最新更新日:2024/11/15 | |
本日:1
総数:175100 |
10月10日の給食ごはん ししゃもの南蛮漬け 里芋と大根の味噌汁 五色和え 牛乳 今日の主菜は、ししゃもの南蛮漬けです。ししゃもにでんぷんの衣をつけてから、油で揚げて、甘酸っぱい漬けダレをかけて配缶しました。よく味がしみ込んでいるので、ごはんによく合います。 味噌汁には、旬の里芋を加えました。季節によって味噌汁の具も少しずつ変化しています。 10月10日 お話朝会
今週もお話朝会がありました。計画代表委員会から、運動会のスローガンが決定したことのお知らせがありました。スローガンは「最後まで 全力で 勝利のために走りぬこう」です。
10月6日 4年 社会「災害からくらしを守る」
本日、副校長先生による特別授業を行いました。
子供たちは、目白小学校の備蓄倉庫がどのようになっているのか、学ぶことができました。 いざ災害時は、避難所生活を送ることもあり、いろいろな防災グッズにも興味を示していました。ぜひ、ご家庭でも災害時の備えについて話題にしてみてください。 10月6日の給食ブルーベリージャムサンド クリームシチュー サイコロサラダ 牛乳 今日は東京都産のブルーベリーと八丈島産レモンの果汁を使って、給食室でジャムを作りました。通常ジャムを作るときは、鍋を使って作りますが、給食室では炊飯器を使って炊きました。 砂糖を控えめにすることで、自然なブルーベリーの甘さと、レモンのさわやかな酸味が引き立ちます。シンプルなコッペパンに、出来立てのブルーベリージャムをたっぷりと挟んで、ブルーベリージャムサンドを作りました。 10月6日(金)【全校】運動会応援団結団式
運動会に向けて、応援団の結団式が行われました。赤組・白組・青組の各クラスから選ばれた代表の子供たちだけあって、一人一人がやる気をもって参加することができました。当日は、それぞれ心を一つにして全力で応援し、運動会を盛り上げてくれることと思います。ご声援、よろしくお願いいたします。
10月5日の給食ゆかりごはん 卵の唐草焼き おろし和え じゃがもちスープ 牛乳 今日の汁物は、じゃがもちスープです。じゃがいもには、からだの調子を整えるビタミンCがたくさん含まれています。今日は、給食室でじゃがいもを蒸して潰してから、ひとつひとつじゃがもちを丸めました。 やわらかく、もちもちとしたじゃがもちがだしのうまみを吸ってとてもおいしく、児童からもの人気のスープの一つです。 10月4日の給食わかめごはん 肉豆腐 切り干し大根と早稲田みょうがのサラダ 牛乳 今日の切り干し大根と早稲田みょうがのサラダには、ドレッシングに江戸東京野菜である「早稲田みょうが」が入っています。早稲田みょうがは、江戸時代から大正時代にかけて早稲田周辺で広く栽培され、大きく赤味を帯びた美しさと香りのよさで徳川将軍家にも食べられていました。その後、早稲田のまわりは家が建ったりして、みょうが畑はなくなってしまいましたが、最近、早稲田みょうがの苗が見つかり、2011年に復活を果たしました。 今日は、食べやすいように早稲田みょうがをドレッシングに刻んで入れました。 10月4日 4年理科実験
水を熱するとどうなるのか、予想し、安全に気を付けながら実験をしています。
10月3日の給食スウェーデン風ビーフストロガノフ レモンドレッシングサラダ ジョア 今日は、給食で世界を旅する「給食世界ツアー」今月は、スウェーデンです。今日のスウェーデン風ビーフストロガノフは、スウェーデンでは「コルブストロガノフ」と呼ばれています。コルブストロガノフのコルブとは、スウェーデン語で「ソーセージ」の意味で、コルブストロガノフはソーセージを使ったトマト風味のシチューのような料理で、玄米ごはんなどにかけて食べます。 10月2日 お話朝会
今週もお話朝会がありました。10月になり過ごしやすい気候となり、校庭で行いました。「〇〇な秋」について校長先生から、看護当番の先生からお話があり、校庭での正しい遊び方等の指導がありました。
10月2日の給食ごはん いかのいそべあげ ごま酢和え きのこ汁 牛乳 10月が始まりました。10月の給食目標は「楽しもう 季節の食事 給食で!」です。 10月はだんだんと涼しくなり、学校でも運動会があり、体を動かすのにはうってつけの時期です。 給食では秋が旬の食材が、色々と登場します。しっかり食事を食べて、たくさん体を動かして、元気に過ごしてほしいです。 P連音楽の集いに向けて
毎週行っている合唱団の練習に、PTA連合会音楽の集いに参加される保護者も加わりました。
二部合唱の良さを感じながら、練習を重ねています! 9月28日 2年生活科研究授業
生活科で行った町たんけんについて、グループでまとめ発表しました。
まずはクラスで見学内容を伝え、それに対して質問をし合うことで、他者に伝えるためにさらに必要なことを学びました。 また、授業後、本校の今年度の研究テーマ「引き出そう主体性、高めよう他者と関わり認め合う力」に向けて、2年生としてどのように取り組むか、講師の先生からご指導ご講評をいただきました。 9月29日の給食萩ごはん 生揚げと里芋のそぼろ煮 海藻サラダ 月見揚げ 牛乳 今日、9月29日は十五夜です。別名「中秋の名月」と言われています。今夜お月見する人もいるかもしれません。お月見には、ススキとともに、萩の花を飾る風習があることから、今日の給食では、黒米を花に、青大豆を葉に見立てた萩ごはんを炊きました。なお、十五夜は別名芋名月とも呼ばれるため、今日の生揚げと里芋のそぼろ煮には里芋が入っています。 9月28日の給食ピザバーガー キャロットラペ コーンポタージュ 牛乳 今日はパンの献立でした。ピザバーガーは、トマトの酸味がきいたピザソースを給食室で手作りしました。ピザチーズを一緒に挟んで焼くことで、ピーズがとろっと溶けておいしく仕上がります。 9月28日 6年図工
小物入れを作っています。
糸鋸をけがをしないように慎重に使ったり、やすりで板をこすってつるつるにしたり。 完成が楽しみです。 9月27日の給食ごはん パンプキンコロッケ 吉野汁 こんにゃくサラダ 牛乳 今日のパンプキンコロッケは、給食室で手作りしました。かぼちゃはとても固いので、包丁で切るにはとても力がいります。給食では大量にかぼちゃを使うので一度蒸して、柔らかくしたものを切り、少しかぼちゃの食感が残るように潰しました。 9月27日 1年走り方教室
講師の先生に来ていただき、走り方を学びました。
運動会まで1か月を切っています。 「毎日縄跳びの前跳びをすると、走るスピードが速くなるよ。」 講師の先生から日常的にできることも教えていただきました。 スポーツの秋
昨年度設置されたボルダリング。
手足を大きく使い、かなり上達しています。 9月25日 4年「ごんぎつね」
4年生の国語で「ごんぎつね」の学習が始まりました。
目白ファームや校庭にも、物語に出てくる彼岸花が咲き、小さな秋が感じられる季節になりました。 |
〒171-0031
住所:東京都豊島区目白2丁目11番6号 TEL:03-3987-4801 FAX:03-3988-8514 |