最新更新日:2024/11/17
本日:count up1
昨日:44
総数:407940

鎌倉校外学習 鶴岡八幡宮 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朱塗りが映えますね

鎌倉校外学習 円覚寺 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
円覚寺到着の他の班の様子です

鎌倉校外学習 鶴岡八幡宮

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鎌倉チェックと鶴岡八幡宮到着の様子です

海から若宮大路を吹き抜けてくる風があるからか、鶴岡八幡宮は日陰に入るととても涼しいです

鎌倉校外学習 北鎌倉 円覚寺

画像1 画像1
画像2 画像2
鎌倉五山の1つ、名刹の円覚寺へ到着した班の様子です
北鎌倉駅から徒歩一瞬
「鎌倉へ来たなぁ」と、到着早々しみじみ感じ入ることができる素敵なお寺です

鎌倉校外学習 ぞくぞく到着

画像1 画像1
画像2 画像2
池袋出発時点で列車の遅延が発生していたこともあり、多くの班が同じ電車に乗り込みました
結果、一気に続々と鎌倉へ到着しています

東京より「もしかしたら少しは」暑さが和らいでるのかな…
という気温です
ただの気のせいで、これからグングン気温が上がるかも知れませんが

電車の長旅でしたが、生徒は元気そうです

鎌倉校外学習 出発チェック

画像1 画像1
画像2 画像2
昨年の校外学習と同じく、東武東上線池袋駅の南改札を出た広場で出発チェックが行われています

どの班も、予定の電車に十分間に合う時間に班員のほとんどが揃い、時間ピッタリに来る人を「まだかな〜」と待っています
今のところは、遅れる人もなく順調に集合・チェックができているようです

暑くなりそうですが、事前の対策を活かして、たくさんの学びと思い出をつくれる日にしましょう

避難訓練

画像1 画像1
今日は池本小との合同避難訓練の予定でしたが、気温が高かったために避難場所を中学校庭ではなく、アリーナに変更
残念ながら、小中で別々の訓練になってしまいました

さて、肝心の訓練ですが
夏休み明け最初の訓練ながら、生徒は静かに速やかにアリーナへ集合できていました
火災による避難だったので、持っているマスクをつけたり、ハンカチを口に当てるなどもバッチリ

ヘルメットの装着に慣れていなくて、ベルトが緩んでいる(締め方がわからなかったかな?)人がちらほら
今回の経験を活かして、次回は素早く確実にヘルメットを装着したいですね

修学旅行事後学習発表 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日、一気に投稿したので後日に回した写真から

3年生が修学旅行事後学習の発表会を開催しました
時間をかけてじっくりと作成してきた事後学習
夏休みを挟んだので、修学旅行は遠い昔のように感じますが
3年生は運動会と並行して準備を進め、修学旅行の成功と運動会の成功の両方を立派に成し遂げました

私は夏休みに、京都へ旅行に行きました
初担任挑戦中の若手の先生たちと研修を兼ねた旅行だったので、3年生が修学旅行で訪れたような寺社仏閣も巡りながら
「みんなもこの景色、建物、仏像を見て様々なことを感じたのだろうな」
と、考えました

テーマパークのようなアトラクションがあるわけではないので、人によっては感動が薄かったかも知れません
もっと事前学習をしておけばよかったと現地の素晴らしさを感じながら思ったかも知れません

でも、やはり日本人の思いと誇りが詰まった京都・奈良は良いものです
私もそうでしたが、大人になってからきっと思いますよ
「そうだ、京都いこう」
って…

その時、思い出す光景にクラスや学年の仲間の笑顔がたくさん浮かぶといいですね

生徒朝礼 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休み明けの更新が鈍かったから、というわけではありませんが
本日は3部作です

2学期最初の生徒朝礼でした
その朝礼の最初には、新しい技術科の先生の紹介がありました
「技術は楽しい教科なので」と、挨拶の中でおっしゃっていました
発見や挑戦がたくさんの、楽しい授業をしてくれそうですね♪

また、いつもの生徒会朝礼と同じく、各委員長からの連絡もありました
3年生が委員長としてこの場に立つのは、これが最後
「早いもんだなぁ…」と、感慨深く3年生の様子を眺めていました

朝礼の最後には、区内中学校のPTAが協力して開催した、親睦スポーツ大会の表彰もありました
池中は参加者が多かったこともあり、今年も優勝をしましたよ

鎌倉校外学習 学年集会 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
夏休み明けの更新が鈍かったから、というわけではありませんが
本日は3部作です

1時間目には、2年生がアリーナで学年集会を開きました
内容は、今週末に迫った鎌倉校外学習について

各係長さんから、学年の生徒へのお知らせやお願い
担当の先生から集合や電車の乗り換えについての連絡など
いよいよだなぁと感じるような、大切な連絡がたくさんありました

「成功させる」
「修学旅行につなげる」
「楽しむ」
「学ぶ」
などの、印象的なワードが何度も出ました

いよいよ入試に向かう3年生から、池中のリーダー学年のバトンを受け取る2年生
まずは鎌倉校外学習を成功させ、実行委員を中心に学年で成し遂げたという経験をし、自信を深め、そして絆を強くしてほしいですね

私も引率に加わるこの校外学習では、リアルタイムで2年生の成長する姿を見ることを楽しみにしています♪

生徒朝礼 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
夏休み明けの更新が鈍かったから、というわけではありませんが
本日は3部作です

生徒朝礼の中で、ポップコンテストの表彰もありました
これは、図書委員が発案した新しいコンテストです

お気に入りの本の紹介をするポップを募集し、図書委員会が選考をして表彰するというもの
今回は金賞1点、銀賞3点の4点が表彰を受けました
ポスターは、生徒昇降口付近に掲示されるので、下校時に見た人もいるかもしれません

読んだ人の「お気に入り感」が溢れてくる力作ぞろいです
本の紹介の仕方のひとつとして、こうしたコンテストを実施するのも楽しいですね
早くも次回のコンテストが楽しみです!

道徳授業地区公開講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水曜日に道徳授業地区公開講座がありました

今年度は平日開催となったため、参観していただきづらかったかも知れません
土曜公開であればご参観いただけた、楽しみにしていらした保護者の皆様には申し訳ございません

働き方改革などもあり、土曜公開の内容や回数なども検討をしているところでもあります
たとえば事前に授業の内容を広くお伝えしたり、ご参観いただきながら一緒に考えていただきたいことをお伝えしたりするなど、より良い形になるよう今後も検討を重ねてまいります

さて、授業では
1年生では、ふとした失敗から学校のガラスを割ってしまい、それを正直に申し出るか出られないか、それぞれの登場人物の葛藤
2年生では、富士山が世界遺産になれなかった要因である「ゴミ問題」を通して、日本人が古くから愛し、誇りとしてきた富士山を題材に自然を大切にする気持ち
3年生では、夜間学校に通う主人公の姿を通して、自らの進路や生き方を考え、希望や挑戦自らを高めるといったことを考えました

また、その後の協議会では、保護者の方にもご参加いただき、授業の感想や、以前の「道徳」と「特別の教科道徳」となった現在の違いなどを通して、子どもの心を育てること、いろんな考えに触れさせることなどを考えました

ご家庭でも是非、この日の道徳な内容について話題になさってみてください
きっと一人ひとりがそれぞれに自分にあった考え方や感じ方をしできるはずです
そういったことを、大人と中学生とであれこれと話すのは、とても素敵な時間になることと思います

合唱実行委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
2学期がスタートした翌日は、10月の学習発表会へ向けて合唱実行委員会が放課後に開かれました
今年度は各学年が例年の2曲ではなく1曲入魂!
選び抜いた1曲をキッチリと歌い上げるべく、例年とはまた一味違った緊張感で臨みます

そんな今年度の学習発表会合唱を成功させるべく集まったメンバーは、誰もが真剣な眼差しで音楽科の先生の説明に聞き入っていました
普段であれば「みんな頑張ってね〜」などと声をかけてから退室するのですが、思わず、そ〜っと退室してしまいました

本番まで約1か月半
途中に定期考査や2年生は校外学習などもあります
実質は1か月です
クラスや学年で団結し、集中し、駆け抜けるにはピッタリな期間です
どの学年も楽しみにしていますよ♪

2学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
台風の進路に気を揉みましたが、晴天の始業式当日となりました

始業式では、生徒の元気な笑顔が多くみられて「また始まるなぁ」と、楽しみな気持ちになりました
お盆の期間(閉庁日なので、生徒・教職員も休みで人が少ない)には、主事さんたちだけは出勤をして校内すべてにワックスがけをしてくれました
おかげで廊下もピッカピカでスタートです♪

始業式後の廊下には、生徒の姿と声があふれていました
やっぱり学校は生徒の笑顔があってこそです

まだまだ暑い日が続きますが、今学期もよろしくお願いします

余談ですが、先週末から職員室用のエアコン室外機が故障してしまいました
かなりトロピカルな環境ですが、先生たちも頑張っています!

夏休み…

画像1 画像1
画像2 画像2
夏休みが大詰めに入っています
ソフトテニス部は、昨日が夏休み中で最後の練習だったそうです
「まだ夏休みは数日あるのに…」
と、思いますか?
その残り数日でラストスパートをかけないといけない人がいるかもなぁ〜
という優しさかもしれませんよ♪

夏休み最後に、また新しい思い出を作る良い機会にもできるかもしれませんね

今年は過去にない猛暑が予想された夏休みで、実際にそのようになりました
モデルとして提示された夏休みの活動のガイドラインを池中としてはキッチリ守って各部活動を実施しました
例年と違って、のんびりした朝ではなく、学校があるときと同じような朝の時間を家庭で過ごす夏休みだった人も多いでしょう
また、このガイドラインをキッチリ守ることは、登下校や部活動をする生徒を「少しでも安全性が高められるように」ということが目的です

活動時間が短いとか、練習試合が組みにくいとか、例年との違いに不満があったかも知れません
でも、何度かここでも触れてきていますが、練習量がイコール結果ではありません
限られた中でどんな工夫をするかが大切です
その工夫をおろそかにして、量でカバーするのでは、他の好きなことや、やるべきことが後回しになります

試合時間や出番が2時間続く競技なんてありません
目的や手段、意識がしっかりと個々に設定されていれば今回の時間でも今までより強く充実した部活動にできるものです

是非この夏を機に、足りない努力を量でカバーするのではなく
手段を工夫して目的に迫る
そんな考え方を大切にしてみてほしいなと思っています
案外、大人になっても役に立つ考え方ですよ

バレー部 vs ???

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
木曜日でのことですが、バレー部の練習に教員数名が参加をして練習試合が実施されました
私が到着したときには1年生チーム(ヘルプで先輩も参加)と教員(ヘルプ?で1年生野球部も参加)での試合でした

まだ1年生なので、なかなかボールが繋がらない場面もありましたが、4月から徐々に基礎ができてきていることが感じられました
また、1年生が試合する姿を楽しそうに見守りながら審判をする先輩の優しい様子も印象的でした

さて、来週から閉庁日となります
学校には基本的に先生方が出勤していません
ところが、用務主事さんたちは閉庁日のこのタイミングに校内全てにワックスがけをしてくださいます
ワックスがけをするには、塗りや乾燥が必要なため、誰もいないこの時期がチャンスなのですが
お盆のこの時期に出勤をして、みんなのためにワックスがけをしてくださることには頭が下がります

お盆明けや2学期に登校した際には、ピカピカの床にも注目してみてください
「床がピッカピカですね ありがとうございます!」
なんて、感謝の言葉が伝えられたら素敵ですね♪

閉庁日になるため、ホームページの投稿も(ネタが無いため)一時休止します
また閉庁日明けに再開します

みなさん、素敵な夏休み&実りある夏休みをお過ごしください!

バドミントン部 学年別練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バドミントン部は、学年で分かれて2人の顧問の先生がそれぞれに丁寧な指導をしていました

1年生には、時間をかけて基本的な技術のポイントを指導し
2年生は試合形式で秋の大会への準備を進めました

先日は、顧問の先生がオリンピアンを招待して細かな部分まで指導していただき、大きな進歩を遂げた選手も多くいたそうです

酷暑も気にならない恵まれた環境の中、日々の練習を大切に、秋の大会でも大活躍してくれることを楽しみにしています

涼しい部屋で…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
野球部がトレーニングを終えて、涼しい部屋で「かんぱ〜い♪」では、ありませんw
様々な体の使い方により、主運動を支える補助的な筋群のトレーニングの一環です

3枚目は、そんな涼しい部屋に社会科の勉強をしに来た2年生たちだそうです
猛暑でいろんな制限のある夏ですが、時間を有効に使っていきたいですね
お盆には出かけるご家庭も多いかと思います
くれぐれもお気をつけください

サッカー部 練習試合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10時前でも、なかなかの暑さになってきましたね

校庭ではサッカー部が練習試合をしていました
対戦校は巣鴨北中
3年生にとっては懐かしい「初代学年主任」の先生が顧問として来ていましたよ

試合中の様子を撮りたかったのですが、そんなに寄って撮れるわけでもないので、なかなかカッコいい写真を撮れず…
試合後の輝く笑顔の集合写真を撮りました

夏の日差しのもと、実力が拮抗した対戦校と熱い戦いをしていました
3年生が引退した新チームとして、秋の大会に向けての課題をドンドン出し合って、解決して次のレベルへ進む日々を過ごしてほしいですね

大事なのは「練習以外の時間に何をして何を考えているか」です
それがあるから、練習の時間の意味が深まるのです
「練習している時間」と「練習してない時間」では、圧倒的に「練習してない時間」が長いです
その時間を「考えること」につかえている選手は、強くなりますよ

夏休み学習教室ボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休み中の池袋第一小学校の学習教室に、学習ボランティアとして池中生が参加していました
そのようすが池袋第一小学校の担当の先生から送られてきたので紹介します

小学生に紹介されて、何だか誇らしげなような照れているような様子
小学生によりそって、わかるまで丁寧に教えているような様子
それぞれから、当日の様子がよく伝わってきます
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
豊島区立池袋中学校
〒170-0011
東京都豊島区池袋本町1丁目43番1号
TEL:03-3986-5435
FAX:03-5951-3906