![]() |
最新更新日:2025/02/17 |
本日: 総数:92401 |
全校朝会![]() ![]() ![]() ![]() 表彰のあとは、転入生が自己紹介をしてくれました。 代表委員会からは、音楽会のスローガンの募集案内がありました。 環境委員会からは、巻き芯リサイクルのお願いがありました。セロテープやガムテープなどの使い終わった芯を集めます。ご協力お願いいたします。 保健指導&発育測定がありました。![]() ![]() 4月の発育測定から運動会やプール、夏休みを経て大きくなった子どもたちの身長と体重をはかりました。「前より大きくなってるかな」「何センチなのか早く知りたいな」と口にしながら、列になってスムースに測定することができました。 新学期が始まりました
今週は発育測定を行っています。測定前に保健の授業を受けます。
写真は2年生が良い姿勢についての授業を受けている様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 一学期の最後にたてわりはんかつどうをしました![]() ![]() 豊島清掃工場見学
社会科「ごみのゆくえ」の学習として、豊島清掃工場を見学させていただきました。初めて見るごみクレーンは想像以上に大きく、クレーンでごみを持ち上げてかき回す様子を見て「巨大クレーンゲームみたいだ!」と目を大きくさせて驚いていました。
普段見ることのできない施設内の見学を通して、清掃工場で働く方々への感謝の気持ちを抱き、ごみを減らしていくために自分たちができることを実行しようという気持ちが高まりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() セーフティー教室
万引きについて警察の方からお話を聞きました。
万引きがいけない理由や誘われたときにどう対処するかについて 映像や演技を通して学ぶことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 留学生との交流について![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 おたのしみ会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2組は理科室で手作りのお化け屋敷をドキドキしながら楽しみました。 なかよし班活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ジェスチャーゲーム、絵しりとり、じゃんけん列車、ビンゴ大会など、どの教室も盛り上がっていました。 まちたんけんに行ってきました!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9階のオフィスで、「サンシャイン本社」「無印良品」「セサミストリートマーケット」「スターバックス」の方たちからお話を伺いました。普段は見られない本社の様子や、1階のお店を見学させてもらいました。 帰ってから初めて知ったことや他の人に伝えたいことなどをみんなで共有しました。 全校朝会![]() ![]() ![]() ![]() 先週に引き続き、学級目標の発表が行われました。 避難訓練![]() ![]() ![]() ![]() 巣鴨警察のスクールサポーターの方に不審者の役をしていただき、先生方が取り押さえ、警察の方が確保するところまでを演習しました。 その間教室を消灯施錠し、子供たちは机やいすを使ってバリケードをつくり、1カ所に固まって静かに放送を待っていました。みんな真剣に訓練できました。 コンクールの案内が届いています![]() ![]() ![]() ![]() やってみたい人は担任の先生か職員室の先生に声をかけてください(渡せるパンフレットがある場合があります)。 1年 生活科![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年 トウモロコシの皮むき体験![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 水泳指導が始まりました。![]() ![]() 6年 日光移動教室53![]() ![]() 6年 日光移動教室51![]() ![]() 6年 日光移動教室50![]() ![]() 6年 日光移動教室49![]() ![]() |
〒170-0013
住所:豊島区東池袋4丁目40番1号 TEL:03-3987-6275 FAX:03-5950-4674 |