最新更新日:2024/06/17
本日:count up20
総数:84315
「学校がすき まちがすき 世界にはばたく 椎小の子」の姿や給食・お知らせ等をお伝えしています

ホテルに到着

画像1 画像1
ホテル鬼怒川御苑に到着しました。
開校式を行い、ホテルの方からお話もうかがいました。
避難訓練をして、早速入浴です。
暑かったので、お風呂が楽しみです。

陽明門

画像1 画像1 画像2 画像2
500を超える彫刻がある陽明門。
絢爛豪華な姿は、日が暮れるまで見ていても飽きないことから、日暮門とも言われています。
遊んでいる竜の姿は、家康公の平和への願いが込められているそうです。

日光東照宮 三猿

画像1 画像1 画像2 画像2
日光東照宮に着きました。
ガイドの方から三猿の説明をうかがいました。
猿の一生が人間にも例えられているそうです。

お昼の時間です

画像1 画像1 画像2 画像2
東照宮に行く前に、お昼をいただきました。
給食とは一味違ったカレーです。
おなかがすいていてので、みんな美味しくいただきました。

6月12日(水)の給食

画像1 画像1
ザーサイチャーハン
大根のスープ
春巻き
牛乳

6月11日(火)の給食

画像1 画像1
麦入りごはん
海苔の佃煮
味噌汁
鶏肉とじゃがいもの揚げ煮
牛乳


ひんやり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
坑道の中に入り、各時代の掘り方を再現した様子を見学しました。
中はとても涼しく、所々に地下水が染み出ていて、ひんやりした空気を体感ました。
再び外に出ると、真夏のような暑さでした。

足尾銅山 トロッコに乗って

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
トロッコに乗って、採掘の現場に向かいます。
途中の景色がとてもきれいです。

出発式〜足尾銅山入口

画像1 画像1 画像2 画像2
お天気に恵まれ、大勢の皆さんに見送られて、日光へGO!

最初の見学地、足尾銅山に到着しました。
観光日よりでお客さんが一杯とのことで、入口で待っています。

サンシャイン展望台見学に行きました。

6月11日(火)に、社会の学習で「サンシャイン展望台見学」へ行きました。

わたしたちの住む豊島区を、展望台から眺めてみると新たな発見がたくさんありました。

子供たちは見えるものをメモをに取りながら、グループで行動していました。

社会の学習では、今回の見学の振り返りを行い、豊島区についてまとめる予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月10日(月)の給食

画像1 画像1
梅干しとじゃこのご飯
吉野汁
魚の磯揚げ
糸寒天入りサラダ
牛乳

ヤゴ救出大作戦がありました!<3年生>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月7日(金)2・3時間目に「ヤゴ救出大作戦」を実施しました。昨年度、プールの改修工事があり、自校のプールにトンボが卵を産みにくることができませんでした。
そこで、区内の小学校から大量のヤゴの転入生がきました!!今日は、新しくなったプールに3年生が初めて入り、たくさんのヤゴを取ることができました。
「学びのサポーター」としてお手伝いをして下さった保護者の皆様、ありがとうございました。準備・ご指導くださったヤゴレンジャーの大津さん・森さん・中島さん、ありがとうございました。
 今日から、トンボになるまでしっかり育てていきたいと思います。

6月7日(金)の給食

画像1 画像1
スパゲティトマトソース
ステックきゅうり
ごまドーナッツ
牛乳


今日のきゅうりはほんのりと塩味がついています。
学年により長さや大きさが違います。
写真は6年生バージョンです。

運動会の表彰式

画像1 画像1
 本日、全校朝会にて、各学年、各学級、それぞれ頑張ったことを評価して、全校の前で、各学級の代表が表彰されました。最後に、赤白の応援団長が、終わりの言葉を伝え、式を終えることができました。

運動会5

画像1 画像1
 椎名町小学校創立95周年を記念して、椎小音頭を行いました。6年生の有志が真ん中に集まり、場を盛り上げてくれました。

運動会4

画像1 画像1
 運動会前半のトリ、高学年による、「鼓笛」です。暑い中、練習をしていました。その成果がでて、素晴らしい演奏でした。

運動会3

画像1 画像1
 4年生団体競技です。勝利を目指して、一生懸命走り、友達に声援を送っていました。

音楽朝会ー4年生

画像1 画像1
 音楽朝会、4年生の発表でした。体育館に入ると、すでに4年生が舞台にスタンバイ。緊張な面持ちの、いい表情で迎えてくれました。「小さな世界」では、合唱プラスリコーダー、「いいここありそう」では、合唱プラス鍵盤ハーモニカという、工夫された構成で発表していました。最後に、運動会の練習の意味も込めて、全児童で、「ゴーゴーゴー」を合唱しました。

6月6日(木)の給食

画像1 画像1
メキシカンピラフ
野菜のスープ
揚げじゃが入りサラダ
牛乳

6月5日(水)の給食

画像1 画像1
あんかけご飯
もやしとハムのナルム
牛乳

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
〒171-0052
住所:東京都豊島区南長崎4-30-5
TEL:03-3953-6461
FAX:03-5982-0851