最新更新日:2025/01/09 | |
本日:6
総数:116381 |
5/18 食育 2年生グリンピースを 2年生がさやから出してくれました。 これもコロナ禍の間はストップしていた活動です。 グリンピースは、 お行儀よく並んでいるんですね。発見です! 給食のスタッフさんが米・もち米と混ぜて おいしく炊き上げてくれました。 2年生の皆さん、とてもおいしかったですよ。 ごちそうさまでした。 5月19日(金)の給食・ご飯 ・かつおの磯風味 ・三色ごま和え ・呉汁(ごじる) ・牛乳 かつおには、夏と秋の2回の食べ頃があります。4〜6月に捕れるかつおを「初がつお」、9〜10月に捕れるかつおを「戻りがつお」といいます。今日の給食に使われているのは、初がつおです。今が旬の初がつおは、脂肪が少なく、さっぱりしているのが特徴です。 ソースには、青のりが入っています。のりの佃煮のような味わいで、甘く磯の香りが広がります。ご飯がすすむおかずです。 5月18日(木)の給食(2年生グリンピースのさやむき)・青豆ごはん ・生揚げの中華煮 ・さつまいも入りサラダ ・牛乳 今日のグリンピースは、1時間目に2年生がさやから出してくれたものです。冷凍のものや缶詰は1年中ありますが、生のグリンピースは今の時期しか食べられません。 グリンピースは、成長するにつれて呼び方が変わります。種から芽が出て成長したものを『豆苗(とうみょう)』、若いさやごと食べるものを『さやえんどう』、さらに成長して豆を食べるものを『グリンピース』、さらに成長したものを『えんどう豆』と呼びます。 栄養士からグリンピースに関するクイズやむき方の説明を聞いたあと、各教室で皮むきをしました。子供たちは、楽しそうにさやから粒を出していました。給食の時間もおいしそうに食べていました。 5/17 ありがとう 先生方先生方は、運動発表会に向けて、準備をしています。 間隔をあけて、いすを並べるために 実際にいすを置いて、確かめます。 短距離走スタートの雷管の打ち方も 先輩方が若い教員に伝授します。 先生方も学んでいます。 PTAからのお手紙も出ました。 あとは、天気。 てるてるぼうずにお願いしましょう。 5/17 運動会係練習 5.6年生応援団の声、校庭に響いていました。 徒競走の係は、ゴールした子をスムーズに並ばせる 練習でしょうか。 さすが、高学年。 あなたたちの頑張りが、 要小学校を支えています。 ありがとう。 5/17 鼓笛 6年生リズムを刻むバスドラム、ドラム、シンバル メロディーを奏でる リコーダー キーボード グロッケン 隊形移動もあります。 教室で学習している5年生以下の子供たちも、 「見たいなあ。」と思っていたに違いありません。 本番のお楽しみ! ワクワクしますね。 5/17 体育朝会 全校運動発表会で、準備運動として行います。 前に運動委員会の皆さんが立ち、 見本を見せてくれます。 それに合わせて、動きます。 左右反対に動かなくてはならないので、 「むずかしいなあ。」 頑張ってくださいね。 5/17 運動発表会の練習 2年生2年生、列がそろっています。 キラキラのボンボン、とてもきれいですよ。 5/17 教室移動 4年生きちんと並んで、移動します。 このようなことがきちんとできる。 学習もきちんとできるにつながります。 5/12 租税教室 6年ゲストティーチャーにお迎えし 税金について、学びました。 公平 平等 どのように集めたらいいのか、 みんなで考えました。 5月17日(水)の給食・アーモンドピラフ ・魚のピザ ・チキンポトフ ・牛乳 今日のピラフには、小さく刻んだ『アーモンド』が入っています。アーモンドには、肌の調子を整えたり、血液をサラサラにしたりする効果があります。カリッとした歯ごたえとアーモンドの香ばしい香りを楽しんで食べました。 「ポトフ」は、フランス生まれのスープで、『火にかけた鍋』という意味があります。本場のフランスでは、大きな牛肉の塊と大きく切った野菜を入れて作ります。 5月16日(火)の給食・焼きそば ・チンゲン菜のスープ ・大豆と小魚のカリカリ揚げ ・牛乳 「焼きそば」は、塩やしょうゆで味付けした中国の麺料理『チャオメン』がもとになっているそうです。最初は、日本の焼きそばも、塩やしょうゆで味付けをしていました。しかし、戦争の後、小麦粉が足りなくなり、キャベツで量を増やしていたところ、味が薄くなり、味の濃いソースを入れたことが、ソース焼きそばの始まりだといわれています。 「大豆と小魚のカリカリ揚げ」は、小魚と片栗粉をまぶして揚げた大豆を、甘辛いたれで和えた料理です。スナック感覚でとても食べやすいです。 5月15日(月)の給食・高野豆腐のそぼろ丼 ・みそけんちん汁 ・よもぎ団子 ・牛乳 今日の団子の緑色は、ある食べ物の色です。何の食べ物でしょうか?1.抹茶 2.ほうれんそう 3.よもぎ・・・答えは、3.よもぎです。よもぎは、春にとれる植物で、古くから薬として使われていました。独特の香りのするよもぎですが、血液をサラサラにしたり、がんを防いだりする効果があります。子供たちの中には、よもぎの香りやあんこが苦手という子もいましたが、おかわりじゃんけんをしているクラスも見られました。 「高野豆腐のそぼろ丼」は、新メニューでした。鶏ひき肉と高野豆腐をたっぷりと使い、タンパク質やカルシウムをアップさせました。 5月12日(金)の給食・わかめご飯 ・ししゃもの変わり揚げ ・梅おかか和え ・のっぺい汁 ・牛乳 ししゃもは、漢字で“柳葉魚”と書きます。昔のアイヌ地方の言葉で『シシュハム』と呼ばれていたのが、なまって『ししゃも』と呼ばれるようになりました。 今日の「ししゃもの変わり揚げ」の衣には、すりおろしたにんじんが入っています。衣がサクサクに仕上がるように、調理員さんが上手に油で揚げてくださいました。 5/12 3年生ヤゴ救出大作戦
本日3年生がヤゴ救出大作戦を実施しました。
プールの中に網を持って入り、ヤゴをたくさん捕まえました。 捕ったヤゴは学校で大切に育てます。トンボになるのが楽しみです。 作戦に携わってくださった関係者の皆様、ありがとうございました。 5/11 1年生が帰った後で 6年生6年生が 教室を掃除してくれています。 ありがとうございます。 5/11 どっこいしょ、どっこいしょ! 5年生練習が始まっています。 まだまだ、迫力は足りませんが、 振りはよく覚えていました。 さあ、あとは迫力と声と!! 腰を落として、気合を入れて!! 5/27 本番が楽しみですね。 5月11日(木)の給食・スタミナ丼 ・たまごスープ ・りんごゼリー ・牛乳 今日の「スタミナ丼」には、豚肉、玉ねぎ、にんじん、もやし、しょうが、にんにく、にら、すりおろしたりんごが入っています。 スタミナ丼に入っている豚肉には、『たんぱく質』や『ビタミンB1』が豊富に含まれています。たんぱく質は、血や筋肉をつくり、ビタミンB1は、疲れた体を回復してくれる働きがあります。 どの学年も運動発表会に向けて練習を頑張っています。好き嫌いせずにしっかり食べて、ぜひ力を発揮してくださいね。 5/8 何ができるのかな? 図工とても楽しそう。 何 つくってるの? 「パペットさんだよ。」 完成したら、見せてね。 5/8 大型連休明け すずかけすずかけ学級は スピーチと漢字の学習をしていました。 廊下にはこいのぼりがたくさん泳いでいました。 |
〒170-0043
住所:東京都豊島区要町2−3−20 TEL:03-3956-8151 FAX:03-3959-9602 |