整理を手早く終えました。
余裕をもって過ごすことができたので、部屋の中で、おしゃべりをしたり、カードゲームをしたりしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 富士五湖 富士山を見ながら朝食
秀山荘最後の食事です。
食堂の窓からは富士山が顔を出してくれ、最高のロケーションの朝食です。 食事係の子供たちが時間通りに集合し、配膳を手伝ってくれています。 レストランのスタッフの方に自分から挨拶ができている姿が印象的でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 富士五湖 朝の会
6:30ピッタリに集合して朝の会開始、素晴らしいです。
ラジオ体操をして、眠気を吹き飛ばしましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 富士五湖 友達と協力して
検温が終わったら、2人でペアになって布団を畳んでいます。
1人よりも2人で行った方が綺麗に畳めることに気付くと声を掛け合って畳んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 富士五湖 起床
6時起床
ぱっちり目が覚めた子、まだ眠そうな子、様々ですが、検温をしています。 係の子が看護師さんの部屋に届けて健康観察をしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 富士五湖 2日目がスタート
おはようございます。
楽しかった富士五湖移動教室も最終日を迎えました。 子供たちはまもなく起床です。 今朝の気温は19度、涼しく過ごしやすい朝です。 富士山はあいにく雲の中でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 富士五湖 キャンプファイヤー
いよいよお待ちかねのキャンプファイヤーです。
火の神から火の子達へ「勇気の火」「友情の火」「感謝の火」「希望の火」を授かり、キャンプファイヤーのスタートです。 燃え盛る火を見ながら、レク係さんの考えた出し物をしながら、楽しい夜がふけていきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 富士五湖 1日目が無事に終わりました。
21時消灯。
いつもより早い時間かもしれません。 たくさんの活動をして疲れたのでしょう、部屋からは少しずつ話し声が減り、寝息に変わってきています。 22時には各部屋から話し声がなくなり、23時50分現在、廊下には寝息しか聞こえません。 初めての宿泊行事、大きな怪我や体調不良なく終えることができました。 明日は6時起床です。無事に椎名町小に帰れるよう子供たちを支援していきます。 ![]() ![]() 5年 富士五湖 お風呂 就寝準備
楽しいキャンプファイヤーも終わり、お風呂と就寝準備です。
しおりを見て、流れを確認している班は時間を意識しながら行動できます。 みんなで助け合いながら準備をする姿が見られました。 友達と過ごす夜は楽しいのでしょう。不安になっている子はいなくみんな元気です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 富士五湖 豪華な夕食
秀山荘の夕食は、エビフライや唐揚げ、ハンバーグなど豪華で美味しかったです。
ボリュームがありすぎて食べきれない子もいるほどでした。 そんな中3杯もおかわりに強者も。このあとはキャンプファイヤー。しっかりと充電しましょう ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 富士五湖 この後の予定は
部屋に入り荷物の整理をしたら、みんなで今後の予定を確認。
特に時間を入念に確認していました。 次は夕食、キャンプファイヤー、お風呂...と続きます。 どの班も上履きの整理が綺麗でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 富士五湖 秀山荘到着
山中湖畔から数分で秀山荘に到着。
開校式をして避難訓練をしました。 秀山荘とても綺麗で清潔な宿です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 富士五湖 山中湖畔でやっと富士山が
今日一日、姿を見せなかった富士山の雲が晴れました!
急遽、予定を変更して写真撮影に。 山中湖と富士山、子供たちからも歓声が上がっていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 富士五湖 富士吉田口到着
雲を抜けたら、晴れ間が見えて無事に5号目に到着しました。
富士吉田口の標高2305mは上着を着ていても寒いくらいで標高の高さを感じます。 葉書を書いて投函しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 烏骨鶏が亡くなりました・・・
9月9日(月)朝
烏骨鶏の「ウコ」ちゃんが亡くなりました。 椎名町小学校に来てから15年。 たくさんの子供たちから愛されてきました。 最後は飼育委員の子たちに見送られました。 1学期から夏休みにも毎日毎日お世話をしていた子たちは別れを惜しんでいました。 中には涙ぐむ姿も見られました。 残り一羽の「ココ」ちゃんも最後まで大切に飼育したいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() 株式会社ライフコーポレーション出前授業
9月11日(火)株式会社ライフコーポレーションによる出前授業がありました。
社会科の学習では、スーパーマーケットについて学習しています。 株式会社ライフコーポレーションの水庭さんから、海洋ゴミ・地球温暖化・食品ロスの3つのテーマに沿って、スーパーマーケットとしての取り組みやSDGsについて教えていただきました。 近所にあるスーパーなので、行ったことがある人がほとんどで身近に感じられたと思います。「今日の食事から残さず食べよう。」と意識する姿が見られました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 富士五湖 富士山5号目に向けて走行中
下から見ていた雲の中に突入です。
視界が真っ白になったり、土砂降りになったりして、山の天気はコロコロ変わっています。 ![]() ![]() 5年 富士五湖 フィールドセンター 溶岩樹型
富士山の噴火でできた溶岩樹型や溶岩が作り出した自然について学習しましたー。
ガイドさんの説明を聞きながら、自然を体験しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
〒171-0052
住所:東京都豊島区南長崎4-30-5 TEL:03-3953-6461 FAX:03-5982-0851 |