最新更新日:2024/11/16
本日:count up20
総数:114687

4月18日(火)の給食

画像1 画像1
≪本日の献立≫
・ご飯
・和風おろしハンバーグ
・コーン入りおひたし
・にら玉汁
・牛乳

 今日のスープには、『にら』が入っています。にらは、春に美味しい時期を迎えます。にらは、ねぎの仲間で、スタミナをアップしてくれる野菜として知られています。にらは、中国で生まれ、日本では3000年以上前から利用されています。昔は、薬草として使われ、体の疲れをとったり血の流れをよくして体を温めたりする働きがあります。
 「和風おろしハンバーグ」のたねに『豆腐』を入れたことで、ふわっとした食感になりました。ボリュームがあり、食べ応えがありました。

4/18 集中してます 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
算数の時間です。
かけ算のひっ算の工夫を学習していました。

かけ算のひっ算、大事です。
わからないときは、そのままにせず
先生に聞いてくださいね。


4/18 アンパンマン 1.6年生

画像1 画像1
6年生が朝1年生の教室で
お世話をしてくれています。

今日は、「アンパンマン」の紙芝居を
読んでくれてました。

面白くて、身を乗り出してしまう子も。

6年生ありがとう。


4/18 社会 5-2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1時間目 社会科「世界から見た日本」の学習です。

自分が調べた国を
友達に紹介しています。

この数年、このように班になって
発表しあう、ということはできませんでした。

やっといつもの教室に戻ってきました。

顔をお見せできないのは、残念ですが
みんなとてもいい顔で発表していました。

4/17 家庭科・道徳 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度は調理実習もできそうです。
よかったですね。
何をつくるのでしょうか。

隣のクラスは道徳でした。
教科書には野球の大谷選手が…!

今活躍している方が採り上げられています。

4/17 漢字学習 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
新出漢字をドリルに
丁寧に書き終わった後、
次の漢字を、
何度も丁寧になぞって待っている
お友達を見つけました。

おしゃべりせずに、よそ見もせずに。

がんばっていますね。
ちゃんと見てましたよ。えらい。

廊下には、春の詩の書写が
掲示されていました。

4月17日(月)の給食

画像1 画像1
≪本日の献立≫
・中華丼
・大学いも
・わかめとキャベツの酢の物
・牛乳

 「大学いも」は、子供たちに人気のあるメニューです。大学いもは、大正時代に東京大学の前にある、ふかし芋屋さんが売り始めたことがきっかけという説があります。そして、それが大学生の間で人気が出て全国に広まったといわれています。
 「中華丼」には、たっぷりの野菜が使われていますが、子供たちは美味しそうに食べていました。

4/17 すずかけ学級

画像1 画像1 画像2 画像2
漢字の学習をしていました。
集中して、新しい漢字を覚えていました。

4/17 集中しています。6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
国語の学習中です。
めあてに沿って読み進めていました。

教科書にラインを引く、
ノートを丁寧に書く、
いわれなくても、さっとできる。

さすが6年生!

4/14 交通安全指導員さん

画像1 画像1
朝、子供たちの登校を見守ってくださっています。

朝早くから、ありがとうございます。
晴れの日ばかりではありません。
それに、暑い日も、寒い日もあります。

「まだ〇〇くん来てないなあ。」と
待っていてくださいます。

頭が下がります。

本当にありがとうございます。
よろしくお願いいたします。

4/14 図書館司書さん(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
学校には図書館司書さんが週1回来てくれます。

今日は2年生にオリエンテーションを
してくださいました。

たくさん本を読んでくださいね。
知識はもちろん想像力も豊かになります。



4/14 そっくりなんです (すずかけ学級)

画像1 画像1 画像2 画像2
ハサミで何かを切っていました。
近づいてみると、
自分で描いた自分の顔。

みんなそっくりで びっくり!

学級目標のまわりに貼るということです。
完成が楽しみです。

4/14 音楽室(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
音楽の授業を見せてもらいました。

口の奥、上の方を広げるようにして
声を出すことを、図を使ってわかりやすく
説明をしていました。

口角を上げ、鼻の穴も少し広げて、
歌っている動画も見ました。

そして「ビリーブ」を歌いました。

とても素敵な歌声でしたよ。

4月14日(金)の給食

画像1 画像1
≪本日の献立≫
・ご飯
・鮭の塩こうじ焼き
・糸寒天のサラダ
・金時汁
・牛乳

 鮭は、川で卵を産み、稚魚は4cmくらいになると川を下り、海で過ごして大きくなります。そして3〜5年経つと再び川に戻り、産卵します。鮭の身は、ピンク色をしていますが「白身魚」の仲間です。鮭は、えびやかになどをえさにしているうちに身がピンク色になっていきます。
 「金時汁」の“金時”とはさつまいものことです。さつまいもの甘さが溶け込んで美味しく仕上がりました。

4/14 朝の会(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
健康観察をしていました。
先生に名前を呼ばれて、
「はい。」と手を挙げます。

今日の予定の確認をして、
1日の始まりです。

4/14 挨拶運動6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は正門に立ち、
挨拶をしています。

「おはようございます」
「おはようございます」

気持ちの良い挨拶・笑顔で
1日が始まります。

6年生の皆さん、ありがとう。

4月13日(木)の給食

画像1 画像1
≪本日の献立≫
・親子丼
・吉野汁
・清見オレンジ
・牛乳

 「親子丼」という名前は、親の『鶏肉』と子の『たまご』の、親子が1つの料理になっていることから名付けられました。たまごのふわふわとした食感を楽しんで食べました。
 今日のデザートは、愛媛県でとれた「清見(きよみ)オレンジ」です。温州みかんとオレンジをかけ合わせて生まれた果物で、とてもジューシーな味わいでした。
 給食が始まって5日目の1年生。少しずつ給食の配膳にも慣れ、美味しそうに食べていました。

4月12日(水)の給食

画像1 画像1
≪本日の献立≫
・ツナチーズドッグ
・キャロットサラダ
・コーンチャウダー
・牛乳

 今日の「コーンチャウダー」には、とうもろこしが入っています。とうもろこしには、お腹の調子を整えたり、体の疲れを取ったりする働きがあります。
 「ツナチーズドッグ」は、コッペパンにツナとマヨネーズをあえたものを挟み、チーズをのせて焼きました。学校で使用しているマヨネーズは卵不使用品のため、アレルギーのある児童も安心して食べられます。今日は、全校分で約440個のツナチーズドッグを手作りしました。

4月11日(火)の給食

画像1 画像1
≪本日の献立≫
・ご飯
・手作りふりかけ
・肉じゃが
・みそドレッシングサラダ
・牛乳

 今日の「肉じゃが」は、全校分で約40kgのじゃがいもを使いました。じゃがいもや具材にしっかり味が染みていておいしく仕上がりました。
 「手作りふりかけ」は、ちりめんじゃこ、かつお節、昆布、ごまが入った特製のふりかけです。子供たちからたくさんの「おいしかった!」を聞くことができました。

4月10日(月)の給食

画像1 画像1
≪本日の献立≫
・コーンピラフ
・ポークビーンズ
・パリパリサラダ
・牛乳

 今日の「ポークビーンズ」の“ポーク(pork)”とは、英語で『豚肉』、“ビーンズ(beans)”は、『豆』のことをいいます。
 ポークビーンズに入っている「大豆」は“畑の肉”とも呼ばれており、お肉に負けないくらい栄養がたっぷり含まれています。大豆には、筋肉をつくるたんぱく質や、歯や骨をつくるカルシウムが入っています。
 子供たちに人気の「パリパリサラダ」。おかわりをしている子供たちがたくさんいました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/20 春分の日
3/22 修了式

学校だより

給食献立表

保健だより

授業改善推進プラン

その他

給食だより

〒170-0043
住所:東京都豊島区要町2−3−20
TEL:03-3956-8151
FAX:03-3959-9602