最新更新日:2025/01/10
本日:count up39
総数:116414

7月4日(木)の給食

画像1 画像1
≪本日の献立≫
・ごまご飯
・肉豆腐
・じゃこ入り海藻サラダ
・牛乳

 今日の「肉豆腐」に入っている『豆腐』は、中国から伝わったとされています。豆腐は漢字で、“豆腐”と書きますが、決して腐っているわけではありません。“腐る”という字は、中国語で『柔らかいもの』という意味があるそうです。
 豆腐には、皆さんの血や肉になる『たんぱく質』が豊富に含まれています。しっかり食べて丈夫な体をつくりましょう。

7月3日(水)の給食

画像1 画像1
≪本日の献立≫
・マーボー春雨丼
・むらくもスープ
・カルピスゼリー
・牛乳

 春雨は、千年も前から中国で食べられていました。見た目が春に降る細い雨に似ていることから『春雨』と名付けられました。春雨には種類があり、緑豆のでんぷんから作られたものと、じゃがいものでんぷんから作られたものがあります。給食では、じゃがいも由来の春雨を使っています。もちもちとした食感が特徴です。
 今日のスープは、たまごが雲のように、ふんわりと浮かんでいる様子から「むらくもスープ」と名付けられました。

7月2日(火)の給食(オリンピック・パラリンピック給食1)

画像1 画像1
≪本日の献立≫
・コーンピラフ
・魚のグラタン
・ペイザンヌスープ
・牛乳

 今月7月26日、フランスのパリで夏季オリンピック・パラリンピックが開催されます。今月は、世界のいろいろな国の料理を給食で提供します。楽しみにしていてくださいね。

◆日本でもおなじみの「グラタン」は、フランスのドフィーネ地方で生まれました。失敗した焼き料理のおこげが美味しかったという偶然から、生まれたそうです。
◆「ペイザンヌスープ」の“ペイザンヌ”とは、フランス語で『田舎風の』という意味があります。

 今日の「魚のグラタン」は、白身魚のホキに塩こしょうを振り、スチームコンベクションで焼いたあと、手作りのグラタンソース、パン粉、粉チーズ、パセリをのせて二度焼きしました。手間のかかる料理ですが、子供においしく食べてもらうために力を合わせて作りました。

7月1日(月)の給食(半夏生献立)

画像1 画像1 画像2 画像2
≪本日の献立≫
・しょうゆラーメン
・たこじゃが
・中華漬け物
・牛乳

 今日7月1日は、「半夏生(はんげしょう)」です。夏至(1年で昼が一番長い日)から数えて11日目のことで、この日までに田植えを終わらせるのがよいとされています。
 関西地方では、半夏生に「たこ」を食べる風習があります。稲が
たこの足のように、大地にしっかり根付き、お米がたくさん実るようにとの願いが込められています。
 今日は、たこをたっぷり入れた「たこじゃが」を作りました。子供たちに大好評でした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/4 セーフティ教室(1・2)
7/5 安全指導
7/6 土曜公開
子ども祭り
移動教室保護者説明会(5)
7/8 クラブ4
7/10 日生劇場(4)

学校だより

給食献立表

保健だより

その他

給食だより

〒170-0043
住所:東京都豊島区要町2−3−20
TEL:03-3956-8151
FAX:03-3959-9602