最新更新日:2024/11/29 | |
本日:5
総数:88085 |
大谷選手のグローブ・クラス巡りいただいたグローブは、右利き用が2つ(少し大きさが違う物)と左利き用が1つです。 それぞれ手にはめて感触を味わっていました。 大谷選手の思いを受け止め、感謝の気持ちでグローブに接していきます。 1月26日(金)の給食バンサンスー スパイシーポテト 牛乳 全校朝会まず、区の連合作品展の表彰がありました。児童を代表して、6年生が校長先生から賞状を受け取りました。続いて、5年生以下の対象児童は、各教室にて表彰されました。たくさんの拍手に包まれました。 次に、生活指導の先生からは、以下のお話がありました。 1 道路を歩く時は、広がらずに、白線の内側を歩きましょう。 大きな声を出すと、近隣のご迷惑になることがあります。 話す声の大きさは、相手に伝わる程度の大きさに調整しましょう。 2 寄り道をせず、まっすぐ家に帰りましょう。 3 人のものを触ったり人の家の敷地(駐車場など)に入ったりしません。 来週の週目標は、「ろう下、階段は静かに右側を歩こう」です。安全で気持ちのよい生活が送れるよう、目標を意識しましょう。 第5回 児童集会集会内容について、放送で簡単に説明をした後で、集会委員のメンバーが撮影から編集までを行い作成した動画を配信しました。各学級では、動画を視聴し、いくつかの映像の中から、隠れている動物のキャラクターを見つけていきます。 低学年の教室からは、「あっ、いたー!」「見つけたー!」「かわいいー!」と歓声があがりました。 1月25日(木)の給食じゃがいものすき焼き煮 ゆで野菜のゆず醤油 牛乳 1月24日(水)の給食もやしとにらのナムル 牛乳 1月23日(火)の給食りんごのケーキ 牛乳 音楽 箏曲演奏会「さくら」〈4年〉4年生は2学期末から箏に触れ、休み時間にも「七七八、七七八・・・♪」と口ずさんで、箏に親しんできました。 音楽の授業では、さくらの歌、演奏だけでなく、それぞれが場面を想像し、一人一人が場面に合う前奏を考えました。 発表会では、まず場面の紹介を行い、続いて前奏に入ります。鑑賞の際には、さくらの演奏に合わせて歌も歌いました。 会場設営も自分たちで行い、素敵な演奏会になりました。 カレーの日カレーの日とは、学校給食で初めてカレーが出た日です。 もちろん本校の給食はカレーでした。 この日のカレーはいつものカレーと違い5年生の思いが込められています。 5年生が携わった企業「テーオー食品株式会社」さんからカレーを提供していただきました。野菜は宮城県の農協「JAみやぎ登米」さんからいただきました。 5年生は総合の学習でお米作りを行いました。たくさんの困難を乗り越えて美味しい椎小米ができました。 みんなで食べる美味しさ、困難を乗り越えた美味しさ、たくさんの思いがお米に込められていました。 そして・・・ 「お米ってこんなに美味しいのにどうして残飯がでるのだろう。」 という疑問を抱きました。 「お米に合うレシピを考えたら残す人が減るのでは!!」と考え、残飯0を目指す活動が始まりました。 そんな活動を支えてくださった企業が「テーオー食品株式会社」さんです。 テーオー食品さんは、この地域にある食品メーカーで、日本一おいしいと言われているカレーを作っています。 さらに、アレルギーの人でも食べられるカレーの開発をしていて、実際に5年生はその開発に協力しています。 幅広い人に食べてもらいたいという思いに感銘を受けた5年生は、その活動をレシピ作りに活かしています。 そしてテーオー食品さんがこのカレーの日に、おいしいカレーをご提供くださり、それを聞いたJAみやぎ登米さんも新鮮な野菜を送ってくださったのです。 「美味しすぎる!!」 「こんなに美味しいカレー食べたことない!」 「やさいも大きくて甘い!!」 「どうやって作るのだろう?」 など大好評でした。 テーオー食品株式会社様 JAみやぎ登米様 本当に感謝しています。 ありがとうございます。 道徳授業地区公開講座 講演会5、6年生に向けての講演会では、「皆さんはどう生きていくのかと日々考えながら生活していってほしい」というメッセージをいただきました。 また、保護者、地域の方に向けての講演会では、子供と向き合うときにどんなことが大切なのかというお話をしていただきました。 ご多用の中、講演会にご参加いただいた保護者、地域の皆様、どうもありがとうございました。 道徳授業地区公開講座〈6年〉『これから人に親切にするときは、どんなことを大切にしたいか』という問いに、 「友達に思いやりをもって接していきたい。」「親切にするときには、見返りを求めないようにしていきたい。」などの意見が出ました。 今日の学習から道徳的価値への考えを深めました。 道徳授業地区公開講座〈5年〉『親切や思いやりを表すときに大切なことは何だろう』という問いに、 「相手の気持ちを考える」「気付いたらすぐに助ける」などの意見が出ました。 今日の学習から道徳的価値への考えを深めました。 道徳授業地区公開講座〈4年〉『親切や思いやりを表すときに、大切なことは何でしょう。』という問いに、 「親切にしたいという心が大切であり、その心があれば、困っている人を助けられる。」「相手の気持ちを尊重して行動すること。」「自分から声をかけ、手助けしたいという気持ちを相手に表すことが大切。相手から断られてしまったとしても、「お困りですか?」などと声をかけることが、第一歩の手助けだと思うから。」などの意見が出ました。 今日の学習から道徳的価値への考えを深めました。 道徳授業地区公開講座〈3年〉『みんながくらしやすい町にするためにどんなことができるだろう』という問いに、 「困っている人がいたら助ける。」「率先して声をかけて手伝う。」などの意見が出ました。 今日の学習から道徳的価値への考えを深めました。 道徳授業地区公開講座〈2年〉『学校の休み時間に「困っている人」「さびしそうにしている人」がいたらどうしたらいいですか。』という問いに、 「(その人は自分では言えないから)だいじょうぶ?と聞く。」「いっしょにやろうよ!とさそう。」などの意見が出ました。 今日の学習から道徳的価値への考えを深めました。 道徳授業地区公開講座〈1年〉『親切にできたとき、どんな気持ちになるだろう』という問いに、 「優しい気持ちになる。」「自分もうれしくなる。」などの意見が出ました。 今日の学習から道徳的価値への考えを深めました。 1月22日(月)の給食もやしの甘酢漬け みかん 牛乳 今日は「カレーの日」です。今回はトキワ荘つながりから地元にある食品会社【テーオー食品】さんよりカレールーを提供して頂きました。 ルーの味を大切にしたいのでルーの他には塩と胡椒と少量のチーズのみを入れました。甘めで優しい味のカレーはとても美味しかったので、みんなよく食べていました。 またJAみやぎ登米さんからは大きいサイズのじゃが芋、人参、玉ねぎを頂きました。 テイオー食品様、JAみやぎ登米様 本当にありがとうございました。 全校朝会 〜大谷選手グローブ贈呈式〜まず、大谷選手からのお手紙を校長先生が読みました。 続いて、贈呈式です。4年生から6年生の代表児童が、校長先生からグローブを受け取りました。 その後、使い初めで、代表児童がキャッチボールをしました。「使いやすかった。」「楽しんで使いたい。」「野球を続けていきたい。」など、さまざまな感想があがりました。 みんなで、大切に、楽しく使いましょう。 大谷選手、ありがとうございました。 鼓笛の練習が本格的に始まりました〈5年〉休み時間も、6年生に教わりながら一生懸命練習しています。 今日は体育館での学年合同練習でした。 最高学年に向けて真剣に取り組む姿に6年生で活躍している姿が想像できました。 まだまだ成長中です。温かい目で見守っていただけると幸いです。 避難訓練火災で放送機器が使えないことを想定した訓練でした。非常事態を知らせる鐘が聞こえ、続けて、肉声で出火元や避難経路に関する指示がありました。 29年前に起きた阪神淡路大震災や、先日の能登半島地震のように、地震により火災が発生することも多いです。火災は一瞬にして広がり、放送機器が使えなくなることも想定されます。 いつ起きるかわからない、このような状況に備え、日頃から適切に指示が聞き取れるよう、落ち着いて学校生活を送りましょう。 |
〒171-0052
住所:東京都豊島区南長崎4-30-5 TEL:03-3953-6461 FAX:03-5982-0851 |