最新更新日:2024/11/15
本日:count up11
総数:60097

6月13日(木) 6月たてわり班活動

画像1 画像1
 今月もたてわり班で楽しく遊びました。

6月健康の日「食後の歯みがきをしましょう。」

画像1 画像1
画像2 画像2
6月の健康の日のテーマは「食後の歯みがきをしましょう。」です。磨き残しやすいところや磨くポイントを確認しました。また、かみかみクイズを通して、かむことの効果と、かむ力をつけられる食品を学びました。きちんと歯みがきをして、歯を大切にしていきましょう。

6月13日(木) 4年理科「電池のはたらき」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学習のまとめとして、電池やモーターを使ったおもちゃ作りをしました。子供達がいろいろな工夫をしながら回路を作り、楽しんでいました。

6月13日(木) 4年算数「小数のしくみ」

画像1 画像1
 小数の学習がスタートしました。
 1より小さい数を表すときには、1を10等分した0.1を使いましたが、0.1より小さい数を表すとにはどうすればよいかを考え、0.1のときのように、10等分すればよいという考えをみんなで確認しました。

6月14日(金) 令和6年度 歯科講話

画像1 画像1
画像2 画像2
 歯科校医の先生に来ていただき、歯の健康について話をしていただきました。学校でも、給食後には歯磨き指導を行っています。歯の健康を保つために、日頃からの手入れを意識していけるといいと思います。

令和6年6月14日(金)の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
・ご飯
・みそけんちん汁
・さわらの有馬焼き
・ゆで野菜のオニオンソース
・牛乳

有馬焼きは、山椒が入った調味液に漬けて焼く料理です。
兵庫県の有馬という地域は、山椒がよくとれたことから、山椒を使う料理に「有馬」がつくことが多いそうです。
ほのかに香り山椒の香りがよい焼き物に仕上がりました。
「ご飯と魚を一緒に食べたらおいしい」と感想を言ってくれる子もいました。

令和6年6月5日(水)の給食

画像1 画像1
<今日の献立:カミカミメニュー>
・シーフードピラフ
・白いんげん豆のカントリースープ
・雪中貯蔵甘夏
・牛乳

今日は、ピラフにえびやいか、スープに白いんげん豆など、かみごたえのある食べ物を入れました。
ピラフは魚介のうま味がたっぷりつまっていました。また、スープは具だくさんなので、それぞれの食材のうま味がしっかり出ていました。
えび・いかについては、苦手意識のある児童が意外と多く、食べるのに苦戦している姿が見受けられました。
しかし、「苦手でも食べた」と報告してくれる子もいました。

令和6年6月6日(木)の給食

画像1 画像1
<今日の献立:カミカミメニュー>
・昆布ご飯
・生揚げとじゃがいものそぼろ煮
・切り干し大根のサラダ
・牛乳

今日の給食も、昆布や切り干し大根などのかみごたえのある食材を取り入れました。
昆布ご飯は、細く切った昆布や豚肉、にんじんなどを甘辛く煮たものをご飯に混ぜ込みました。
それぞれの食材からうま味がたっぷり出て、おいしく仕上がりました。
子供にも大人にも好評なようでした。

6月4日(火) 4年道徳「絵はがきと切手」

画像1 画像1
画像2 画像2
 「友達の間違いに気付いたとき、どうしているか」という問いかけからスタートしました。主人公は、「きっとわかってくれる」と信じ、友達の間違いを伝えることにしました。何でも言い合えるよりよい関係を築くために大切なことは何か、最後に自分の考えをまとめました。

6月6日(木) 4年算数「角度」

画像1 画像1
画像2 画像2
 分度器の使い方について学習しています。

6月5日(水) 4年体育「鉄棒運動」

画像1 画像1
 校庭では、鉄棒の学習をすすめています。上がり技、回り技、下り技とありますが、何と言っても難しいのは回り技です。みんな、一生懸命練習しています。

6月7日(金) 体力テスト(4年・2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1,2時間目は、4年生と2年生がペアになって体力測定を行いました。4年生は2年生の記録を記録用紙に記入するなど、お世話を頑張りました。

6月3日(月)の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
・キムチチャーハン
・中華スープ
・米粉のマーラーカオ
・牛乳

キムチは韓国の伝統的な漬物です。
日本の唐辛子とは違い、とうがらしやにんにくなどの香辛料をたくさん加えて漬け込みます。
辛くなりすぎないように、給食では量を調整しながら作っています。
富士見台小では辛いのが好きな子が多いようで「辛くなかったよー」「もっと辛くしても大丈夫だよ」と多くの子に言われました。

6月3日(月) 全校朝会

画像1 画像1
 1週間がスタートしました。降っていた雨も上がり、校庭で朝会を行いました。

6月3日(月) 休み時間

画像1 画像1
 4年生は、休み時間にドッジボールをやっています。校庭が濡れていないときなどは鬼ごっこもやっています。

6月3日(月) 心肺蘇生法研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 水泳学習に向け、職員で心肺蘇生法研修を行いました。長崎出張所の方を講師にお招きし、人形を使って胸骨圧迫の仕方やAEDの使い方を学びました。事故のないことが一番ですが、何かあった際には落ち着いて行動し、児童の安全を確保していきます。

令和6年6月4日(火)の給食

画像1 画像1
<今日の献立:カミカミメニュー>
・ご飯
・みそ汁
・鶏肉の香味焼き
・こんにゃくサラダ
・牛乳

6月4日〜10日は、歯と口の健康週間です。
そこで、この期間の給食はカミカミメニューの献立にしました。
よくかむことでだ液が増えて、虫歯や歯周病などの歯の病気を予防することができます。
今日は、鶏肉やこんにゃくなどのかみごたえのある食べ物を取り入れました。
「カミカミメニューだって」「一口30回」と言いながら食べている子もいました。
歯と口の健康週間をきっかけに、よくかんで食べる児童が増えたらなと思います。


5月30日(木) ごみゼロデー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎年5月30日は530(ごみゼロ)ということで、地域清掃活動を行っています。
 天候にも恵まれ、気持ちよく活動することができました。

令和6年5月30日(木)の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
・西湖豆腐丼
・わかめと春雨のスープ
・雪中貯蔵甘夏
・牛乳

西湖豆腐は、中国の西湖にちなんで名づけられた料理です。
西湖の近くにはおいしいものが多いことから、西湖豆腐は、おいしい豆腐料理という意味です。
見た目は辛そうですが、トマトが味のベースとなっているので辛くありません。
また、トマトと酢の酸味が効いており、暑い日でもさっぱりと食べやすい味になっています。
ゴミゼロデーで頑張った体にはぴったりの料理でした。
子供たちもしっかりとよく食べていました。

5月30日(木) 4年国語「都道府県の旅」

画像1 画像1
 4年生は都道府県について学習します。国語でも、都道府県名が漢字で書けるように練習します。今日は、プリントを使って都道府県名の練習をしました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/3 安全指導
発育測定(56)
9/4 移動教室前日健診(5)13:15-
特別時程
9/5 富士五湖移動教室(5)始
発育測定(12)
9/6 富士五湖移動教室(5)終
発育測定(34)
9/9 委員会5

学校だより

給食献立表

保健だより

学校評価

学校からのお知らせ

給食だより

〒170-0003
住所:東京都豊島区南長崎1-10-5
TEL:03-3953-6472
FAX:03-5982-0852