10/26 5年 富士五湖移動教室 17
【できごと】 2023-10-26 17:15 up! *
10/26 5年 富士五湖移動教室 16
【できごと】 2023-10-26 16:18 up!
10/26 5年 富士五湖移動教室 15
【できごと】 2023-10-26 15:24 up!
10/26 5年 富士五湖移動教室 14
【できごと】 2023-10-26 15:22 up!
10/26 5年 富士五湖移動教室 13
【できごと】 2023-10-26 15:01 up!
10/26 5年 富士五湖移動教室 12
バードコールとキーホルダーの好きな方を作ります。
こちらはキーホルダーです。
押し花をアレンジします。
【できごと】 2023-10-26 14:57 up!
10/26 5年 富士五湖移動教室 11
【できごと】 2023-10-26 14:52 up!
10/26 5年 富士五湖移動教室 10
【できごと】 2023-10-26 13:47 up!
10/26 5年 富士五湖移動教室 9
【できごと】 2023-10-26 13:41 up!
10/26 5年 富士五湖移動教室 8
飯盒炊爨3
飯盒でご飯も美味しく炊けました。
カレーも出来上がりそうです。
【できごと】 2023-10-26 13:38 up!
10/26 5年 富士五湖移動教室 7
飯盒炊爨2
役割分担をして、カレライスを作ります。
【できごと】 2023-10-26 13:31 up!
10/26 5年 富士五湖移動教室 6
飯盒炊爨1
スタッフの方から説明を聞いて、準備を進めます。
【できごと】 2023-10-26 13:27 up!
10/26 5年 富士五湖移動教室 5
【できごと】 2023-10-26 11:12 up!
10/26 5年 富士五湖移動教室 4
【できごと】 2023-10-26 11:08 up!
10/26 5年 富士五湖移動教室 3
中央高速をおりました。
富士山がきれいです。 9:47
【できごと】 2023-10-26 09:51 up!
10/26 5年 富士五湖移動教室 2
談合坂SAでトイレ休憩を済ませました。
ここまで順調です。 9:17
【できごと】 2023-10-26 09:19 up!
10/26 5年 富士五湖移動教室 1
【できごと】 2023-10-26 07:31 up!
10月25日の給食
10月25日(水)の献立
肉みそご飯 かむかむ豚汁
おかかあえ サツマイモの甘煮 牛乳
今日は4年生のブックメニューです。4年生は歴史に関係する本の貸し出しが多かったので戦国武将飯を入れました。日本には肉食の風習はありませんでしたが、鹿、雉、猪などの野生の動物は食べていました。戦国時代の食事を調べてみると、武将たちは狩りをして取れた獲物は貴重なたんぱく源として食べていたようです。
【給食】 2023-10-25 12:41 up!
10月24日の給食
10月24日(火)の献立
深川めし シウマイ
具沢山味噌汁 甘酢漬け 牛乳
今日は6年生のブックメニュー給食です。「切符でGо!」からイメージして献立を立てました。切符から鉄道のいろいろなことが学べる本です。今日は駅弁を給食に取り入れました。深川めしは東京の郷土料理で駅弁になっています。甘辛く似たアサリが食欲をそそります。シウマイは横浜の弁当です。有名なお弁当でお惣菜でも販売しています。今日はそのお店をまねして、グリンピースを上に飾りました。
【給食】 2023-10-24 14:56 up!
10/24 体育の学習 2年
マットを使った運動遊び
2年生は、忍者修行をしています。
今日は、「ブリッジ」「弓のポーズ」「クモ歩き」に挑戦しました。
【できごと】 2023-10-24 14:56 up!