最新更新日:2024/05/31
本日:count up12
総数:76730

昼食

画像1 画像1 画像2 画像2
光徳牧場で、お弁当とアイスをを食べました。

ハイキング2

画像1 画像1 画像2 画像2
たくさん歩きました。

ハイキング

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日は、暑かったですが、今日は、さわやかな気候です。美味しい空気をすいながら、きれいな景色の中、ハイキングをしました。

朝食

画像1 画像1 画像2 画像2
朝食を食べました。

2日目 朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
おはようございます。
6時30分から鬼怒川のそばで朝会を行いました。景色が素晴らしいです。
担任からの話を聞き、ストレッチも行いました。風がふいて、少し肌寒い位でした。今日も安全に気を付けて、暑さに気を付けて2日目を過ごします!

就寝

日光彫り体験が終わりました。子供たちは、就寝準備をしています。21時15分に消灯、就寝です。きっとぐっすり眠ることでしょう。今日一日、お疲れさまでした。お休みなさい。

日光彫体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ホテル内のホールで講師の先生の説明を聞きました。その後、各自の図案を木に写し、日光彫りを行いました。夢中になって彫っていました。

夕食

画像1 画像1 画像2 画像2
お風呂に入った後、美味しい夕食をいただいています。

宿舎

画像1 画像1
予定より早く15時30分頃に宿舎に着きました。皆、元気です。今日は、とても暑く、水筒の中が空になった児童には、ペットボトルの水を購入し、渡しました。

東武ワールドスクエア

画像1 画像1
世界一周の旅に出発します。暑さに気を付けて行動するように話しました。

昼食

画像1 画像1 画像2 画像2
待ちに待ったお弁当タイムです。

足尾銅山

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
足尾銅山を見学しています。人々の苦労が伝わってきました。

移動中

画像1 画像1
足尾銅山に向かっています。道路はとてもすいています。順調です。

6年出発式

画像1 画像1
日光移動教室に行ってまいります!

町のようすを見てみよう

画像1 画像1 画像2 画像2
社会科「わたしたちの住んでいるところ」で、屋上から方位磁針を使って、東西南北のそれぞれの方位に何が見えるかを調べました。自分の家の他にも、スカイツリー、サンシャイン60、地蔵通り商店街などの方位を確認しました。「屋上からこんなに色々なものが見えるなんて思わなかった。」「学校からの東西南北を知ることができてよかった」といった感想があり、楽しみながら学ぶことができました。

1年生を迎える会

画像1 画像1
 4月22日(土)に1年生を迎える会が行われました。2〜6年生が1年生のために出し物を準備してくれました。1年生は、お礼の気持ちを込めて呼びかけと「1年生になったら」の替え歌を歌いました。
 とても温かな雰囲気の会となりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 春季休業日終

学校だより

学年だより

学校評価

その他

学校生活

その他おたより

〒170-0002
住所:東京都豊島区巣鴨3−14−1
TEL:03-3918-2605
FAX:03-5394-1003