最新更新日:2024/11/27 | |
本日:5
総数:60218 |
6月17日(月) 全校朝会大変暑い朝となっています。体育館での全校朝会です。校長先生からは挨拶の話がありました。「おあしす(おはよう・ありがとう・しつれいします・すみません)」「あじさい(あいさつは じぶんから さきに いおう)」など、お互いに挨拶をして気持ちの良い生活ができるといいです。 令和6年6月17日(月)の給食・ひよこ豆のピラフ ・トマトとレタスのスープ ・米粉のココアケーキ ・牛乳 スープには夏が旬のトマトとレタスを入れました。 レタスは生で食べることが多いと思いますが、加熱してもおいしいです。 シャキッとした食感を感じられるように、最後の方にスープに入れました。 うま味たっぷりのスープに仕上がり、子供たちもよく食べていました。 6月10日(月) 4年音楽「言葉でリズムアンサンブル」6月10日(月) 4年算数「角度」坂などの角度はどうはかるのか、特製の分度器を作り、外に出ていろいろな角度をはかりました。 6月10日(月) 全校朝会校長先生からは、ふれあい月間の話がありました。今月はいじめや意地悪防止を特に意識して生活する月です。いじめやいじわるをなくすために、嫌なことは嫌と言うこと、そういった場面を見たらやめようと言うこと、そして一番は人の嫌がることを言ったりやったりしないことが大切です。 令和6年6月7日(金)の給食・ご飯 ・みそ汁 ・メダイのにんにくじょうゆ焼き ・五目豆 ・牛乳 歯と口の健康習慣に合わせ、カミカミメニューの献立です。 今日は五目豆を作りました。大豆やこんにゃく、ごぼう、昆布など、かみごたえのある食べ物がたくさん入っています。 給食室でじっくり煮て、おいしい五目豆に仕上がりました。 いつも以上によくかんで食べなければいけない料理だったので、いつも以上にしっかりとかんで食べられていました。 しっかりとかむことで、食べるスピードがいつもよりもゆっくりになりました。 よくかんで食べると、早食いも防ぐことができることを実感できたかな?と思います。 令和6年6月10日(月)の給食・きんぴら丼 ・きのこ汁 ・しょうがじょうゆ和え ・牛乳 歯と口の健康週間は今日が最終日です。今日もカミカミメニューの献立にしました。 根菜類やきのこ、こんにゃくなどかみごたえのある食べ物をたくさん取り入れました。 きんぴら丼は、豚肉やごぼう、にんじん、こんにゃく、油揚げなどを入れ、具だくさんの丼になりました。 今日は箸のみ出したのですが、子供たちは箸を上手に使って食べていました。 歯と口の健康週間は今日で終わりですが、普段からよくかんで食べる、食べたら歯を磨く、などして歯と口の健康を保ってほしいと思います。 6月10日(月) 4年国語「一つの花」6月10日(月) 5年道徳「心のレシーブ」6月11日(火) 6月避難訓練6月11日(火) 4年総合学習「わくわくインターネット でもその前に」令和6年6月11日(火)の給食・ご飯 ・みそ汁 ・いわしのかば焼き ・ゆで野菜の梅かつお ・牛乳 昨日の6月10日は入梅でした。 入梅は、暦の上で梅雨入りのことです。 この時期のいわしは脂がのっていておいしいといわれています。 そこで今日は、いわしのかば焼きを作りました。 給食のかば焼きは、油で揚げたいわしに甘辛いタレをかけます。 骨ごと食べられるように、調理員さんにしっかりと揚げてもらいました。 子供たちにも好評で、「魚がおいしいかった」と感想を言ってくれた子が多かったです。 6月11日(火) 4年「水道キャラバン」令和6年6月12日(水)の給食・ご飯 ・たまごスープ ・家常豆腐 ・牛乳 今日は残さず食べようデーでした。 残さず食べようデーは、もらった給食は好き嫌いせず残さず食べましょう、という日です。 新しい学年になり、だんだんと自分の食べられる量が分かるようになってきた人が多いです。 減らしたり増やしたり、自分で調整しながら、しっかりと給食を食べている子が多かったです。 6月12日(水) 4年道徳「学級会での出来事」6月13日(木) 6月たてわり班活動6月健康の日「食後の歯みがきをしましょう。」6月13日(木) 4年理科「電池のはたらき」6月13日(木) 4年算数「小数のしくみ」1より小さい数を表すときには、1を10等分した0.1を使いましたが、0.1より小さい数を表すとにはどうすればよいかを考え、0.1のときのように、10等分すればよいという考えをみんなで確認しました。 6月14日(金) 令和6年度 歯科講話 |
〒170-0003
住所:東京都豊島区南長崎1-10-5 TEL:03-3953-6472 FAX:03-5982-0852 |