最新更新日:2024/11/22 | |
本日:2
総数:60139 |
5月7日(火) 4年道徳「土曜日の学校」あさがおの種を植えました令和6年5月8日(水)の給食・ツナカレーピラフ ・ビーンズシチュー ・河内晩柑 ・牛乳 8のつく日はカミカミメニューです。 今日はシチューに白いんげん豆を入れました。 ホクホクした食感ですが噛み応えが抜群です。 今日はさらにかみごたえを増すために、豚肉も大きめにしました。 豆に苦戦している子もいましたが、子供たちはよく食べていました。 5月1日(水) 4年道徳「みんな、待ってるよ」令和6年5月1日(水)の給食・ハヤシライス ・コロコロ野菜のサラダ ・抹茶ミルクゼリー ・牛乳 今日の5月1日は八十八夜です。 八十八夜は、立春から数えて八十八日目のことで、新茶の摘み取りが始まるといわれています。 この時期にとれるお茶は特にうまみがつまっていておいしいです。 給食では、お茶を粉にした「抹茶」を入れたミルクゼリーを作りました。 低学年では、抹茶の苦みに苦戦している子もいましたが、苦手でも挑戦しようとする姿が見られました。 「おいしい」「また出して」「レシピが知りたい」など声をかけてくれた子も多くいました。 5月2日(木) 4年総合「わくわくインターネット でもその前に」5月2日(木) 令和6年度 離任式新しい学校でも元気で活躍されることを願っています。 令和6年5月2日(木)の給食・中華ちまき風おこわ ・生揚げと野菜のスープ ・米粉のよもぎ蒸しパン ・牛乳 5月5日は端午の節句です。 端午の節句は、男の子の節句で「男の子が元気に育つことができますように」という願いが込められています。 奈良時代から続く古い行事で、ちまきが食べられたり、しょうぶ湯に入ったりします。 少し早いですが今日の給食は端午の節句献立にし、ちまき風のおこわを作りました。 おこわは子供にも大人にも人気で、おかわりしている人がいつも以上に多かったです。 令和6年5月7日(火)の給食・ご飯 ・具だくさんわかめスープ ・タッカルビ ・牛乳 タッカルビは韓国の料理で、野菜と鶏肉を鉄板でいため、甘辛いみそダレで味付けしたものです。 給食ではたくさんの鶏肉、野菜、さつまいもなどを使って作りました。 豆板醤で辛みを付けましたが、さつまいもの甘みで辛さがまろやかになりました。 長い休みが明けての給食でしたが、子供たちはしっかりと食べていました。 「久しぶりに食べた給食はおいしいです」と声をかけてくれた子もおり、うれしかったです。 4月23日(火) 4年図工4月23日(火) 4年社会「わたしたちの東京都の様子」4月23日(火) 4年外国語「Hello,world!」4月25日(木) 体育朝会4月25日(木) 1年生を迎える会に向けて4月26日(金) 令和6年度 1年生を迎える会4月26日(金) 令和6年度 1年生を迎える会4月26日(金) 令和6年度 1年生を迎える会令和6年4月25日(木)の給食・ご飯 ・けんちん汁 ・ツナ入りたまご焼き ・ボイル野菜サラダ ・牛乳 今日の主菜はたまご焼きでした。 給食では約350人分を作るので、300個以上の卵を使ってたまご焼きを作りました。 もちろん、調理員さんが1つずつ割り、殻が入っていないか等しっかり確認してくださいます。 具だくさんのたまご焼きで、うま味もあり食べ応えもありました。 令和6年4月26日(金)の給食・豚肉と青菜のあんかけ焼きそば ・青のりビーンズポテト ・ニューサマーオレンジ ・牛乳 麵料理は子供たちに大人気です。 今日は青菜(小松菜)をたっぷり入れたあんかけ焼きそばを作りました。 どのクラスもおかわりの長い列ができていました。 令和6年4月22日(月)の給食
<今日の献立>
・ふきご飯 ・肉豆腐 ・みそドレッシングサラダ ・牛乳 今日は春に1番おいしい時季を迎える山菜の「ふき」を使った「ふきご飯」を作りました。 ふきは独特の香りとほろ苦さが特徴の山菜です。 板ずりしたり、すじを取ったり、下茹でしたりと、おいしく食べるにはきちんと下処理をすることがポイントです。 大量のふきでしたが、調理員さん全員で協力して下処理をしてくださいました。 |
〒170-0003
住所:東京都豊島区南長崎1-10-5 TEL:03-3953-6472 FAX:03-5982-0852 |