最新更新日:2024/12/20
本日:count up1
昨日:8
総数:64028

としま土曜公開授業(3月9日)

 今回は、防災教育です。東日本大震災を乗り越えた人々がその後、どう生きているのかを題材に制作された映画「有り、触れた、未来」の原作者で当時、避難所の運営を経験した東北大学非常勤講師の齋藤 幸男先生を招いて、避難所の開設に向けたワークショップの授業を実施しました。1時間目に体育館で東日本大震災の当時の様子とワークショップのやり方をレクチャーしていただき、2校時目に各教室でワークショップを行いました。実際に避難所設営を経験した方の動画を視聴し、各班ごとに課題や対応策を話合い発表を行いました。実際に大地震が発生し、学校に避難してもすぐに助けは来ません。被災者だけで避難所を運営し、その後どう生きて行くかを考える。その担い手を育てる事がこの授業の目的です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(3月8日)

 1時間目の様子です。1年3組の英語、1年2組の家庭科、1年4組の美術です。英語は、外国人講師との会話の授業、家庭科は、東京産の食材を使ったメニューを考える授業、美術は、「広がる三角形」と言う造形作品をつくる授業を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語スピーキングテスト(3月7日)

 今年度から1・2年生でも英語スピーキングテストを実施することになりました。目的は、都内の公立中学校における英語4技能育成に向けた「話すこと」の指導の充実を図るためです。1年生が第5学習室、2年生が第4学習室で3時間目から6時間目を使って、1クラスずつ専用のタブレットを使って行います。写真は、3時間目の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食の様子(3月4日)

 今日の給食は、キムチ炒飯、トック卵スープ、じゃがいものナムル、りんご、牛乳です。今日のメニューは、3年生のリクエスト給食です。3年生は、卒業すると学校給食が、これで最後という人がほとんどだと思います。残りあと10回の給食を最後まで楽しんでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/9 としま土曜公開 保護者会
3/11 学年朝礼
3/12 エイズ教育(3)
3/13 避難訓練
職員会議
3/15 卒業式予行

保健だより

授業改善プラン

配布文書

学校関係者評価

年間行事予定

学年だより(1年)

学年だより(2年)

学年だより(3年)

学校概要

部活動

学校からのお知らせ

いじめ防止基本方針

SNSルール