最新更新日:2025/01/11
本日:count up4
総数:48492
池袋幼稚園の教育目標は、げんきな子、やさしい子、くふうする子です。

2月19日(月)誕生会を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
登園後、2月の誕生会を行いました。

1月の誕生会から、りす組さんも一緒に司会を頑張っています。覚えた言葉をしっかり言うことが出来ました。

お楽しみでは、保護者の方も一緒にみんなでピアノに合わせた、ふれあい遊び「ラウンドチェーン」をしました。

2月生まれのお友達、おめでとうございます!

2月15日(木) 親子交通安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
登園後、ぶどう組は保護者の方と一緒に親子交通安全教室を行いました。

NPO法人体験型安全教育支援機構の先生方をお迎えし、道路の安全な歩き方を教えていただきました。
保護者の方には、子どもの視野を体験できる『チャイルドビジョン』を実際に付けて歩いていただきました。
「子どもが見ている視野は、大人が思っているよりも狭いんですね。」と驚かれた様です。
先生のお話の後は、幼稚園からみたけ通りの信号まで一人で歩く体験です。
いつもは隣にいるお家の人がいないことで、緊張して早歩きになったり、お家の人の傍に行ってしまったりする子もいました。

小学校入学までに、通学路を親子で確認しておくといいですね。

2月13日(火) ぶどう組さんの楽器使ってみたい!

画像1 画像1
画像2 画像2
土曜日の子ども会では、劇や合奏をお家の人に披露した子どもたち。
今日、廊下にぶどう組が合奏で使った楽器が並べてあるのを見て、りす組の子どもたちは「やってみたい!」と、好きな楽器を自由に鳴らすことを楽しんでいました。
その様子を見たぶどう組の子どもたちも「もっと優しく鳴らしてね。」「こうするんだよ、見てて!」と、優しく鳴らし方を教えたり、指揮をしたりと、子ども会の余韻の中で、関わり合いながら遊ぶことを楽しんでいました♪

2月10日(土) 子ども会

画像1 画像1
画像2 画像2
「おはようございます!」と元気に登園して来た子どもたちは、待ち望んだ日を楽しみにしつつも、ちょっぴりドキドキしている様子でした。
りす組さんのはじめのことばの挨拶で、温かい雰囲気の中スタートしました。
りす組の劇「りすぐみばたけのお話」では、友達と一緒に楽しみながらかわいらしい姿を見せてくれました。
ぶどう組の歌は「あおいそらにえをかこう」を歌いました。「エイヤー!」と元気なかけ声が聞こえてきました。合奏では、「ジャンボリーミッキー!」を演奏しました。リズミカルな曲を、指揮に合わせて楽しく演奏しました。
りす組の歌は、「くいしんぼうのゴリラ」の手遊びと「ゆきのペンキやさん」を歌いました。声を合わせて元気いっぱいに披露していました。合奏では「こおっちゃう」という曲に合えせて、楽器を鳴らしたり、「ガチっ」と凍るポーズをしたり、のびのび楽しむ姿が見られました。
そして、ぶどう組の劇「かぐやひめとともだちがほしいりゅう」です。緊張する姿もありましたが、本番でも自分たちの力を十分に発揮する姿は、さすがぶどう組でした。お客さんからもたくさんの拍手とアンコールを頂き、嬉しそうな子どもたちでした。
最後には、みんなで「さんぽ」を歌い、ぶどう組のおわりのことばで閉演となりました。

保護者の方や地域の方々など、たくさんのお客さんに見守られながら、温かな雰囲気の会となりました。ありがとうございました。

2月8日(木) どんぐりクラブ引き取り避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日、どんぐりクラブで大きな地震を想定した引き取り避難訓練を行いました。
今回の訓練は安心安全メールを配信し、保護者も含めた引き取り訓練です。
おやつ後、放送で大きな地震が起こったと知らせると、子どもたちはすぐ机の下に潜りました。
その後、防災頭巾を被って園庭に避難しました。
お迎えの時間はそれぞれですが、保護者と幼稚園で確認を取ってから子どもたちを引き渡たしました。
机の下に潜るときに机の脚をもって避難する姿や、素早く防災頭巾を被る姿など、毎月の避難訓練が活かされた訓練になりました。

保護者の皆様、引き取り訓練にご協力いただきありがとうございました。

2月5日(月) 雪が降ってきた!

画像1 画像1
画像2 画像2
朝から何度も園庭を見ては「まだかな」「降ってきた?」と確認する子ども達。

午後、遊んでいると雨が降ってきました。しばらくすると「あっ!雪!」空から白い雪がちらちら。

「明日たくさん積もりますように!」と、声を揃えて空にお願いした子ども達。
このまま降り続いたら、園庭もライオンさんも真っ白になるかもしれませんね。


2月2日(金) おにはそと!ふくはうち!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日は節分。池袋幼稚園では今日豆まきをしました。
始めにホールに集まって節分のパネルシアターを見ました。出てきた鬼が小さくなって、目の前の皆の中にも入ったかも?さぁ大変!
「どうする?」「豆まきしてやっつける」園庭に出て、豆まきをする事にしました。
りす組さんは豆の入った枡を持ち、ぶどう組さんは作っておいた鬼のお面を被って、「おにはそと!」「ふくはうち!」の掛け声とともに豆まきが始まりました。
交代して、りす組さんも鬼になって、豆を投げるぶどう組さんから逃げました。泣き虫おに、おこりんぼうおに、いたずらおに・・・皆の中の鬼は居なくなったかな?
すると、なんと幼稚園から本物の鬼が飛び出しました!びっくりする子、果敢に挑む子、いろいろな姿でしたが、「おにはそと!!」とりす組、ぶどう組みんなで鬼を追い払いました。
鬼のお面と枡は持ち帰ります。お家でも豆まきをして、悪いもの(鬼)を追い払い、良いもの(福)を呼び込んで下さいね。

2月1日(木) 幕が付きました!

画像1 画像1
昨日降園後、ホールに幕を付けました。
初めて幕を見たりす組さんは大喜び。
練習にも気合が入ります!
両クラスとも大道具や衣装もだんだん出来上がっています。
みんなが楽しみにしている『こどもかい』、気持ちが一つになるように、どうぞ体調に気をつけてください。


1月31日(水)がめらちゃんは、冬眠中?

画像1 画像1
毎朝、園庭や畑にたくさんの霜柱が立つようになりました。

ぶどう組の子どもたちが、お当番活動を通して可愛がっているクサガメのがめらちゃん。
寒くなって来ると、水の中でじっと動かなくなり餌も食べなくなります。
「具合が悪いのかな?」「寒いからじゃない?」と心配する姿が・・・。
図鑑や絵本で調べてみると、「冬眠」することがわかりました。そこで、がめらちゃんが冬眠しやすいようにと、静かであまり寒くない場所に移動することに!「明るいと寝られないよ。」と黒いシートもかけてあげることにしました。

暖かくなって、元気ながめらちゃんに会えるのが楽しみです。

1月30日(火) 鬼のお面づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
1月も終わりに近づき、もうすぐ節分です。
りす組、ぶどう組では豆まきに向けて鬼のお面を作っています。
それぞれ、「怖い顔を作ってみんなを驚かせたい!」と、顔のパーツの形や貼り方を工夫しながら作っている姿が見られました。
とても張り切っている子どもたち。金曜日の豆まきの日が楽しみです♪

1月29日(月) 生長中?

画像1 画像1
先日りす組さんが種を植えたスナップエンドウ。
小さい育苗ポットから畑に植え替え、ビニール袋で作った行灯で囲っています。寒い冬も防寒・防風が出来ます。

「どうかな?」「元気かな?」と子ども達と覗いてみました。

「あ、少し大きくなってる!」「お水あげようよ」伸びてきた蔓を指さして、生長を喜びました。

1月25日(木)お誕生日おめでとうございます!

画像1 画像1
画像2 画像2
登園後、1月の誕生会を行いました。
今月から、誕生会の司会がりす組とぶどう組が一緒になりました。
りす組は、たくさんのお友達の前でする司会に少しドキドキしたけれど、隣に優しいぶどう組がいてくれたので安心です。堂々と頑張る姿が見られました。

お楽しみでは、保護者の方も一緒にみんなで「じゃんけん列車」をしました。
楽しい誕生会になりました。

1月24日(水) 鬼のお面を作ったよ

画像1 画像1
ひよこタイムがありました。
気温が下がって寒い日でしたが、日が当たるとポカポカ。三輪車や砂場で元気に遊ぶ姿が見られました。

集まってからのお楽しみは、節分に向けての鬼のお面作り。
赤、青、黄、緑、顔の色を選んで、目と鼻はシールを貼りました。髪の毛の部分は、クレヨン、ペン、毛糸を用意しておきました。
皆それぞれに描き方や貼り方が素敵でした。最後に角を貼って出来上がり。

お家での節分の際にも是非使ってくださいね。
遊びに来てくれたお友達、お家の方、ありがとうございました。

ひよこタイム

1月24日(水)10:30〜11:30
ひよこタイムがあります。

節分に向けて、鬼のお面を作ったり、豆まきの歌を歌います。
寒くなりそうですが、暖かくして是非遊びに来てください。

持ち物・上履き(お子様・お家の方)
    水筒(水orお茶)

1月22日(月) 夏みかんの収穫が楽しみです!

画像1 画像1
画像2 画像2
幼稚園のシンボルでもある夏みかんが間もなく収穫をむかえます。
昨年は数えるほどしか収穫できませんでしたが、今年はたわわに実ってくれました。
時々重さに耐えきれない夏みかんが園庭に落ちていることもあり、子どもたちが喜んで遊んでいます。
青空に映える夏みかんの木。
収穫する日が楽しみです!

1月18日(木) わらべうた遊び楽しかったね!

画像1 画像1
画像2 画像2
学習院女子大学の嶋田先生がいらしてくださり、子どもたちの大好きなわらべうた遊びを教えてくれました。
毎日の遊びの中で自然に出てくるくらい、子どもたちに親しまれています。

今日も各クラスたくさんのわらべうたを教えてもらいました。
『加藤清正』のわらべうたでは、ジャンケンをして勝ったお友だちの後ろについて、どんどん長くなる大名行列に盛り上がっていました。
これからもわらべうた遊びを取り入れていきたいと思います。

嶋田先生、ありがとうございました。

1月17日(水) りんごタイムがありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は日差しがあたたかくポカポカ。
三輪車や砂場でのんびり遊んだり、ブロックで素敵なお家を作ったりして遊びました。

みんなで集まったら動物に変身!
“もちっこやいて”の手遊びをしてお餅を食べて、さぁ遊ぼう。
“むっくりくまさん”をしました。お腹をすかせたくまさんに捕まらない様に逃げます。歌もすぐに覚えてくれたようで、「くまさーん」と声を掛ける姿も可愛かったです。

遊びに来てくれたお友達、お家の方、ありがとうございました。
また、ひよこタイム、りんごタイムに遊びに来てくださいね。

1月17日 3学期の預かり保育が始まりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
冬季休業中の預かり保育が終わり、先週から3学期が始まりました。
どんぐりクラブも久しぶりに利用するお友だちも含め、元気な声がホールに響いています。
お正月遊びのカルタやすごろくで遊んだり、大好きなLaQやシルバニアの人形で遊んだり、各々楽しんで過ごしています。
今までぶどう組だけだったお当番も、3学期からりす組も一緒に行うことにしました。
ぶどう組とペアになり、一緒におやつのお皿を配ったり、みんなの前で『いただきます』・『ごちそうさま』の挨拶をします。
「ぼくはいつ?」と自分の順番がくるのを楽しみにしています。
ぶどう組のお兄さんお姉さん、いろいろ教えてあげてくださいね。


1月15日(月)なかよしタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
寒さに負けず、元気に登園する子どもたち。「冬」を感じながら、日々遊びを楽しんでいます。
登園後、1月のなかよしタイムをしました。みんなが大好きな「タイムマシーンにのって」や「つばめ」を踊って体が温まると、今度はマラソンです!

曲に合わせて先生やお友達と一緒に走ると、なんだか楽しい気持ちがしますね。
みんな笑顔で走りきりました。

りんごタイム

1月17日(水)10:30〜11:30
りんごタイムがあります。
皆で楽しくゲームあそびをしたいと思っています。
ぜひ遊びにきてください。

持ち物・上履き(お子様、お家の方)
   ・水筒(お茶or水)
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事
3/21 弁当終(りす)
弁当終(りす)
3/22 終業式
3/24 春季休業日始(〜4/4)
春季休業日始
〒171-0014
住所:東京都豊島区池袋3-20-22
TEL:03-3986-8233