最新更新日:2024/11/25
本日:count up12
総数:79043
来校する際は、検温をしてください。自転車での来校はご遠慮ください。

8/6 1学期を振り返って8

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
地域の皆様にもお世話になっています。安全安心パトロールでは、地域の皆様と共に集団下校をしました。
子供たちも、ごみゼロデー(5月30日)には校内外の掃除をしました。また社会を明るくする運動(6月23日)に参加したお友達も大勢いました。当日は雨天だったため、掃除はできませんでしたが、育成の皆様が準備してくださったゲームを楽しみました。
地域の皆様のように、将来、自分の住んでいる町に貢献しようという気持ちを育んでいきます。いつもありがとうございます。

続きは、また明日お伝えします。

8/6 1学期を振り返って7

画像1 画像1 画像2 画像2
6月には、2年生が巣鴨図書館の見学、3年生が区内巡り(社会科見学)をしました。
2年生は巣鴨図書館に2回行きました。そして、巣鴨図書館が地域のいろいろな人のためにあることが分かりました。
3年生は区内の商店街や鬼子母神(鬼の一画めがない)、豊島市場などの見学を通して、区内には、豊島区内の他の地域の様子を知ることができました。
校外に出て、多くのことを学んだり経験したりしました。

8/6 1学期を振り返って6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月1日〜3日には、6年生の日光移動教室に行き、友達と集団で生活しながら戦場ヶ原や華厳の滝、東照宮などの見学をしました。6年生は、生活班や行動班で自然や歴史に触れるとともに、一人一人が何をするべきかをよく考え、みんなのために自分からすすんで友達と協力したり助け合ったりすることができました。また一つ成長しました。

8/6 1学期を振り返って5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月8日には、運動会を行いました。各学年の子供たちが目標をもち、その達成に向けて精一杯練習に取り組み、成果を挙げることができました。
高学年の子供たちは、演技や競技だけでなく係活動にも意欲的に取り組みました。その姿は、下学年の手本になりました。
そして、おやじの会の皆さんも、観覧の誘導や準備、片付けで大活躍をしてくださいました。ありがとうございまいした。

8/5 1学期を振り返って4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生は「社会科」「理科」「総合的な学習の時間」の学習、5年生は「家庭科」の学習が始まりました。
3年生の社会科は学校の周囲の様子、理科は季節を意識した植物の観察、総合は、パラスポーツを調べました。ここのところ毎日、オリンピックの選手が全力を尽くす姿に感動をいただいていますが、8月28日からはパラリンピックが始まります。楽しみです。
5年生は、家庭での日常生活から学習を始めました。その一環として、お茶やお菓子を楽しむ実習もしました。みんな、じっくりとお茶を味わっていました。

明日は、主に1学期後半をお伝えします。

8/5 1学期を振り返って3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生は、日々新たな経験との出会いが続きました。「はじめての なまえ」は、掲示しました。4月11日からは、給食が始まりました。4月17日には、地震を想定した避難訓練に参加しました。スタートカリキュラムに沿って、じっくりと一つ一つのことを指導しました。子供たちも落ち着いて生活することができました。

8/5 1学期を振り返って2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月15日は「対面式」、19日は「1年生を迎える会」でした。対面式では、1年生と2〜6年生が向かい合って挨拶をした後、1年生が全校の列に、初めて入りました。
1年生を迎える会では、1年生は、6年生と手をつないで入場した後、各学年のお友達とゲームをしたり出し物を楽しんだりしました。2年生からは、メッセージが書かれたメダルをもらいました。ありがとう。各学年が大歓迎をしていたことがとてもうれしかったです。

8/5 1学期を振り返って1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
暑中お見舞い申し上げます。
毎日暑い日が続いていますが、子供たちは、ご家族やご親戚、知人と過ごす時間を満喫していることと思います。
夏休み前半の学校行事は、水泳指導6日のうち1日できなかったことが残念でしたが、他は、予定どおりに行うことができました。
今週3日間の予定で、1学期を振り返ってみようと思います。
まずは、4月5日前日準備と4月8日の始業式・入学式です。6年生としての初仕事の前日準備。一人一人が自覚をもって熱心に作業を進めていました。頼りになる新6年生でした。新たな友達・新たな先生との出会いの日、始業式・入学式。みんなの表情に、進級した喜びと新たな生活への期待があふれていました。6年生は入学式までの案内や、お世話おしっかりとやっていました。ありがとう。

7/25 後半もよろしくお願いします

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
大塚阿波踊りに向けての前半の練習は、今日で終了しました。踊り手は、しなやかさが出てきました。鳴り物は、鳴り物同士だけでなく、踊り手とも合うようになってきました。3日間でずいぶん上達しました。
3日間の練習で覚えたことを、後半の8月20日からの練習で生かせるよう、休みの期間も少しずつ練習しておきましょう。鏡を見ながら練習するのも一つの方法です。
この3日間、合同連やPTAの担当の皆さん、ご指導ありがとうございました。手本を示してくれた巣鴨っ子の先輩たちもありがとうございました。後半もよろしくお願いします。

7/24 めざせ! あせマスター!!

画像1 画像1
画像2 画像2
暑い日が続いています。夏休みの間も心がけて、健康に過ごしましょう。

7/24 夏季水泳指導(中学年)

画像1 画像1
今日24日(水)と明日25日(木)は、3・4年生の水泳指導日です。今日は、合わせて59人のお友達が泳ぎました。
曲に合わせて水慣れをして、課題別で練習しました。

7/23 始まりました、阿波踊り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年は、90人以上のお友達が参加申し込みをしました。うれしいことです。私たちの町の大イベントです。昭和47年に始まり、今年で記念の50回。普段お世話になっている町の皆さんと一緒に大いに楽しみましょう。
合同連の皆さん、PTA担当の皆さん、地域、保護者の皆さん、今年もご指導、よろしくお願いします。

7/23 音楽の練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生以上のお友達に向けて、音楽の練習をしたいお友達に、音楽の先生が音楽室で教えてくださいました。
25日(木)9:00〜11:00も練習できます。練習したい曲の楽譜や水筒を持って、校帽をかぶって来てくださいね。

7/23 幼保小の連携

画像1 画像1
近隣の三つの保育園の園長先生と、卒園した子供たち・園の子供たちや、交流活動、授業参観などについて話し合いました。先生方・子供たちが交流を重ねることで、保育園や幼稚園と小学校の生活が円滑につなげることがねらいです。
今回は日程が合わなかった幼稚園や保育園の園長先生がいらっしゃいましたが、今年度の後半に2回めの話し合いを行う予定です。

7/22 夏季水泳指導(高学年)

画像1 画像1 画像2 画像2
ついに夏休みに入りました。さっそく水泳指導を始めました。今日22日(月)・明日23日(火)は5・6年生、24日(水)・25日(木)は3・4年生、26日(金)・29日(月)は1・2年生の指導です。
今日は、50人を超えるお友達が参加して、自分の課題に合わせて、熱心に練習していました。
登校するときは、帽子をかぶり、水筒も用意してきましょう。

今日のきゅうしょく 7月19日(金)

画像1 画像1
夏野菜ゴロゴロカレー
和風サラダ
フルーツ寒天ポンチ

今日で1学期の給食は最後です。
夏野菜ゴロゴロカレーには、ナス、南瓜、ズッキーニ、トマトがゴロゴロしています♪
夏が旬のおいしいお野菜たっぷりです。
夏休みに入りますが、規則正しい生活をして2学期に元気な笑顔で会えるのを楽しみにしています☆

今日のきゅうしょく 7月18日(木)

画像1 画像1
リザーブ給食

ごはん
鶏肉の青のり揚げorカレー揚げ
春雨入り炒め物
じゃが芋の味噌汁
りんごジュースorぶどうジュース

今日は年に1度のリザーブ給食です♪
自分で好きな「おかず」と「飲み物」を選びました。
青のり揚げは140人、カレー揚げは232人。
りんごジュースは145人、ぶどうジュースは227人でした♪

今日のきゅうしょく 7月17日(水)

画像1 画像1
鹿児島県の料理

鶏飯
さつま芋の天ぷら
西瓜

今月のいろいろな県の料理は「鹿児島県」です♪
鶏飯には、人参とエリンギを甘辛く煮たもの、つぼ漬け、鶏のほぐし身、甘い炒り卵などを入れています。
朝一から鶏ガラでスープを取り、氷も入れて冷やした「だし」をかけて召し上がれ♪

今日のきゅうしょく 7月16日(火)

画像1 画像1
鮭寿司
即席漬け
豚汁
はちみつ蒸しパン

はちみつには、頭と体を元気にしてくれる働きがあります♪
暑さでクーラーをかけ風邪気味な人が多いと思いますが、はちみつを食べて不調を吹き飛ばしましょう♪
甘さも柔らかく香りの良い蒸しパンは、みなさんから好評でした☆

7/12 巣鴨子供祭り

画像1 画像1 画像2 画像2
巣鴨子供祭り本番です。「世界に一つだけの夏祭りを楽しみ合おう」のスローガンに沿って
、お客さんもお店で仕事する人も、笑顔いっぱいで活動していました。片付けも分別しながらしっかり行いました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/12 子どもの権利出張講座(6)
発育測定(3)
音楽朝会
9/13 発育測定(2)
なかよし班活動
S.C.
9/16 敬老の日
9/17 発育測定(1)
9/18 4時間授業(校内研究授業2-1のみ5時間)
〒170-0005
住所:東京都豊島区南大塚1-24-10
TEL:03-3946-9551
FAX:03-3946-3690