最新更新日:2024/05/31
本日:count up4
総数:73088

10/27 5年 富士五湖移動教室 40

5年生を乗せたバスは、新宿出口で首都高速道路を降り、一般道を走っています。
学校到着は予定よりも遅れ、17時頃になる見込みです。
画像1 画像1

10/27 5年 富士五湖移動教室 39

石川PAでトイレ休憩を済ませ、出発しました。15:32
この後、渋滞も予想されています。
学校到着は予定よりも遅れそうです。
画像1 画像1

10/27 5年 富士五湖移動教室 38

全ての見学を終え、東京に戻ります。14:19
画像1 画像1

10/27 5年 富士五湖移動教室 37

「富士山は 信仰と芸術の源泉」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日の給食

画像1 画像1
10月27日(金)の献立

里芋のカレーライス 野菜チップス
なし 牛乳

日に日に寒くなってきました。体調を崩さないように、食事をしっかり食べて風邪予防対策をしてください。野菜チップスは児童に人気があります。さつまいも、れんこん、ゴボウがあげてあります。さつまいもはパリっと揚げるために何度も水にさらして、でんぷんで濁らなくなるまで水を替えます。水を切り、芋が重ならないようにあげると、パリッとしたさつまいもチップスの出来上がりです。今日もよく食べていました。

10/27 5年 富士五湖移動教室 36

富士山世界遺産センターを見学します。13:00
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/27 5年 富士五湖移動教室 35

昼食の後は、お土産を買います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/27 5年 富士五湖移動教室 34

昼食です。
ほうとう定食です。
3階の食堂からは、河口湖の見晴らしがいいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/27 5年 富士五湖移動教室 33

河口湖の昼食場所に着きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/27 5年 富士五湖移動教室 32

いろいろな池を巡ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/27 5年 富士五湖移動教室 31

忍野八海に着きました。
行動班でウォークラリーをします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/27 5年 富士五湖移動教室 30

忍野八海に向けて、出発です。8:41
画像1 画像1

10/27 5年 富士五湖移動教室 29

閉室式です。
最後に集合写真を撮って、宿舎とお別れです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/27 5年 富士五湖移動教室 28

霧が晴れてきました。
荷物をバスに積みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/27 5年 富士五湖移動教室 27

部屋の清掃と荷物の整理です。
協力して進めます。
もうすぐ閉室式です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/27 5年 富士五湖移動教室 26

朝食です。7:00
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/27 5年 富士五湖移動教室 25

朝会です。6:45
冷たい空気で目が覚めます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/275年 富士五湖移動教室 24

起床です。6:00
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/27 5年 富士五湖移動教室 23

二日目です。
朝は霧が出ています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/26 5年 富士五湖移動教室 22

消灯です。 21:15
まだまだ眠れません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 春季休業日終

学校だより

保健だより

その他

お知らせ

〒171-0044
住所:東京都豊島区千早3−33−5
TEL:03-3956-8154
FAX:03-3959-9603