最新更新日:2024/11/27
本日:count up7
総数:79117
来校する際は、検温をしてください。自転車での来校はご遠慮ください。

1/9 始まりました4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生は体育館で、学年合同の書き初め会を実施しました。準備も、片付けも素早くできるところにも成長を感じました。

今日のきゅうしょく 1月 9日(火)

画像1 画像1
鏡開きメニュー

お揚げ寿司
野菜の昆布漬け
すずしろ汁
おしるこ

今日から3学期がスタートしました♪
給食のスタートは、鏡開きメニューを給食室からお届けします。
鏡開きとは、お正月に神様に飾った鏡餅を食べる行事のことです。
無病息災を祈った行事だとも言われていますよ☆
みなさんも今年元気いっぱい過ごせるよう願っています。

1/8 待っています

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
冬休み中は、子供たちがご家族や、お知り合いと充実した時間を過ごすことができたことと思います。書初めの練習もしたことでしょう。お手伝いを頑張った子供多たちも大勢ることでしょう。

明日から3学期が始まります。早く登校してお友達と過ごしたいと思っている子や、久しぶりなので少し心配という子もいるでしょう。12月にお配りした学年だよりやClassroomを読んで準備をしてください。早く寝て早く起きて、朝ご飯を食べて元気に「いってきま〜す」。ご家族には、笑顔で送り出していただけるようお願いします。

何か心配事があるお友達は、ご家族や先生方、お友達に、遠慮せずに相談しましょう。必ず助けてくれます。

明日から給食も始まります。お揚げ寿司やお汁粉などが出ます。楽しみにしていてください。

明日の子供たちみんなの登校を楽しみにしています。
待っています。

12/28 よいお年をお迎えください1

画像1 画像1 画像2 画像2
残暑が厳しい9月1日から始まった2学期が終了しました。子供たちは、様々な学習をし、経験を重ねることで大きく成長してきました。
簡単ではありますが、各学年や全体の様子を振り返ってみます。
この冬休みに、御家族や御親戚と一緒に見ていただき、話題に挙げていただけますと嬉しいです。
1年生も夏休みが明けてすぐに学習を始めました。片仮名・漢字、繰り上がり・繰り下がりの計算など、学習もレベルアップしました。
そして、6年生と一緒に挨拶活動もしました。元気な声が朝から正門に響くのは気持ちがよいです。

12/28 よいお年をお迎えください2

画像1 画像1 画像2 画像2
学芸会では、息の合った演技を披露しました。素晴らしかったです。
そして、いつもお世話になっている2年生を招待して、自分たちが秋のもので作ったおもちゃやゲームで楽しんでもらいました。大きく成長しています。

12/28 よいお年をお迎えください3

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は、1年生と一緒に校外学習に出掛けました。自分たち一人一人がグループのリーダーであることを意識して活動しました。今の2年生の姿が1年生の心に残ったことでしょう。
そして、地域のお店の生活科見学では、お店の方々にいろいろなことを教えていただきました。たくさんお世話になりましたね。

12/28 よいお年をお迎えください4

画像1 画像1 画像2 画像2
算数の山場、九九の学習にもしっかりと取り組みました。合格おめでとう。しかし、慢心せずに繰り返し唱えていきましょう。
学芸会は、とても楽しく演じることができました。役になりきっていました。

12/28 よいお年をお迎えください5

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は、社会科の学習として、自分たちの生活には欠かすことができないスーパーについて学びました。お店が私たちのために工夫や努力をしてくださっていることがわかりました。
自転車教室では、安全な乗り方を巣鴨警察署の方々にご指導いただきました。ヘルメット、一時停止、ライトの点灯は絶対に忘れてはいけません。

12/28 よいお年をお迎えください6

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生への読み聞かせは、楽しんでもらえるように一生懸命練習しました。1年生が喜んでいましたね。学芸会の劇にも生かすことができました。

12/28 よいお年をお迎えください7

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は、総合的な学習の時間で、環境に関わる学習から、自分たちにできることを考え実際に取り組み始めています。高尾山の遠足も楽しかったですね。お土産は、お渡しする方のことを真剣に考えて選んでいました。

12/28 よいお年をお迎えください8

画像1 画像1 画像2 画像2
安全マップを作製したり、学芸会の劇に取り組んだりと、様々な場面でグループの中で意見を出し合い、それをまとめ形に表す力が伸びてきています。(学芸会の写真は、幕が閉じようとしているところです。)

12/28 よいお年をお迎えください9

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は、社会科や家庭科、総合的な学習の時間に「米」に関わる学習に取り組みました。家庭科では、ご飯(米は巣鴨小産ではありません。)を炊き、みそ汁を作りました。総合的な学習の時間として巣鴨小の田んぼで育てた米を、どのようにしたらより多くくの人たちに味わっていただくことができるか考えました。

12/28 よいお年をお迎えください10

画像1 画像1 画像2 画像2
学芸会では、連帯感を高めました。仲間とよく相談しながら劇を作っていきました。(1枚目の写真は、幕が上がる直前です。)
そして、片付けは、5年生がしました。これから徐々に、6年生からいろいろな学校の仕事を引き継いでいきます。5年生、よろしくお願いしますね。

12/28 よいお年をお迎えください11

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生は、国会見学で国会議事堂参議院特別プログラムで議会の模擬体験をすることができました。学校では、租税教室として税金についても学習しました。一歩一歩、大人に近付いていきます。
山梨県でのお楽しみもありました。

12/28 よいお年をお迎えください12

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
家庭科の調理実習では、野菜のベーコン巻きを作りました。香ばしい香りが漂っていました。
学芸会では、さすがの演技を披露しました。子供たちと担任の先生が一つになってつくり上げました。
巣鴨小のリーダーとして2学期も活躍しました。

12/28 よいお年をお迎えください13

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
巣鴨会議を2年ぶりに開催し、タブレットやパソコンなどの使い方の約束を決めました。日頃から、なかよし班活動や他学年との交流を続けている巣鴨っ子だからできることです。
親子フェスティバルや親子ソフトボール、音楽の集いなどでは、保護者の皆さんにも活躍していただ、子供たちの気持ちを盛り上げていただきました。

12/28 よいお年をお迎えください14

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
主事さんたちも子供たちのために、いつも朝早くから学校を整備してくれました。地域の皆様にも子供たちを見守っていただきました。
皆様に支えられていることで、子供たちは安心して生活し、教職員は全力で指導に当たることができました。ありがとうございました。
皆様、よいお年をお迎えください。

12/27 2学期まとめの日1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
時間が経ってしまいすみませんが、25日の各学年の一部を紹介します。
1年生は、お楽しみ会をしたり、一人一人が担任の先生からお話をしていただきながら通知表をいただたりしていました。
2年生は、百人一首をしたりお楽しみ会をしたりしていました。
3年生は、「辰」の折り紙をしたり、最後の学習をしたりしていました。

12/27 2学期まとめの日2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生は、お楽しみ会をしたり、冬休みに気を付けることの話をしたりしていました。
5年生は、学級でお楽しみ会をしました。
6年生も、一人一人担任の先生からお話をしていただきながら、通知表をいただきました。
短い間ですが、お友達や先生とお別れです。

12/25 終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
校長先生から各学年の成長を話していただきました。
その後、2年生と5年生の代表児童が2学期の努力と3学期の目標を話しました。

明日から、冬休みに入ります。
生活指導の先生からのお話のとおり、交通事故に気を付けること、お金の使い方(貸し借りやおごったりおごられたりすること)に気を付けてしっかり生活しましょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/25 卒業式(6年)

学校だより

保健だより

学校評価

その他

給食だより

〒170-0005
住所:東京都豊島区南大塚1-24-10
TEL:03-3946-9551
FAX:03-3946-3690