最新更新日:2024/11/22
本日:count up1
総数:87982
「学校がすき まちがすき 世界にはばたく 椎小の子」の姿や給食・お知らせ等をお伝えしています

総合 出前授業「はらっぱ公園から学ぼう」〈5年〉

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学校園での稲づくりを通して、学校園の環境についても目を向けてきました。
 近くには、住宅街の真ん中にあり、近くに植物が豊富で水場がある学校園と似た環境に、南長崎はらっぱ公園があります。
 今回、「はらっぱ公園を育てる会」会長の廣田さんと、私達の学習が深まるようにと廣田さんを紹介してくださった大須賀さんのお二人をお招きし、お話をうかがいました。
 はらっぱ公園の特徴や、ビオトープ、水生生物、昆虫、植物について、写真を示して説明してくださいました。メモをとりながら、一生懸命にお話を聞きました。
 今日学んだことと、私達の学校園や稲作りとを結びつけて考え、今後もさらに学習を深めていきます。

95周年記念 式典練習〈5、6年〉

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5、6年生は、全校児童を代表して、式典に参列します。
 今日は、5、6年生合同で、姿勢や歩き方、呼びかけ等の練習をしました。
 「95年に一度の大事な式典です。日頃お世話になっている地域の方々や卒業生も楽しみにしていることと思います。練習の中では、いろいろと細かな指示がありますが、よりよい式になるよう先生方も試行錯誤しています。みなさん、しっかりついてきてください。」という話に、真剣に耳を傾け、自分の動きを確認しました。

95周年記念集会リハーサル

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、周年95周年記念集会のリハーサルがありました。
 これまで各学年で歌や呼びかけを練習してきましたが、今日は、その成果を発揮して、本番と同じ流れで予行練習をしました。
 全体を通して、立ち位置や動きも確認しました。
 精一杯の呼びかけと、心をこめた歌で、どの学年も真剣に取り組むことができています。

9月17日(火)の給食

画像1 画像1
栗ご飯        今夜は十五夜です。「中秋の名月」です。
味噌汁       給食もお月見の献立です。
鶏のから揚げ    ご飯には栗をお味噌汁の具はいつもと違う
お浸し       里芋です。お月見団子の黄色はかぼちゃで
お月見団子     色付けしました。
           今夜は美しい月をゆっくりと眺めてみて
          下さい。 

明豊中学校創立20周年

画像1 画像1
明豊中学校、創立20周年おめでとうございます。
全校生徒の参加のもと、立派な式典が行われました。
28日は、本校の95周年のお祝いをします。先輩をお手本に、私たちも頑張りましょう。

人気のレシピを紹介します「もやしの酢の物」

「もやしの酢の物」

先日の給食試食会で、人気のメニューのレシピを紹介してほしいというリクエストをいただきました。
今回は、校長先生おすすめの酢の物を紹介します。
お財布に優しく、子供に必要な栄養もとれるレシピですので、ぜひ一度、ご家庭でもお試しください。

<材料(1人前)>
・もやし 35g
・きゅうり 15g
・しらす干し 3.3g
・わかめ 0.3g
・えのきたけ 2g

★しょうゆ 2.2g
★酢 2.2g
★上白糖 1g
★白いりごま 0.3g

1.もやし、わかめ、えのきたけはさっと湯がいて冷ましておく。
2.きゅうりを千切りにして、1に加える。
3.2の具材の水分をしっかりと切って、★印の調味料で和えたら出来上がり。

サラダ感覚で、おいしくいただけます。

9月13日(金)の給食

画像1 画像1
キャロットライス
春雨スープ
豚肉と豆腐のオイスター炒め
牛乳

5年 富士五湖 帰校式

1泊2日の移動教室のエンディングです。

2日間という短い時間でしたが、子供たちにとっては内容の濃い充実した2日間でした。
特に親元を離れて自分たちで生活することはいい経験になったことでしょう。
「親からやってもらえる」から「自分たちでやらないといけない」という意識が子供たちの良い成長に繋がったと思います。
嬉しいことも我慢したことも2日間だったと思いますが、ぜひご家庭でお子さんと会話をしていただけると助かります。

様々なご準備やご協力をいただきましてありがとうございました。
今日はゆっくり休んでください。

みんなよく頑張ったね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日(木)の給食

画像1 画像1
麦入りご飯
すまし汁
ツナと豆腐の変わり揚げ
いりどり
牛乳

9月11日(水)の給食

画像1 画像1
ジャージャー麺         今日の給食試食会には多くの方々に              
三絲湯            お越しいただき感謝申し上げます。
チョコレートケーキ       児童の給食準備の様子や給食室の働き                               
牛乳             方を知って頂く良い機会となりました。
               ありがとうございました。                

画像2 画像2

9月10日(火)の給食

画像1 画像1
ゆかりご飯
にらたまスープ
魚の磯揚げ
野菜ソテー
牛乳

5年 富士五湖 全ての行程を終えて

東京に向けて高速道路に乗りました。
子供たちはDVDを見て落ち着いて過ごしています。
石川パーキングエリアに到着しましたら、安全安心メールを配信いたします。
帰校時間の確認をお願いします。
画像1 画像1

富士五湖移動教室 忍野八海

画像1 画像1 画像2 画像2
 昼食後は、忍野八海を散策しました。頭上には、青空と厚い雲の層が広がり、ポツポツと天気雨も降りましたが、傘いらずで散策できました。富士山から湧き出る水は、とても澄んでいて、青々とした水草が輝いていました。
 忍野八海は、とても大勢の観光客で賑わっていたので、前の人を見失わないように気を付けながら歩きました。
 忍野八海からの富士山は雲がかかっていましたが、大勢の観光客に見守られながら、記念の集合写真を撮ることができました。

5年 富士五湖 昼食

移動教室も終盤戦です。
涼しい山中湖に慣れたのか、帰りたくない、もう一泊と声が上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 富士五湖 ホームページ更新の裏側

ちょっとした空き時間に田村先生が更新しています。
画像1 画像1

5年 富士五湖 アルソミトラとソリザヤノキ

科学研究所では、植物の種の不思議について学習しました。
風を使って遠くに運ぶ実験を模型を作って体験しました。

その他にもデビルズクローやライオンゴロシについても教えてもらいました。
どんな物なのかはぜひお子さんに聞いてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

富士五湖移動教室 フィールドビンゴ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 富士山科学研究所では、フィールドビンゴを行いました。
 フィールドビンゴのミッションは、全部で10こ。全体で、触ると痒くなる葉や茎、ルールを確認し、ミッションを達成するために、グループ毎に森の中を探検しました。
 夢中で探索する中で、「待ってー!」「あ、ごめん、ごめん。」歩調を合わせて歩いたり、「森のエビフライあった〜!」「コウモリいるかな?」と見つけた情報を共有しあったりして、自然の中での学びを満喫しました。

富士五湖移動教室 富士山科学研究所到着

画像1 画像1 画像2 画像2
 富士山科学研究所に到着しました。2日目の学習がスタートします。これから行われる学習を楽しみに、まずは、トイレ、水飲みを済ませているところです。

5年 富士五湖 秀山荘閉校式

楽しかった秀山荘を出発します。
代表児童のスピーチには思い出が詰まっていました。
これから富士山科学研究所に向かいます。

バスの中では、バイバイ山中湖、バイバイ富士山と声があがっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 富士五湖 立つ鳥跡を濁さず

楽しかった秀山荘の生活もままなく終わりです。
お世話になった宿舎の方のため、来年来る4年生のために部屋を綺麗に整えて出発です。
とても綺麗に整頓できました。
たった1泊2日ですが、子供たちの成長を感じることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
〒171-0052
住所:東京都豊島区南長崎4-30-5
TEL:03-3953-6461
FAX:03-5982-0851