![]() |
最新更新日:2025/02/15 |
本日: 総数:61133 |
10月21日(月) 10月 児童代表者会議![]() ![]() 各委員会の情報共有と、来月行う、他校交流会の準備を進めました。 令和6年10月22日(火)の給食![]() ![]() ・根菜たっぷりうどん ・野菜と魚の華風和え ・米粉のりんご蒸しパン ・牛乳 うどんには、にんじん、ごぼう、だいこん、さといもの根菜をたっぷり入れました。 体が温まる料理になりました。 最近は寒暖差が激しく、体調を崩している人も多いのではないでしょうか。 しっかり食事をとり、しっかり休んで、体調をととのえましょう。 10月21日(月) 10月 委員会活動![]() ![]() 2学期最後にISS集会があるので、その準備を進めました。 10月22日(火) 4年 豊島清掃工場見学![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月24日(木) 音楽![]() ![]() 10月健康の日「姿勢に気を付けましょう。」![]() ![]() ![]() ![]() 10月24日(木) 理科「月と星の位置の変化」![]() ![]() 令和6年10月23日(水)の給食![]() ![]() ・キャロットライス ・カントリースープ ・マンダイのソテークリームソース ・牛乳 今日は、オーブンで焼いたマンダイに、給食室特製のクリームソースをかけていただきました。 マンダイは、さっぱりとした白身魚なので、クリームソースがよく合いました。 くせがない魚なので、子供たちもよく食べていました。 10月20日(日) 第33回わくわく冒険まつり![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和6年10月18日(金)の給食![]() ![]() ・ご飯 ・具だくさんみそ汁 ・さわらのおろしソース ・ひじきの煮物 ・牛乳 8のつく日はカミカミメニューです。 今日は、さわら、ひじき、大豆、根菜類などのかみごたえのある食べ物を取り入れました。 ひじきの煮物は、ひじき・大豆・油揚げ・野菜を砂糖や醤油で甘辛く煮付けて作りました。 好みが分かれる料理ですが、予想以上に食べている子が多かったです。 ひじきがおいしかった、と言ってくれる子も多くうれしかったです。 10月18日(金) 10月たてわり班活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和6年10月16日(水)の給食![]() ![]() ・ご飯 ・みそ汁 ・鶏肉と大根の炒め煮 ・牛乳 今日の炒め煮には、たくさんの量の大根を使いました。 大根は、部分によって味や食感が違います。 上の部分は甘みが強く辛みが弱い、真ん中の部分は甘みと辛みのバランスが良い、下の部分は辛みが強い、と言われています。 給食では部分によって使い分けはできませんが、辛みが少なくなるように、下茹でした大根を使いました。 下茹ですることで味がしみ込みやすくなります。 今日も大根にしっかり味がしみこみ、おいしい炒め煮に仕上がりました。 10月16日(水) 4年算数「およその数」![]() ![]() 10月17日(木) 4年チャレンジタイム![]() ![]() ![]() ![]() 10月17日(木) 4年ヘチマの様子![]() ![]() ![]() ![]() 10月17日(木) 4年総合「やさしさを伝えようプロジェクト」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月17日(木) 4年 廊下掲示![]() ![]() ![]() ![]() 10月17日(木) 4年学級活動![]() ![]() ![]() ![]() 10月17日(木) 4年国語![]() ![]() 令和6年10月17日(木)の給食![]() ![]() ・チキンクリームライス ・じゃがいものハニーサラダ ・柿 ・牛乳 じゃがいものハニーサラダは、油で揚げたじゃがいもとゆで野菜、はちみつ入りのドレッシングのサラダです。 子供たちの好みの味だったようで、いつも以上によく食べていました。 |
〒170-0003
住所:東京都豊島区南長崎1-10-5 TEL:03-3953-6472 FAX:03-5982-0852 |