![]() |
最新更新日:2025/02/15 |
本日: 総数:61135 |
6月22日(土) 第1回富士見台小フェスティバル![]() ![]() ![]() ![]() 子供達はこの日のために時間を見つけては準備を進めてきました。お店当番の児童は、お客さんに丁寧にルールを説明したり、お客さんになった児童もいろいろな学級の出し物を楽しんだりしました。 来年度はさらに楽しいフェスティバルになるといいです。 6月24日(月) 全校朝会![]() ![]() ![]() ![]() 校長先生からは先週に引き続き挨拶の話がありました。また、本日より転向してきた児童の紹介もありました。 飼育栽培委員会では、本校で飼育しているうさぎのマシュマロとの触れ合い会のお知らせがありました。 最後に、生活指導主任の先生からは自転車での交通安全についての話がありました。命を守る行動を一人一人にしてほしいと思います。 6月24日(月) 4年音楽![]() ![]() 令和6年6月24日(月)の給食![]() ![]() ・五目豆腐丼 ・みそ汁 ・冷凍みかん ・牛乳 今日の果物は冷凍みかんでした。 とても暑い日になったので、子供たちは今日の果物が冷凍みかんだと分かり、とてもうれしそうでした。 低学年では「冷たーい」と言いながら食べている子が多かったです。 おかわりがあったクラスは、白熱したじゃんけん大会が行われていました。 令和6年6月25日(火)の給食![]() ![]() ・ご飯 ・みそ汁 ・アジフライ ・コーンサラダ ・牛乳 今が旬のアジでアジフライを作りました。 アジフライは、開いたアジにカレー粉を入れたドロとパン粉をつけて油で揚げました。 調理員さんが暑い中丁寧に調理をしてくださり、カリッとした食感がおいしいアジフライに仕上がりました。 子供たちにも好評で、「アジフライおいしい」「カレーの味がしたよ」等の感想を聞かせてくれました。 6月25日(火) 4年国語「新聞を作ろう」![]() ![]() 令和6年6月26日(水)の給食![]() ![]() ・ハニーレモントースト ・チリビーンズ ・コールスローサラダ ・牛乳 チリビーンズは、唐辛子やチリパウダーで辛味をつけました。 ピリ辛な味で、食欲が進む1品となりました。 大豆をたっぷり入れましたが、子供たちはよく食べていました。 令和6年6月18日(火)の給食![]() ![]() ・ご飯 ・根菜汁 ・マンダイのおろしソース ・ごまドレッシングサラダ ・牛乳 8のつく日はカミカミメニューです。 今月は歯と口の健康週間もあり、よくかんで食べることに慣れてきた人もいるかもしれません。 引き続き、よくかむことを意識して食事をしてもらえたらと思います。 今日の魚は「マンダイ」でした。脂がのりとてもおいしいマンダイを魚屋さんが持ってきてくださいました。 子供たちは「魚がおいしい」「お肉みたいな食感」とよく食べていました。 6月18日(火) 消防写生会 絵の展示![]() ![]() ![]() ![]() 6月27日(木) 4年 挨拶当番![]() ![]() 6月27日(木) 三世代交通安全教室![]() ![]() ![]() ![]() 6月27日(木) 休み時間(図書館)![]() ![]() 令和6年6月27日(木)の給食![]() ![]() ・ご飯 ☆タットリタン ☆チャプチェ ・牛乳 今日は、韓国の郷土料理を作りました。 「タットリタン」は、ぶつ切りの鶏肉と野菜を甘辛く煮た料理で、ピリ辛の肉じゃがのようなスープです。 程よいからさで、食欲が進みました。 「チャプチェ」は、野菜・きのこ・牛肉などを細切り西、春雨と炒めたものです。 給食では牛肉の代わりに豚ひき肉で作りました。 今日も子供たちはしっかりと食べていました。 6月27日(木) 4年 学級活動![]() ![]() 6月28日(金) 音楽朝会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月28日(金) 南長崎スポーツセンターでの水泳学習![]() ![]() 令和6年6月28日(金)の給食![]() ![]() ・ご飯 ・具だくさんみそ汁 ・鮭の香りじょうゆ焼き ・ゆで野菜のレモン風味 ・牛乳 8のつく日はカミカミメニューです。 今日は、鮭や根菜類などかみごたえのある食べ物を取り入れました。 鮭の香りじょうゆ焼きは、焼いた鮭に、バター・しょうゆ・みりんを合わせたタレかけて作ります。 ご飯が進む味付けで、子供たちにも人気でした。 「魚がおいしいです」の感想を、たくさんの子たちにもらえました。 6月17日(月) 全校朝会![]() ![]() 大変暑い朝となっています。体育館での全校朝会です。校長先生からは挨拶の話がありました。「おあしす(おはよう・ありがとう・しつれいします・すみません)」「あじさい(あいさつは じぶんから さきに いおう)」など、お互いに挨拶をして気持ちの良い生活ができるといいです。 令和6年6月17日(月)の給食![]() ![]() ・ひよこ豆のピラフ ・トマトとレタスのスープ ・米粉のココアケーキ ・牛乳 スープには夏が旬のトマトとレタスを入れました。 レタスは生で食べることが多いと思いますが、加熱してもおいしいです。 シャキッとした食感を感じられるように、最後の方にスープに入れました。 うま味たっぷりのスープに仕上がり、子供たちもよく食べていました。 6月10日(月) 4年音楽「言葉でリズムアンサンブル」![]() ![]() |
〒170-0003
住所:東京都豊島区南長崎1-10-5 TEL:03-3953-6472 FAX:03-5982-0852 |