最新更新日:2024/11/25
本日:count up12
総数:79043
来校する際は、検温をしてください。自転車での来校はご遠慮ください。

7/11 いよいよ明日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
明日に迫った巣鴨子供まつり。6年生は学年で、他の学年はクラスごとに、アイデアを出し合いより楽しくしようと練って練って、準備を進めてきました。
準備の様子を見に行くと
「先生、明日は絶対来てね!!」「楽しみにしているよ。」

今日のきゅうしょく 7月11日(木)

画像1 画像1
インドネシアの料理

ミーゴレン
バクワン
ソトアヤム
マンゴーヨーグルト

暑い毎日が続きます。そんな時は南の国の料理を食べて乗り切りましょう♪
今日の給食は、インドネシアの料理を出します。
いつもと少し様子が違う給食に子供たちも楽しみにしていました☆

7/10 安全安心パトロール

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
設定を台風が接近として、校外班を基にした集団下校の訓練を、巣鴨警察署・九つの町会の皆様の御協力・御指導の下、行いました。
町会の皆様には、分担していただく班で自己紹介をしていただきました。子供たちまで自己紹介をすることは時間的にできませんが、子供たちが町会の皆様の顔やお名前を覚えたり、町会の皆様に子供たちの顔を覚えていただく機会としても、安全安心パトロールは大切です。町の中で挨拶の声が聞こえてきたらすてきです。防犯にも大きな意味があります。
町会の皆様、今後ともよろしくお願いいたします。

7/10 阿波踊り体験(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
大塚合同連の方々をゲストティーチャーに迎え、阿波踊り体験をしました。まず、大塚阿波おどりの歴史や、参加している人たちの願いや思いについて学びました。次に、阿波踊りの鳴り物の楽器体験をしました。篠笛を体験した子供たちは、「音がでない。」とリコーダーとのちがいを感じていました。最後に、男踊りと女踊りの練習をして、体育館で元気に踊りました。今年の夏も、巣鴨小のたくさんの子供たちが、阿波踊りに参加することと思います。大塚合同連の皆様、ありがとうございました。夏休みの指導もよろしくお願いいたします。

今日のきゅうしょく 7月10日(水)

画像1 画像1
プルコギ丼
わかめスープ
杏仁豆腐

プルコギ丼は、コチュジャンや、すりごまを隠し味にして作っています。
少しピリ辛なところも食欲をそそり、どのクラスもよく食べていました♪

7/9 セーフティ教室(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
万引きはどうしてしてはいけないのか、巣鴨警察署の方と一緒に考えました。そして、法の観点からと認知行動の観点から説明していただきました。最後に、代表児童が、友達から「万引きしよう。」と言われたら、どうするかロールプレイで実演しました。もうすぐ、夏休みです。御家庭でも話題にしてください。

今日のきゅうしょく 7月 9日(火)

画像1 画像1
ガーリックパン&シナモンパン
鶏肉のブラウンシチュー
キャロットドレッシングサラダ

鶏肉のブラウンシチューは、たっぷりのトマトが入っています。
そこにデミグラスソースや、生クリーム、小麦粉とバターで作ったルウを入れて作っています。
シチューだけレど、さっぱりと食べられるうまみたっぷりのシチューです♪
子どもたちもよく食べてくれていました☆

7/8 とうもろこしの皮むき(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
1時間目、3年生が全校の給食のためにとうもろこしの皮むきをしました。まず、栄養士の先生が、とうもろこしを収穫してから、どうしたらおいしく食べられるか、1本に実は何個ついているのかなどのクイズも行いました。次に、むき方を教えてもらい、子供たちはとうもろこしの皮もひげもしっかり取り除き、きれいに取り出すことができました。クイズの答えは、子供たちにぜひ聞いてみてください。


7/8 合同音楽(1・2・3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
5時間目は、1・2・3年生合同で音楽の学習を行いました。今週木曜日の音楽朝会で歌う「あめふり水族館」という曲の練習や曲のリズムに合わせて走ったり止まったりする「ストップ&ゴー」、2年生は初めての「3時のおやつ」を行いました。
リズムに乗って歌ったり踊ったりしながら、どの学年も楽しんで取り組むことができました。
木曜日の本番が楽しみです。

今日のきゅうしょく 7月 8日(月)

画像1 画像1
3年生 とうもろこしの皮むき

冷やし中華
ポテトフライ
ゆでとうもろこし

今日のとうもろこしは、3年生がむきました♪
3年生の愛情のおかげか、とても甘く、みんなが喜んで食べていました。


7/5 観光大使(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
社会科の学習で、豊島区のおすすめポイントを、タブレットを活用したり図書資料を読んだりしながら「観光大使」として紹介する準備を進めています。どんな場所が、どんなことが、紹介されるのでしょうか?楽しみです。

7/5 ねがいが かないますように(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
明後日、7日(日)は七夕です。1年生がお願いを書いて、七夕飾りを作っていました。
お願いは内緒かもしれませんが、一部紹介してしまいます。6年生の移動教室の晴天も願っていました。
ちなみに、6年生の移動教室が晴れたのは、1年生がお願いしたから!?

今日のきゅうしょく 7月 5日(金)

画像1 画像1
七夕メニュー

ちらし寿司
野菜の塩もみ
七夕汁
天の川ゼリー

七日は日曜日なので、一足早く給食室から七夕メニューを出します♪
七夕らしい涼し気なメニューを多く入れています。
七夕汁には、天の川をイメージした素麺、星をイメージしたオクラが入っています。
天の川ゼリーはバタフライティーでブルーのゼリーを作っています♪

今日のきゅうしょく 7月 4日(木)

画像1 画像1
麦ごはん
鮭のつけ焼き
五目きんぴら
冷や汁
メロン

冷や汁は煮干しと鰹の厚削りで濃いめの出汁を取り、絹豆腐、胡瓜、大葉、みょうが、生姜を入れて甘めの味噌と、すりごまを入れ作りました。
今日のように暑さで食欲も失せた時には、ぴったりな料理です♪
ごはんにかけていただきます。サラサラ食べられてしまうので、ごはんには麦を入れて噛むようにしています☆

7/3 日光移動教室(6年生)44

画像1 画像1
まずは、全員無事に帰校することができてよかったです。
この3日間、互いに声を掛け合いながら、生活することができました。みんなで何か一つのことをやりきるよい経験をもつことができました。
同行してくださった看護師さんが「『優しさがある』『時間や時刻を守ることができる』とてもよい子たちですね」とおっしゃってくださいました。とても嬉しいことです。子供たちのことを認めてくださっていました。
この3日間は、運転士さん・ガイドさんが安全に楽しく運行してくださいました。教育委員会の関係の皆様・業者の皆様・訪問地や体験の機会をくださった皆様のご配慮に心より感謝申し上げます。保護者の皆様にも御準備やお見送り・お出迎えにご協力をいただきました。そして、子供たちのために担任や引率教員・看護師さんも細かく子供たちを指導しました。ありがとうございました。
保護者の皆様には、子供たちからぜひ思い出話を聞いていただき、子供たちの移動教室の思いを深めさせていただければと思います。
子供たちは明日からすぐに日常生活が始まりますが、今日はゆっくり休んで、明日からの生活、そして子供祭りに向けて取り組んでいきましょう。

これで、日光移動教室の報告を終わります。

7/3 日光移動教室(6年生)43

15:10間もなく東池袋出口です。お出迎えをお願いします。

7/3 日光移動教室(6年生)42

画像1 画像1
15:00東京都に入りました!
予定より早いです。

7/3 日光移動教室(6年生)41

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ガイドさんの説明をよく聞いていました。たくさん学びました。

7/3 日光移動教室(6年生)40

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
東照宮です。東照宮は、世界遺産の指定を受けて、25周年だそうです。詳しいことは、子供たちからお聞きください。

7/3 日光移動教室(6年生)39

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
待ちに待った、おみやげを買う時間になりました。おみやげを渡す方々のことを考えながら選ぶのは、幸せな時間です。お店はとても混んでいましたが、みんなは、とても上手におみやげを買いました。楽しみにしていてください。
予定より早く13:01出発し、東京に向かっています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/14 スポーツの日
10/15 校外学習(1)(2)
10/16 色覚検査(4)
4時間授業
10/17 児童集会
10/18 ファミリeルール講座
セーフティ教室(6)
5時間授業(漢字検定)
S.C.

学校だより

保健だより

授業改善推進プラン

その他

給食だより

〒170-0005
住所:東京都豊島区南大塚1-24-10
TEL:03-3946-9551
FAX:03-3946-3690