最新更新日:2024/11/15 | |
本日:3
総数:59997 |
令和6年4月30日(火)の給食☆メープルバタートースト ☆サーモンチャウダー ・ゆで野菜オニオンソース ・牛乳 毎月1回程度、世界の国々の郷土料理を作ります。 今日はカナダの郷土料理を作りました。 トーストには、メープルシロップとバターを合わせたものを塗りました。メープルの葉は、国旗にも描かれているなど、カナダのシンボルです。 チャウダーにはカナダの特産物であるサーモン(鮭)を入れました。 今日はどの料理も子供たちに好評で、おかわりしている子をたくさん見かけました。 4月22日(月) 国語「白いぼうし」4月22日(月) 第1回 日本文化クラブ4月健康の日「健康のめあてに向かって頑張りましょう。」4月22日(月) 全校朝会どんよりとした天気にも負けず、元気な子供たちの姿が見られました。 令和6年4月19日(金)の給食☆豚丼 ☆道産子汁 ・雪中貯蔵甘夏 ・牛乳 毎月19日は食育の日です。食育の日には、日本各地の郷土料理を作ります。 今日は北海道の郷土料理を作りました。 豚丼は十勝の郷土料理です。焼いた豚肉に甘辛いしょうゆダレを絡ませ、ご飯に乗せて食べます。 給食では、野菜もたっぷり入れた豚丼にアレンジしました。甘辛い味がご飯に合い、子供たちにも好評でした。 道産子汁は、北海道の特産物がたっぷり入れたみそ汁です。 普段のみそ汁と違い、にんにくやしょうがを入れたり、仕上げにバターを入れたりしました。 子供たちはその違いに気づき、「いつものみそ汁と違う」「隠し味は何?」「ラーメンのスープみたい」と様々なことをつぶやきながら食べていました。 令和6年4月18日(木)の給食・ひじきご飯 ・春野菜の豚汁 ・さわらの香味焼き ・牛乳 8のつく日はカミカミメニューです。 今日は、ごぼうやひじき、さわらなど、かみごたえのある食べ物をたくさん使った給食です。 かむことを意識して食べる児童が増えたらと思います。 春野菜の豚汁には、かぶや新ごぼう、スナップエンドウ、キャベツといった春野菜を入れました。 いつもの豚汁と具が違って、なかなか箸が進まない子もいましたが、食べてみるとおいしいといっておかわりする子も多くみられました。 4月17日(水) 道徳「目覚まし時計」令和6年4月17日(水)の給食・ひよこ豆のピラフ ・トマトポトフ ・でこぽん ・牛乳 今日はひよこ豆を入れたピラフを作りました。 ひよこ豆は、形がひよこの頭に似ていることからこのような名前が付けられました。 加熱するとほくほくした食感が特徴です。おたよりで伝えると「ほくほくした食感だって」と友達と話している子もいました。 豆は子供たちが苦手な食べ物の1つです。今日もなかなか食が進まなかった子もいましたが、苦手だけど食べようとする姿が多くみられました。 これからも全く食べないのではなく、いろいろな食べ物にチャレンジしていってほしいと思います。 4月11日(木) 理科「春の始まり」令和6年4月11日(木)の給食・ご飯 ・さつま汁 ・さばのねぎみそ焼き ・しょうがじょうゆ和え ・牛乳 今日は一汁二菜の和食献立でした。 主菜はさばのねぎみそ焼き、副菜はしょうがじょうゆ和えでした。 しょうがじょうゆ和えは、しょうがの香りがよく、また、ピリ辛さも少し感じられ、子供たちもよく食べていました。 4月11日(木) 給食の時間4月11日(木) 国語の授業4月12日(金) 算数「大きい数」4月11日(木) 学級活動4月12日(金) 音楽担当の先生の自己紹介クイズで盛り上がりました。最後には校歌を歌いました。 令和6年4月12日(金)の給食・チキンカレー ・コーンサラダ ・ぶどうゼリー ・牛乳 今日から1年生も給食が始まりました。 先生の話をしっかり聞き、一生懸命準備したり片付けしたりしていました。 「カレーがおいしい」「苦手だけど一口食べたよ」と話してくれました。 1年生もカレーはほとんど完食していました。 今日の給食は人気メニューだったので、2年生以上もよく食べていました。 4月15日(月)全校朝会(1年生との対面式)4月15日(月) 算数「大きい数」令和6年4月15日(月)の給食・鮭ちらし寿司 ・豆腐汁 ・いちごの米粉ケーキ ・牛乳 今日は入学・進級のお祝い献立でした。 ちらし寿司は、お祝いの席でよく食べられます。具を上に乗せるタイプと具を混ぜ込むタイプがありますが、給食では具を混ぜ込んだちらし寿司を作りました。 デザートはのケーキは、いちごで桜色を表しました。 1年生は「ケーキがおいしかった」「苦手だけど少し食べた」「おかわり2回もしたよ」など、いろいろ話しかけてくれました。 |
〒170-0003
住所:東京都豊島区南長崎1-10-5 TEL:03-3953-6472 FAX:03-5982-0852 |