![]() |
最新更新日:2025/02/17 |
本日: 総数:79229 |
7/12 学校保健委員会
今年度一回目の学校保健委員会が開催されました。
学校からは、健康診断の結果を基に児童の健康について報告しました。 学校歯科医の先生からは、歯科検診の様子についてお話しいただきました。 講演会は上級シューフィッターの方をお迎えして、 「子供のための足育」の演題でご講演いただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/11 にこにこ班活動
給食の後は、班で楽しく遊びました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/11 にこにこ班給食
今日は、縦割り班(にこにこ班)で給食を食べました。
準備も分担して行いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/3 ユニセフ募金
代表委員の児童が、教室前でユニセフ募金を呼びかけました。
![]() ![]() ![]() ![]() 7/1 生命の安全教育2
3校時は、3〜6年生がお話を聞きました。
助産師さんの仕事に興味を持った児童も多かったようです。 知らない人、明らかに知っている人でない人から、 ・プライベートゾーンを見られた・触られた ・どこかに誘われた ・どこかに連れていかれそうになった ・突然近づかれた ・じっと見つめられた というようあことがあった場合の対処についても教えていただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/1 生命の安全教育1
助産師さんをゲストティーチャーにお招きし、生命の安全教育の授業をしていただきました。
2校時は、1・2年生がお話を聞きました。 助産師さんの仕事のこと、プライベートゾーンのこと、パーソナルスペースのことなどお話ししていただきました。 「みんなのからだとこころをたいせつにする」ことをまなびました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/1 ユニセフ集会
代表委員によるユニセフの紹介と募金の呼びかけがありました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
〒171-0044
住所:東京都豊島区千早3−33−5 TEL:03-3956-8154 FAX:03-3959-9603 |