最新更新日:2024/11/22 | |
本日:1
総数:77971 |
9/14 図工の学習 2年
「カッター名人になろう」
安全に、正しくカッターを使うことができるように、練習しています。 9/14 歯科検診
学校歯科医の先生に診ていただいています。
9/14 読み聞かせ
朝の時間、各学級読み聞かせをしていただきました。
図書ボランティアの皆様、ありがとうございます。 9/13 ご来校ありがとうございました。
学校公開週間終わりました。
お忙しい中、暑い中、ご来校いただきましてありがとうございました。 9/13 ビオトープ通信 10
銀杏の実が落ちてきました。
9/13 セーフティ教室 5年
ファミリeルール講座
「使えてる?ネット・スマホをスマートに」 出前授業をしていただきました。 東京都が勧める「家庭のルール」つくりの三つのステップ 1 簡単・具体的で守りやすいルールを作りましょう。 2 こども自身にルールを宣言させましょう。 3 ルールが守れなかった場合のルール(メタルール)も子供に宣言させましょう。 9月13日の給食茶飯 かしわのすき焼き風煮 にゅうめん 牛乳 「かしわ」は鶏肉のことです。もともとは中国からわたってきた金茶色の羽をしたニワトリのことを「かしわ」と呼んでいました。主に関西地区で多く飼育されていたので、一般的な鶏肉の名称として、関西では「かしわ」とよばれます。 9/12 ぐんぐんタイム
2学期のぐんぐんタイムは、教室でできる運動にチャレンジします。
9月は、「お手玉」と「ヒップフロート」です。 9/12 総合的な学習の時間 5年
パラリンピアン講演会
ゲストティーチャーに、アテネパラリンピック マラソン金メダリストの高橋勇市さん(三菱商事所属)をお招きして、お話をお聞きしました。 9/12 生活の学習 2年
「動物教室」
犬博士ノートを基に、犬との関わり方について教えていただきました。 9/12 セーフティ教室 4年
「万引き防止教室」
目白警察の方をゲストティーチャーに迎え、万引き防止について教えていただきました。 9月12日の給食ごはん 豚肉の生姜焼き パリパリサラダ とうがんのスープ 牛乳 「とうがん」は漢字で書くと「冬瓜」と書きます。「冬」の「瓜」と書きますが、7〜9月の時期が旬になります。「冬瓜」の名前の由来は、収穫して倉庫などにきちんと保管すると12月ごろまで食べられるので、「冬瓜」と呼ぶようになったといわれています。 9/11 国語の学習 2年
区民ひろば千早・はばたけ千早の語りべ部の方に、紙芝居を見せていただきました。
お話は、「はたけものがたり」です。 野菜の話も聞かせてくださいました。 語りべ部の皆様、ありがとうございました。 9月11日の給食カレーライス 春雨サラダ フルーツヨーグルト 牛乳 今日は人気ナンバー1のカレーライスです。9月に入っても真夏を思わせるような暑い日が続いています。ピリッと香辛料がきいたカレーのにおいは食用をそそられます。今日もどのクラスも食缶が空っぽだとうれしいです。 9/9 長崎神社祭礼
9月9日・10日は、長崎神社の祭礼です。
町会のお神輿や山車に、千早の子も参加していました。 9/9 セーフティ教室 2年
歩行者シミュレータを使って、道路の渡り方を学習しました。
9/9 としま土曜公開 2
天候がはっきりしない中、ご来校いただきましてありがとうございました。
9/9 としま土曜公開 1
9月の学校公開です。
9/8 下校の様子
台風13号の接近に伴い、B時程4時間授業で給食を食べて下校としました。
帰る頃は、雨は小降りになっていました。 明日は、としま土曜授業公開です。 9/8 視力検査
2学期はじめの健康診断です。
計測に続き、視力検査です。 |
〒171-0044
住所:東京都豊島区千早3−33−5 TEL:03-3956-8154 FAX:03-3959-9603 |