![]() |
最新更新日:2025/02/16 |
本日: 総数:249222 |
放課後学習教室
週3回、放課後学習教室を実施しています
宿題をすませる人、予習をする人、調べ学習をする人、わからないところを教えてもらう人、利用目的は人それぞれですが、継続した利用でテストの点数が上がった人、学習習慣が身についた人、宿題を出せるようになった人、成果もそれぞれある様子です 学生チューターや講師もいます 生徒のみなさん、ご利用いかがですか? ![]() ![]() 1月11日(木)
牛乳 チキンクリームライス コンソメスープ パプリカサラダ
![]() ![]() 授業の様子
1年生 英語 グループ学習 活動にすっかり慣れてきました 英作文で手紙文の授業です
3年生 数学 立体の演習 入試直前でみんな真剣に取り組んでいます 3年生 国語 作文を互いに見せ合いコメントしています タブレットPCで意見交換です ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月10日(水)
牛乳 ごはん 白玉昆布汁 市松焼ごま味噌崖 五色煮
![]() ![]() 下校訓練
1・2年生は、始業式の後地域班ごとに学び舎ぴいすへ移動して下校訓練を行いました
4月からの安全な登下校のために、家庭でも話していただき、学校でも検討をしています 今回は、地域の町会の方々にもご協力いただき、一緒に危険個所の確認などをしながらの集団下校です ![]() ![]() ![]() ![]() 始業式
3学期始業式、元気に登校しました
校歌の歌声は歌うたびに大きくなります 校長講話は能登の地震の話から、千川中学校で2学期に実施した、避難所設営訓練や避難所運営シュミレーション、災害の話、お家でも備えをしてください (学校だより1月号もご覧ください) 明日から授業、給食がはじまります 生徒のみなさん、忘れ物がないように!出かける前に確認してくださいね ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 入学確認票
令和6年度千川中学校へ入学される保護者の皆様
入学確認票の提出をお願いいたします 通常は正門が閉まっていますので、セブンイレブン側の門でインターフォンを押してください すぐに校舎の扉がありますので、入りましたらすぐに入学確認票の青いポストがあります 門の外の銀のポストには入れないでください 新入生保護者説明会は2月14日(水)15時より行います 転居予定で入学確認票がお手元にないが、入学予定という場合は、お電話にて連絡ください あけましておめでとうございます
令和6年は1月5日より活動がスタートいたしました
昨年中は本校の教育活動にご理解ご協力をいただきありがとうございました 現校舎最後の新年を迎え、初日は多くの部活動や生徒会役員で生徒が登校しています 生徒会は3年生への応援メッセージの準備、完成をお楽しみに!とのことです 始業式は1月9日火曜日です 学年の連絡は、クラスルームに掲載してあります 元気な姿で会えることを楽しみにしています 本年もどうぞよろしくお願い致します ![]() ![]() ![]() ![]() 学び舎ぴいす
千川中学校は、令和6年4月より校舎改築のため、千早2丁目にある西部区民事務所との複合施設、学び舎ぴいすに一時移転します
学び舎ぴいすは建設中ですが、引っ越しに向けて職員が下見をしました ちょっとだけご紹介します もう内装工事まですすみ、学校らしくなっていました 完成が楽しみです 学校は明日29日から1月4日まで学校閉鎖期間です 皆様どうぞよいお年をお迎えください ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 冬休みの部活動
冬休みも元気に部活動の声が聞こえてきました
千川中の職員室は体育館の下にあるので、ボールの音、足音が響きます よく聞いていると、音でどこの部かわかります ![]() ![]() ![]() ![]() 終業式
2学期終業式を行いました
修学旅行、文化祭、校外学習など、行事の多い2学期でしたが、無事終えることができました 保護者の皆様、地域の皆様をはじめ千川中学校を支えてくださった皆様に感謝申し上げます 冬休みは交通事故、冬山の事故等がなく、みなさんが健康で過ごせることを願います ![]() ![]() ![]() ![]() 12月22日(金)
牛乳 コッペパン ブルーベリージャム さつまいも入りコーンポタージュ ローストチキン ポテトサラダ いちごヨーグルト寒
![]() ![]() 12月21日(木)
ひじきご飯 麵入りすまし汁 白身魚チリソース 切干しバター味噌
![]() ![]() 12月20日(水)
牛乳 高野豆腐の卵丼 昆布七味汁 だいこんザーサイあえ ピーチゼリー
![]() ![]() 12月19日(火)
牛乳 ポテトピラフ ひよこ豆のトマトスープ カレードレッシングサラダ
![]() ![]() 12月18日(月)
牛乳 ゆかりごはん かきたま汁 すき焼きコロッケ 野菜酢味噌
![]() ![]() 書き初めの練習
1.2年生が書き初めの練習をしています
二文字半紙に練習、これは1年生です 冬休み明けには、長い書き初め用紙が校内に並びます ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月15日(金)
牛乳 わかめごはん 花麩みそ汁 じゃがいも大和煮
![]() ![]() 1年家庭科 刺し子
1年生が被服室で刺し子に熱中しています
覗いても気がつかない生徒もいます 見てください!と声をかけてくれるのも1年生らしいですね ![]() ![]() ![]() ![]() 12月14日(木)
牛乳 ツナのアラビアータ ミルファンティ 小松菜ひじきサラダ
![]() ![]() |
〒171-0044
住所:東京都豊島区千早2-39-16 TEL:03-5995-6150 FAX:03-5995-6154 |