![]() |
最新更新日:2025/02/15 |
本日: 総数:177394 |
日光移動教室3日目(東照宮3)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 正面の唐門を右に行くと、眠り猫が守る入口を抜けて、207段の階段を登って、家康候の墓所があります。 日光移動教室3日目(東照宮2)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 陽明門には、昔の子供たちの遊んでいる様子の彫刻がたくさんあることを説明してもらいました。 日光移動教室3日目(二社一寺 東照宮)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 五重塔を左手に門をくぐりました。 左は神厩舎の三猿、右は想像の象です。 日光移動教室3日目(二社一寺 輪王寺)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 最初は、輪王寺です。 中に入って観音像を見ることはせず、説明だけ聞きました。 なぜ、神社とお寺が同じ場所にあるのか、輪王寺、東照宮、二荒山神社をこれから見て回ります。 日光移動教室3日目 朝食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() この後の活動のために、しっかり食べました。 部屋に帰って整理整頓、出発の準備をします。 いざ、東照宮へ。 日光移動教室3日目 朝の会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の会では、室長から昨日の反省や今日の活動のめあてをみんなに伝えました。 体操をして、先生から今日の予定を聞きました。 今日は、二社一寺、メインは日光東照宮の見学です。 日光移動教室2日目 クラスレクリエーション![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3歩氷鬼、イントロクイズ、NGワードなど、それぞれのクラスで計画を立てて楽しい時間を過ごしました。 移動教室も残り1日です。 明日は、日光東照宮に行きます。そして、お土産を買って帰ります。 目白小の最高学年の6年生は、友達への思いやりがあり、みんな仲がいい最高の学年です。 日光移動教室2日目 夕食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() すき焼きにハンバーグ、ローストポークにハムカツ…。やはり、おかずのボリュームが凄い! すき焼き用の卵を割るのに、苦戦する子もいましたが、みんな上手に割って美味しくいただきました。 日光移動教室2日目 帰り道に![]() ![]() ![]() ![]() 鹿、猿、熊を見ることができるかもとバスガイドさんが言ってましたが、ついに日本猿を見ることができました。 そして、なんと、下りのいろは坂に入る直前に熊を見つけた子がいて、バスの外を見ると黒い熊がいました。バスの中は盛り上がりました。 さらに、みんなを見送るように猿たちもいたのでした。(写真は撮れませんでした。) 日光移動教室2日目 見学を終えて![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 疲れた後の冷たくて甘いソフトクリームは最高でした。 みんなで食べるから、美味しいのかもしれませんね。 日光移動教室2日目 華厳の滝![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 97mの大瀑布が、なんとも言えない可愛い滝に…。 しかし、これも貴重な体験かもしれません。 みんなで記念写真を撮りました。 日光移動教室2日目 湯滝から戦場が原(3)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クラス毎に集合写真を撮ったあと、お弁当を食べました。 朝食をいっぱい食べたのに、お弁当もしっかり食べられました。 6km弱のハイキング、お疲れさまでした。 次は、華厳の滝です。はたして、滝なのか壁なのかお楽しみに。 日光移動教室2日目 湯滝から戦場が原(2)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 湯滝から流れて来て池になっています。 水は冷たくて気持ちがいいです。 ここからは、戦場が原で木道を歩きます。 日光移動教室2日目 湯滝から戦場が原へ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 森の中を抜けて泉門池に着きました。 日光移動教室2日目 奥日光へ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いよいよハイキングです。 足尾銅山(2)
銅山の中は、冷蔵庫のように寒くて、上から水滴が垂れてきます。
![]() ![]() 日光移動教室2日目 朝食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝食の時間です。 しっかり食べて、今日のバイキングに備えます。 しかし、いつもよりおかずが多いので、食べ過ぎ無いようにしたいですね。 日光移動教室1日目 日光彫り体験![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 引っ掻き彫りという、出前に彫る彫刻刀で彫り進めます。 自分でデザインした図柄をカーボン紙で描き写している子もいます。 日光移動教室1日目 夕食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() とても豪華です。 おかずが余ってしまいそうです。 ご飯のお代わりをしている子もいます。 日光移動教室1日目 開校式![]() ![]() ![]() ![]() この後は、お風呂と夕食、日光彫り体験があります。 まずは、旅の疲れをお風呂でしっかりほぐします。 |
〒171-0031
住所:東京都豊島区目白2丁目11番6号 TEL:03-3987-4801 FAX:03-3988-8514 |