最新更新日:2024/05/30
本日:count up1
総数:46324
池袋幼稚園の教育目標は、げんきな子、やさしい子、くふうする子です。

3月1日(金)ひなまつり会

画像1 画像1
画像2 画像2
3月3日のひなまつりに先駆けて、少し早めにひなまつり会を行いました。
健やかな成長を願い、自分たちで作ったひな人形に囲まれながら、にぎやかな会になりました。
パネルシアターで由来を見たり、ひなまつりの歌を歌ったりしてから、りす組ぶどう組一緒に、ひなあられと白酒に見立てたカルピスをいただきました。
「とってもおいしい!」「お代わりしたい!」と嬉しそうな笑顔の子どもたちでした。

みんなが、健やかに大きくなりますように。

3月5日(火) お別れ会

画像1 画像1
画像2 画像2
ぶどう組の子どもたちが、幼稚園で遊べるのもあと数日。
今日はりす組主催のお別れ会に招待してもらいました。

りす組からぶどう組へ、ありがとうの気持ちがたくさん詰まった素敵な会でした。
りす組から、『いっぱい遊んでくれてありがとう!』の気持ちがこもった歌と言葉、そして写真立てのプレゼントがありました。ぶどう組はとても嬉しそうで、友達と見せ合う姿がみられました。ぶどう組からは、プラバンに絵を描いたキーホルダーと手紙をプレゼントしました。

お楽しみでは、『ぶどう組と遊びたい!』とりす組が楽しんでいる「木の中のリス」という遊びをしました。一緒に手をつないで木を作ったり、リスになって木の中に隠れたりと、大盛り上がり!「またやりたいね」と楽しい時間を過ごしました。
お弁当は、サプライズにりす組が買ってきてくれたイチゴをいただきました!りす組さん、心のこもった温かいお別れ会をありがとうございました!

3月4日(月) イチゴを買いに行きました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日はぶどう組さんのお別れ会。
今まで招待状やプログラム、飾りやプレゼントなど、頑張ってたくさん準備をしてきたりす組。
今日はぶどう組に内緒で、会食するイチゴを買いに行きました。

「早く行きた−い!」「楽しみ−!」とワクワクしながら出発です。
友達と手をつないで、マルエツのスーパーに向かいました。

スーパーでは、赤くておいしそうなイチゴがたくさん並んでいました。
「どれがいいかな?」と迷いながらおいしそうなイチゴを選び、お会計をしました。
帰る時は「ありがとうございました」と定員さんに挨拶をして、お店を後にしました。
スーパーの袋に入れたイチゴは、手をつないだ友達と順番で持ち、安全に気を付けて幼稚園に戻りました。

明日、ぶどう組が喜んでくれるのをとっても楽しみにしているりす組です。

2月29日(木)りす組学級懇談会

画像1 画像1
登園後、学級懇談会を行いました。

担任からこれからの園生活や行事について話した後、保護者の方々から一言ずつお話を伺いました。

この一年で子どもたちが大きく成長した姿を、保護者の皆様と共有できたことを嬉しく思います。

学級懇談会へのご出席、ありがとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事
3/5 おわかれ会
3/6 終了を祝う会
修了を祝う会
3/7 誕生会
3/8 SC 全体練習1
SC
3/11 避難訓練          親子でウォーキング4
避難訓練  親子でウォーキング4
〒171-0014
住所:東京都豊島区池袋3-20-22
TEL:03-3986-8233