最新更新日:2024/05/31
本日:count up10
総数:76728

サンシャイン見学

画像1 画像1 画像2 画像2
5月12日(金)、学校の西側を探検しながら、サンシャインまで歩いていきました。展望台から東西南北の様子を調べました。天気も良く遠くまでよく見える360度の景色。「スカイツリーが見れる」「東京ドームが見える」「電車が走っている」と方位を意識して、たくさんのものを発見することができました。

セーフティー教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 1、2、3年生は、巣鴨警察署の方に来ていただき、4、5、6年生はファミリーeルールの方に来ていただいてセーフティー教室を行いました。
 巣鴨警察の方からは、腹話術を交えて不審者に遭遇した場合にどうするかについて、ファミリーeルールの方からは、ネット、スマホの使い方についてお話を聞き考えました。

運動会

画像1 画像1 画像2 画像2
運動会では、表現と短距離走、リレーを行いました。笑顔で踊ったり、力いっぱい走ったりして練習の成果を発揮しました。また運動会を通して、友達の頑張りを応援したり、よいところを伝えたりすることができました。

4年社会「都道府県を調べよう」

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は、社会科の学習で自分で選んだ都道府県について調べました。
地図を見比べたり、図書資料から情報を集めたりしながら、その都道府県の特色を読み取り、ガイドマップにまとめました。

ゴミゼロデー

先日「ゴミゼロデー」がありました。
子供たちは、地蔵通り商店街や巣鴨商店街などを清掃しました。
子供たちの清掃に対する意識が高まったとともに、地域の方々がいつも清掃をしてくれているからこそ自分たちの町がきれいに保たれているのだということに気づくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

消防写生会

画像1 画像1
 消防署から消防士さんたちにお越しいただき、消防車2台を取り囲んで写生会を行いました。消防士さんによる装備品の早着替えを見せていただきました。大きめの画用紙いっぱいにクレヨンを使って消防車の絵を描きました。教室で仕上げに絵の具で背景を塗りました。一生懸命に描いた絵はどれも素敵で、廊下に掲示しています。

昼食

画像1 画像1 画像2 画像2
昼食の様子です。

昼食、お土産

カレーを食べた後、お土産を買いました。学校に向かいます。子供たちは、3日間で成長しました。子供たちのおみやげ話を楽しみにしていてください。ありがとうございました。

日光移動教室3

画像1 画像1 画像2 画像2
陽明門です。拝殿、本殿を見て、眠り猫までガイドさんに説明をしていただき、グループ行動をしました。

日光東照宮2

画像1 画像1 画像2 画像2
ガイドさんの説明を聞くと、五重塔や猿の彫刻、陽明門について、とてもよく分かりました。

日光東照宮

画像1 画像1 画像2 画像2
ガイドさんの案内で、見学をしています。

閉校式

画像1 画像1
宿舎の皆さんにはとてもお世話になりました。ありがとうございました。

朝食

画像1 画像1 画像2 画像2
食事を用意していただいた方に感謝していただきます。

朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
朝会の様子です。

就寝

部屋班長会を行っています。
この後、班長は、各部屋で、班長会の連絡事項を伝えます。みんなで翌日の準備をして就寝です。今日は子供たちの行動がとても早くなりました。一人一人がんばっています。明日は最終日です。今日も一日お疲れさまでした。おやすみなさい。

室内レク

画像1 画像1 画像2 画像2
レク係の人たちの準備、進行のおかげで、「室内レク」とても盛り上がりました!楽しかったです。

夕食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日一日、たくさん歩きました。最後の夕食です。感謝の気持ちを込めていただきます!

日光自然史博物館

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
自然や歴史について学びました。

華厳の滝

画像1 画像1 画像2 画像2
滝の迫力に驚いていました。

アイス

画像1 画像1 画像2 画像2
食後のアイスは、最高に美味しいです!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 春季休業日終

学校だより

学年だより

学校評価

その他

学校生活

その他おたより

〒170-0002
住所:東京都豊島区巣鴨3−14−1
TEL:03-3918-2605
FAX:03-5394-1003